階段下の限られたスペースを無駄なく使う技♡

みなさんはおうちの階段収納をどんな感じに使っていますか??

階段下収納って、余った空間を利用した収納空間なので、形が変わっていたり、高さが低かったりしますよね。

けれど、そんな空間でもちょっとの工夫で家族みんなが使いやすいステキな収納へとかえることができます。

なかなか他のおうちの階段下収納を見せてもらう機会はないと思うので、今回は階段下収納の空間の使い方を紹介させていただきます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 77402
  • 433
  • 0
  • いいね
  • クリップ

階段下収納(キッチン側)

我が家の階段下収納はキッチン側と廊下側にわかれているので、まずはキッチン側から紹介します。

写真では分かりにくいけど、扉を開くと左側にも空間があり、この形はなかなか使いにくいです。

正面は取り出しやすいので、スチールラックを置いてbox収納です。

ホントはプラスチックのインボックス で揃えたいけど、全部揃えると結構な金額になるので、頻繁に出し入れするboxではないので、ここは100均の紙製収納boxです。
 
その前に置いてあるチェストは移動しやすいようにキャスター付きです。

ちなみに透明の引き出しは中が見えるとごちゃごちゃしてしまうので、100均の折り紙で目隠ししています。

左側はほとんど取り出さないものです。

積み上げると取り出すときが大変なので、突っ張り棒を2本張って、その上にワイヤーネット置くだけで棚の出来上がりです。
軽いものなら結構置けます。

最近はダイソーで、つっぱり棒の上につける棚なども売っています。

ちなみにもう1本突っ張り棒張って、電池式ランタンぶら下げれば、倉庫内電気の代わりに。
壁に貼れる“クローゼットライト”というのも100均に売ってます。

断捨離したので、物が半分以下になってboxもいくつか空になったけど、子どもが大きくなるとちょっと物も増えるかと思いboxはそのままです。



階段下収納(廊下側)

次は廊下側の階段下収納について紹介します。


ここは薬や工具、DIY関係の用品など、たまにしか使わないものを収納しています。

奥はスチールラックで、手前は動かしやすいキャスターチェストです。

スチールラックのボックス は、いずれはプラのインボックス で揃えたいのですが、とりあえずは100均のボックスです。

紙製の収納boxの中に、プラスチックの新聞ストッカーを入れれば、たった200円で結構丈夫なboxの出来上がりです。

チェストの中は、全て立てて収納しています。

家族が使う場所の収納で大切なのは、綺麗に整えることより、ワンアクションで出し入れができることです。

なのでここはケースなどには入れず、引き出しを開けたらパッと取り出せるようにしています。

小さい子やズボラなパパにおうちをキレイに保ってもらうためには、自分たちで簡単に出し入れできる仕組みを整えることが大切です。

おわりに♡

いかがでしたでしょうか?

階段下収納って奥行きが広かったり、形がいびつだったりしますが、いろんな形状の収納グッズを組み合わせることで、限られた空間を最大限に活用することができます。

また使っていく中で、使いづらいなと感じた時が収納の見直し時なので、これからも使いやすい形を追求していきたいです。

↑他にもいろんなアイデア載せてます♪

  • 77402
  • 433
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

テーマは“子どもと暮らす”(*˘︶˘*).。.:*♡   子どもがいても、すっきり片付いたおうちで、日々の暮らしを楽しみたい‼︎  仕事と育児を無理なく両立して…

kaori.y.tさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア