「こんな別荘が欲しかった!」を叶える〔カドヤ建設〕の家づくりとは?

「別荘」が欲しいと考えたことはありますか? 都会での生活に疲れた方にぜひ見ていただきたいのが今回の施工事例です。たまにはちょっとだけ遠くに足を運んで非日常感を味わってみるのはいかがでしょうか。今回は〔カドヤ建設〕からお客様と二人三脚で設計した別荘の施工事例をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1521
  • 13
  • 0
  • いいね
  • クリップ

東京から約1時間。群馬県前橋市赤城山での施工事例

今回私どもがリノベーションの総合プロデュースさせていただいた物件は、大田区に住むオーナー様より「赤城山の麓に以前より持っている土地があるが、現地に知り合いの建設会社が居ないので何とか建築をすることは出来ないのか」というご相談を頂いたことから始まりました。

場所は群馬県前橋市赤城山のふもとの別荘地に建てられた山荘でした。近所には牧場や温泉が点在し、東京からも1時間程度とアクセスも抜群によいので、別荘や避暑地として最高の立地条件といえる場所でした。

施工前の現地は、荒れ果てた状態でした

さっそく現地調査に行ったところ、現場は高い草や低木に覆われて荒れ果てた状態でした。プラン設計の前に、まずは土地の整備からはじめ、伐採が終わってみると南側に傾斜のある南斜面の良い土地になりました。ここから家づくりが始まります。

こだわりの素材を厳選しました

LDK

土地の整備が終了したところから、オーナー様と私共の二人三脚で設計を進めることとなりました。

オーナー様も何度かご自身で物件の新築を経験されている大変こだわりを持った方でしたので、私共も模型を作成してオーナー様に向けて空間性がよりわかりやすくなるようにアドバイスも怠りませんでした。オーナー様との入念な打ち合わせの結果、お互いの信頼関係を築きあげ、意見やアイデアを出し合いながら設計作業に没頭しました。

今回の設計では特に素材にこだわりました。やはり一度建てたら何十年も住むのが家です。毎日住む家なので素材を厳選し、より快適な住まいづくりを可能としました。

こだわりの素材

杉の素材は保温性に優れ冬でも素足で歩けます
京都産ヒノキの小屋梁

・柱、梁、床材
構造材は群馬県産の杉材をご紹介頂き、床材は以前より付き合いのある四国の建材メーカーの厚さ30ミリの杉材で『浮作り』加工の床フローリングなどを紹介いただきました。
杉は材質としては柔らかいので傷は付きやすいのですが、保温性に優れ冬でも素足で歩けます。浮作りに関しては年輪が浮き上がっていますので、足裏に程よい刺激を与えマッサージ効果が期待できます。商品価格も格安で提供いただきました。

・小屋組み
大工の棟梁に確認すると、京都産でヒノキの丸太が手に入ったので使わせていただきました、という粋な計らいもしていただき、オーナー様も大感激されていました。

保温効果バツグン。冬でも裸足で歩けるポカポカな家

LDK

夏は涼しく冬は暖かい。そんな理想的な住まい環境を実現するため、湿気の多い森林の中でもエアコンや冷暖房器具に頼りすぎないように、内装材は調湿効果のある土佐漆喰を採用しています。お財布への負担の軽減はもちろん、エコにも貢献できるのは嬉しいですよね。

施主様とお孫様

高気密高断熱工法を採用しているので寒い冬や夏の湿気対策、そして、森に囲まれた建築ならではの防虫対策にも対応しています。

〔カドヤ建設〕は「良いものをより安く提供する」を大切にしています

1階LDKの小上がり

今回ご紹介したのはほんの一例。家づくりには、書き表せないほどのドラマが眠っています。

今後も〔カドヤ建設〕は、お客様と信頼関係を築きあげ、二人三脚で家づくりをしていければと思います。〔カドヤ建設〕は創業時代からの『良いものをより安く提供する』『安い物を安くそれなりに売ることはしない』という基本的経営理念を念頭に、お客様の希望に答えるのは当然として、プロとしてその希望にさらなる付加価値をご提案できるよう、これからも精進を重ね、まい進してまいります。

〔カドヤ建設〕の施工事例の詳細は是非ホームページをご覧になってみてください。

  • 1521
  • 13
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

城南地域(大田・品川・目黒・世田谷・港区)を中心に、皆様にとってオンリーワンの『住い』作りを行なう建築のプロ集団です。住宅建築に精通したスタッフと熟練した大工の…

株式会社カドヤ建設さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア