☆面倒な料理を楽しくするためのスパイスラックDIY☆

製作してからはもう3年目の我が家のスパイスラック。
あって当たり前の状態になりました。

調味料については一時期、詰め替えが流行した時に揃えたものばかりなので、少々タイムラグあります。
また、手間や衛生面などで《詰め替えない》。に戻す流れが来ていますし…。料理家の方からすると調理の熱で風味が落ちる。などのデメリットもあるそうで…

でもでも!
面倒な料理を少しでも気分良くやるには
雰囲気づくりって大事!
そしてすぐ取れる場所にあるのはやっぱりラク!
一度‘コンロ周りなんにも置かない計画!’を
したものの計画倒れ(-_-)
だって出てた方が使いやすいんだもの♫

以前フォトをピックアップしていただいた時に
ここどーなってるの❓と聞いてくださった方も
いたので今さらながら、ご紹介!


メリットデメリットいろいろあるけども

やるかやらないかはあなた次第…(笑)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 59524
  • 481
  • 0
  • いいね
  • クリップ

☆組み立て☆

初期に作ったのですみませんが
工程写真がありません!ごめんなさい。

木材はホームセンターでまとめ売りされている
杉の荒材!格安ですが、反り、割れ、粗さも
すごいのでヤスリがけでグッタリします(笑)
無難にSPFやホワイトウッドなどワンバイ材などの方がおススメです(^^)
その中でもきれいでまっすぐな板を選ぶのが大事です☆拭き掃除がしやすいようにヤスリがけも必須!

実際の作りとは違うのですが、カット等頼む場合は
同じ長さの縦板2枚、横板4枚だと難しい計算がいらないかなと思います。

手書きの雑な図ですがわかりますでしょうか?
こんな感じで組んで横からビス留めという意味です。横はコンロ幅に合わせ60㎝です。

☆コの字型の台座☆

写真の様に、キッチンの出っ張り部分をカバーする為に台座を付けています。

ここはワンバイ材をコの字に組んだものを
先ほどのラック本体の下に付けました。
出っ張り部分に合わせて切って
奥まではめられる様になっています!

またまた手書きで失礼します!

簡単なイメージ図ですが、
ワンバイ材をコの字に組んだものとは下の部分です!

☆転倒対策のポイント☆

ラックの上部の左右に
プレート金具を付けてあります。
これをレンジフードの裏側に差し込む様にして
ラックが手前に転倒するのを防いでいます。

しっかり固定されてガタつきません。

落下防止のストッパーは丸棒木材を
黒ペンキで塗っただけのものを
ドリルで穴あけして通したんですが、
初心者らしく激しくバキバキになっています。

穴あけは道具が必要なので、丸棒にこだわらず
ストッパーは正面から薄い板を付けるなどでいいと思います☆

☆詰め替えグッズは100均☆

1つ100円は気軽に揃えられるのでありがたいです☆ほとんどがセリア商品です。
ラベルは現在ピータッチで作り直してます!
黒で揃えただけで統一感が出てかっこいい感じのカフェ風に!汚れが見えにくいです✨w

大雑把な性格なもので、汚れは気付いたときに
掃除します。アルコールで拭き取るのが簡単!

毎日きっちりリセットを✨を目標の場合には
このオープンラックはオススメできません(笑)
正直毎日はリームーです。

最近多い地震も心配なので、落下防止の対策と
上部の転倒防止対策しておいた方が良いです!

また、プラスチック製の容器にするなどの配慮もしておく方が安心ですね!

最近はフライパン類はコンロ下に移動しました。

まだまだ改善したい点は多いのですが、
それはまた余裕が出来たときに…ということで。

暑いこの時期、ますます料理が面倒になってきますよね!少しでも気分を盛り上げる為に
スパイスラックをDIYしてみてはいかがでしょうか⁉️

レンジフードの下だと上手くディアウォールなどが
突っ張れないのでこんな方法もありますよ☆
というご紹介でした(*゚v゚*)

わかりにくい点はぜひコメント下さい☆

  • 59524
  • 481
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

いつもご覧いただきいいね!やフォロー、コメントなどありがとうございます☆とても嬉しいです!気軽に絡んでくださいね꒰*´∀`*꒱可愛い子供部屋を作りたい♡という思…

mont-blue☆imoanさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア