ぬいぐるみのダニ退治。コインランドリーやスプレーを使ったダニ退治方法

子どものぬいぐるみを洗濯して汚れを落としているけれど、洗うことでダニ退治できているのか気になるママもいるかもしれません。今回の記事では、コインランドリーやダニ用スプレー、乾燥機やドライヤー、冷凍庫を使ったダニ退治の方法と、ダニ防止のために意識したことについて体験談を交えてご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3256
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

子どものぬいぐるみを洗濯して汚れを落としているけれど、洗うことでダニ退治できているのか気になるママもいるかもしれません。今回の記事では、コインランドリーやダニ用スプレー、乾燥機やドライヤー、冷凍庫を使ったダニ退治の方法と、ダニ防止のために意識したことについて体験談を交えてご紹介します。

子どもが遊ぶぬいぐるみで気になること

子どもがぬいぐるみで遊ぶ姿はかわいらしいけれど、毎日洗うことができないので汚れが気になると考えるママもいるのではないでしょうか。子どもが使うぬいぐるみで気になることをママたちに聞いてみました。

「洗濯をしたり天日干ししたりしているのですが、汚れは落ちてもダニがちゃんと除去できているか気になります。ぬいぐるみをどのくらいの頻度で洗うとよいのかも知りたいです」(30代ママ)

「うちの子はぬいぐるみが大好きで毎日遊んでいます。特に気に入っているぬいぐるみはなかなか手放してくれず洗うことができません。ダニが心配なのですが、どのようにダニ退治すればよいのかわからず困っています」(30代ママ)

ぬいぐるみを頻繁に洗うことができないことや、洗濯してもダニなどが取れているのか気になるというママもいるようです。小さな子どもが遊ぶものなので長く清潔に保ちたいというママの声もありました。

ママたちはどのようにダニ退治しているのでしょうか。

ぬいぐるみのダニ退治前に確認したこと

ぬいぐるみのダニ退治をしようと考えるとき、始める前のぬいぐるみのどのようなことを確認するとよいのか気になるママもいるかもしれません。ぬいぐるみのダニ退治前に確認したことについて、ママたちに聞いてみました。

素材

「ぬいぐるみの洗濯やダニ退治の前に、ぬいぐるみの素材を確認するようにしています。形が崩れたり色落ちすると困るので、水で洗うことができるかを確かめています」(30代ママ)

ダニ退治の前にぬいぐるみの素材を確認するというママもいるようです。水で洗うときは、事前に素材に革が使われていないかや、洗濯表示のタグを確認するようにしているというママの声もありました。

量や大きさ

「うちの子はぬいぐるみが大好きなので、家にたくさんあります。ダニ退治したいぬいぐるみの量が多いので、近所のコインランドリーで乾燥機にかけるようにすると、ダニ退治が一度でできて助かります」(20代ママ)

「ダニ退治をする前に家の洗濯機や乾燥機で対応できる大きさか、確認するようにしています。ぬいぐるみが大きくて家の乾燥機などに入らないときは、コインランドリーを使うようにしています」(30代ママ)

ぬいぐるみの量や大きさにあわせて自宅で退治するか、コインランドリーを使うかなど考えたママもいるようです。たくさんのぬいぐるみがあるときは一度に退治する量を決めて、何日かに分けて行うようにしているというママの声もありました。

部品

「機械が入っていて動いたり、おしゃべりしたりするぬいぐるみは、部品が外せるかどうかを確認しています。自宅で対処できない場合はクリーニングやさんに相談するようにしています」(30代ママ)

ぬいぐるみの中にある機械などの部品が取り外せるか確認したママもいるようです。機械以外にも、ぬいぐるみが着ている服やフェルトなどでついているリボン、ボタンなど、洗濯機や乾燥機をかけたときに取れることがないか確認しているというママの声もありました。

ぬいぐるみのダニ退治の方法

ぬいぐるみのダニ退治はどのように行うとよいのか知りたいママもいるかもしれません。普段やっているダニ退治の方法をママたちに聞いてみました。

熱でダニ退治する

「ぬいぐるみを黒いビニール袋に入れて、暑い日に3時間ほど天日干しするようにしています。その後、さらに水で洗い乾かすようにしています」(30代ママ)

「冬は天日干しが難しいと考え、コインランドリーの乾燥機を使っていました。季節や時間を気にせず好きな時間にできるので最近は毎回コインランドリー頼みです」(30代ママ)

天日干しやコインランドリーの乾燥機など熱を利用しているママもいるようです。天日干しが難しい場合、コインランドリーの他にも布団乾燥機やドライヤーを使っているというママの声や、熱で退治した後は掃除機でダニやほこりをいっしょに吸い取っているというママの声もありました。

ダニ用のスプレーを使う

「家でダニ退治したいと考えていたので、ダニ対策用のスプレーを使っています。スプレーして乾いた後に掃除機で吸い取ればよいので簡単にできます」(30代ママ)

ダニ用スプレーを使ってダニ退治をしているママもいるようです。スプレーはダニを退治する以外にも一度使用するとしばらくはダニ防止ができるものもあるというママの声もありました。

冷凍庫に入れる

「小さいぬいぐるみなどはジッパーつきの袋に入れて密閉し、冷凍庫に1日入れておきます。自然解凍してから掃除機で吸い取るというダニ退治をしています」(30代ママ)

ぬいぐるみを冷凍庫に入れてダニ退治をしているというママもいるようです。小さいぬいぐるみなどはまとめて退治したいときによいかもしれませんね。

ダニ防止のために意識したこと

ダニを退治しても、またすぐにダニが発生することもあるかもしれません。ダニ防止のためにママたちが意識したことについて聞いてみました。

洗濯やお手入れ頻度

「子どもたちが毎日のように遊んでいるぬいぐるみなので、月に一度はお手入れするようにしています。夏は日差しが強いこともあるので頻繁に行うこともあります」(30代ママ)

「2、3カ月に一回はお手入れするように心がけています。その日は子どもたちにも『ぬいぐるみさんたち、きれいにしようね』といっていっしょに洗濯したり、ドライヤーをかけたりすると、ぬいぐるみのお世話ごっこのように楽しみながらお手入れができます」(30代ママ)

ダニ防止のために定期的にお手入れするようにしているというママもいるようです。子どもといっしょにお手入れすることで、ぬいぐるみを大切にする気持ちが芽生えたようだというママの声もありました。

保管方法を考える

「ダニは湿気を好むと聞いたことがあるので、湿気の少ない場所にしまうようにしています。収納ケースに乾燥剤とダニ取りシート、ぬいぐるみを入れて保管するようにしています」(30代ママ)

ダニ防止をするために保管方法に気をつけたママもいるようです。夏場などはぬいぐるみの近くに除湿剤を入れてしまっているというママの声もありました。

子どものぬいぐるみのダニ退治をしよう

ぬいぐるみのダニ退治は、洗濯で洗う以外にもダニ用スプレーを使う方法、また、黒い袋に入れて天日干ししたりコインランドリーや布団乾燥機、ドライヤーなどを使うなど、熱によるダニ退治方法もあるようです。

ぬいぐるみの素材や量などにあわせて子どものぬいぐるみのダニ退治やダニ防止ができるとよいですね。

  • 3256
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

KIDSNA[キズナ]子育て情報メディアさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア