お弁当に秋♪包丁一本で作る「もみじ」のにんじん飾り切り

紅葉も気になり出した今日このごろ。
お弁当やおうちごはんに
秋らしく「もみじ」を作ってみませんか?

人参の輪切りが一枚あれば
かわいい「もみじ」が作れますよ♪

型も不要!
包丁ひとつで簡単にできます♪

一枚添えるだけでも抜群の存在感!
秋におすすめの、もみじの作り方をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 41346
  • 319
  • 4
  • いいね
  • クリップ

もみじの作り方

準備するものは

・にんじん
・包丁

のみです。


では早速切ってみましょう!

にんじん輪切りを七角形に

にんじんは、4-5mm厚の輪切りにします。

これをまな板にのせ、上部に頂点を作る感じで、斜めに二ヶ所カットします。

にんじん輪切りのカーブをそぎ落とすイメージで薄くカットして、頂点に角を作って下さい。

次は、上部二ヶ所をカットした辺の下の位置からカットします。

同様ににんじんのカーブをそぎ落とすようなイメージで、両サイドをカットします。

切る角度は、若干外側に向けてカットすると良い形になっていきます。

続けて、カットした下の辺の位置からカットします。

にんじんのカーブに沿って薄くカットすると、自然と内側方向に向かうと思います。

一番底となる、最後の辺の部分を残すイメージで、薄くカットして下さい。

最後は底の辺をまっすぐ横にカットして、七角形が完成です。

七角形を、もみじ形にカット

七角形となったにんじんの角を利用して、もみじ形にしていきます♪

まずは頂点の部分から、次の角までの辺に、V字の切れ込みを入れて切り取ります。

V字の切れ込みは、少しカーブをつけてカットすると、形がより葉っぱらしくなります。

向き合った辺も同じようにカット。
対称になるように意識してカットすると上手にいきます。

同じように、その下の辺もV字に切り取ります。

同じように、更にその下の辺もV字に切り取ります。
多少イビツでも、いい味出してると思い、気にせずに切りましょう♪笑

最後の辺は、もみじの葉の「茎」の部分を作ります。

3等分にするイメージで、小さな切れ込みをタテに入れて

切れ込みの内側の終点から、ヨコ(若干ナナメ下)へ向けてカットして完成です!

ここも気持ちカーブをつけてカットすると、きれいに仕上がります。


どうですか?
少しイビツだけど、なんだか可愛い形のもみじになった気がします♪

煮物や塩ゆでにしてお弁当へ♪

完成したマイもみじは、煮たり茹でたりしてお弁当に「秋」をプラスしてみて下さい!
一気にレベルアップしたお弁当になりますよ♪


煮物を作る時の最後に、もみじのにんじんを投入してサッと煮たり

バター・お砂糖・お塩少々と少しのお水で煮て、にんじんグラッセのようにするのもおススメです♪

もうひと手間加えて、葉脈の切れ込みを入れると、より雰囲気が出ます♪
ここまでの飾り切りが余裕で出来た方はぜひ♪

お弁当や食事に秋の雰囲気を取り入れてみて下さいね♪

  • 41346
  • 319
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

フード・ライフスタイル

「かわいいおべんとう。」というブログをきっかけに、お弁当・キャラ弁ブロガーとなりました。子供向け料理(パーティー料理、キャラ弁・お弁当、おやつ等)を主に発信して…

chihoさんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア