DIY 100均でトイレットペーパーホルダー

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 92435
  • 559
  • 6
  • いいね
  • クリップ

すみません。制作途中の写真がありません。

完成したものの写真を載せます。

材料

セリア  ヒノキの木材
           ウォールバーL字タイプ L
           L字の金具 2個

あれば、スパークリングかワインのコルク

材料費は  432円でございます。

ヒノキの板に好きな色を塗ります。
私は、ダイソーのニスを薄く目に塗りヤスリ掛けしました。

元々あったトイレットペーパーホルダー取り外します。

アイアンバーを壁に取り付けます。

壁がベニヤで強化してあったらそのまま取り付けます。

石膏ボードだけなら、ホームセンターで、石膏ボードに直にビスを打ち込める材料が売られてるので使った方が安全です。
ちなみに2種類ありまして、

「アンカー」と
「どこでも下地 スピード・ミニ」
というものです。

我が家の場合、元のトイレットペーパーホルダーとタオル掛けが付いていた部分はベニヤ補強がしてありましたので、そのまま付けました。

アイアンバーに干渉しない場所を探して、その間隔にあわせてヒノキにあらかじめL字金具を取り付けます。

トイレットペーパーが入る余裕をもって、ヒノキを取り付けます。

コルクに穴を開けて(電動ドライバーで6ミリのドリル使用)
アイアンバーにつけるだけ

コルクは、あってもなくてもいいです。
うちは、猫のおもちゃ用に転がっていたスパークリングワインのコルクを使いました。

完成です

ただいま、トイレをセルフリフォーム中で、残りは壁紙だけになりました。

あとは、タンクレス風にするかどうか?
悩み中です。

追記
今回はトイレットペーパー2連タイプを作りました。
実際に使ってみて、手前のペーパーを回すと奥のペーパーも一緒に回ってしまう。

うーむ

取り付けてあったコルク、実は少し大きくて、穴を開けた後に小さく切ってました。

余ったコルクを真ん中に入れてみました。

手前のペーパーを引っ張っても、奥のペーパーは動きませんでした。
コルクは、ペーパーの芯より小さいので補充も影響ありません。

今回のトイレットペーパーホルダーは、今までの既製品に比べ紙をおさえてペーパーを切る上の部分がありません。
使い勝手はどうかな?
と思ったのですが、なければ手でおさえて切りますし、トイレットペーパーにミシン目が付いているので、困ることはなかったです。

  • 92435
  • 559
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

パレットペットを作ってからDIYに目覚めました。築24年。新築の時から住んでるマンションリフォームしたいけど、先立つものがなら、自分でやっちゃけおうと、いろいろ…

るぅんさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア