りんご箱を再生してミニベンチを製作! 〜DIYおじさんの簡単アレンジDIY〜

こんにちわ! 久しぶりにDIYに励んでみたDIYおじさんです。
きっかけは、ただいま超大作として製作中のダイニングテーブル(まだお見せできません)のベンチとして何か代用できるものはないかなぁと探していたところ、「りんご箱」をアレンジしたミニテーブルの作り方を教えてもらい、それをそのままチェアとして代用しようと・・・つまりパクリです!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 47391
  • 290
  • 2
  • いいね
  • クリップ

ベースに使ったのはりんご屋さんで購入したりんご箱!!

5個買ってしまった。。。

ある程度の強度があって、一人が腰掛けられ、収納にもなる・・・そんな形をしているのが「りんご箱」。東京都は世田谷にあるりんご専門店、ムカイ林檎店で使用済みのりんご箱が販売されていると教えてもらい、購入しに行ってきましたー!
このりんご箱、実は一個300円で販売されていて、かなりの人気があり電話予約してから向かったのです。ついでにりんごジュースも買ってきたのですが、めちゃくちゃ美味しかったです! りんご好きのおじさんにはたまらないお店です。

用意したのはこちら!

先端のアタッチメント交換で様々な電動工具に変身するブラックアンドデッカーのマルチツールを使えば作業は簡単! これを手に入れてから、DIY作業は本格化しましたね!

あとは
・2×4木材(1本350円くらいを2本)
※ホームセンターで箱の長さに合わせてカットしてもらったほうがいいです。
・定規/メジャー/シャーペン
・ハケ・オイルステイン
・ボンド
・ビス

くらいですね。

まずはりんご箱の表面をなめらかにします!

元々はりんごを運ぶための箱なので、表面がザラザラしていたり、トゲトゲして手に刺さりそうだったりします。なので全面サンダーヘッドでなめらかにしていきます。ヤスリでもできますが、電動工具の効率性に良さはハンパじゃないですね!

角という角は全て丸みをつけていきます。室内で使うものなので、おじさんは安全第一です!

なめらかになったりんご箱!

全面を触りまくってもケガしないレベルまでなめらかにヤスったら完成! おじさんは30分以上かけてしまいました。。。

2×4木材を貼り付けていきます!

カット済みの2×4木材を上面に貼り付けていきます。人が座るレベルの強度が必要なので2×4木材を使用しています。ボンドのみで固定するわけではなく、仮で止めている状態です。

裏側からビス止めして完全固定しました

ボンドが乾いたら、ひっくり返して裏側からドリルで穴を開け、そこをビス止め。一枚の板に対して2本のビスで固定しています。りんご箱の上面の板の厚みと2×4木材の厚みを考慮して、ビスの長さを決めましょう。2×4材の真ん中くらいまで刺さるビスの長さがちょうどいいですね。

削って一体化させます!

固定したら、サンダーヘッドで削って角を全体的に丸めて一体化させます。人が座る部分なので尖っていては危険なので丸〜くしました。

一応、柱を立てました!

2×4材が余っていたので、内側の高さでカットし、真ん中に立てることにしました。

ギリギリの高さでカットされているので、ぎゅっと差し込んで下側からビスで固定しました。この柱、必要かと言われると・・・わかりません。木材が余ったので強度が増すかなっと思って使いました。

オイルステイン(オーク)で全面べた塗り

ハケを使って全面を塗ってみました。原液をそのまま塗りたくってます。

ちょっと綺麗になり過ぎた感を感じます。。。。

ヤスリで木目を出していきます!

おじさん厚塗りしすぎてしまい、2×4木材の木目があまり見えなくなってしまったのでヤスリで木目を出しました。220番から3000番までを使い、ひたすら削っていきました。

まぁまぁキレイに木目が出てきたのでOKかな? これでほとんど完成です!

アンティークハンドルを取り付けます

このミニベンチ、ダイニングテーブルの下に収納して、必要な時に引き出して使うため、アンティークなハンドルを取り付けます。このハンドル、実はロサンゼルスのアンティークショップで購入したもので、今回一番の高額アイテムっす。。。 まずはハンドルの穴に合わせてりんご箱の側面にドリルで穴を2つ開けます。
 

裏側から付属していたネジで固定して完成! 引っ張っても外れない取手の出来上がりです。

完成! 

奥がりんご箱、手前がそのりんご箱を使用して今回作ったミニベンチ。なかなかいい仕上がりでおじさん満足っす。次回は、カラーリングをもっと薄くして、りんご箱の素材感を生かして作ってみようと思います!

表!

適当にあるもの突っ込んでみました。りんご箱って結構収納力ありますね〜

裏!

裏から見ると・・・普通に「箱」です。

ミニテーブルとしてもどうでしょうか?

普通にミニテーブルとしても使えます。(というより、もともとミニテーブルとして作られたものを見て、そのままパクリました。。。r様ありがとうございます!)

次回は、このミニベンチと組み合わせて使用するダイニングテーブルを紹介します。片側はソファーに、もう片側はこのベンチにという感じで使用するダイニングテーブルのため、ローテーブルとハイテーブルの中間の長さの脚を特注しておりまして(アイアンのカットはさすがに手が出せませんでした・・・。)、それがまだ届かないため、届き次第アップします。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございましたm(_ _)m

☆DIYおじさんの、その他のDIY☆

  • 47391
  • 290
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はじまめして!東京都在住の編集者free_rideです。私はフォトグラファーや編集者として日本各地や海外で仕事をしていたオジサンです。その先で出会ったものや趣味…

free_rideさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア