クローゼットを少し見直してみました

前回ご紹介させて頂いた 私の部屋のクローゼット
その続きをご紹介させて下さい

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 68856
  • 691
  • 0
  • いいね
  • クリップ

全体が、コチラ

クローゼットは3つに仕切られています

左側と中央には衣類を

左側、無印良品の収納ケースには

一番上の引き出しには冠婚葬祭グッズ
下段には バッグを収納しています

中央、無印良品の収納ケースの上には

100均のケースを

小物類を分けて収納しています

蓋は かぶせるだけの簡単仕様、開閉しやすいタイプなので サッと取り出せます

右側は

再び、一枚目の写真を見て頂きますと わかりやすいのですが
右側のクローゼットは 手前に壁があるため
グッっと 覗きこまないと見えにくいのです💦
そんな理由から スペースはあっても 頻繁に使う物は収納しても 使いにくい結果に💦

ですので!

スチールラックを入れて

100均で購入したグレーの袋を3つ揃え
中には ロックミシンとミシンを二台収納する事にしました
グッっと覗きこまないといけないため 重いミシンを この態勢で引き出すのは辛く 袋に入れる事により 少し取り出しやすくなりました

ニトリのファイルケースには

あると便利な紙袋!
確保する枚数は このケースに入るだけ!と決めています

その右に100均の白いトートバッグ

アイロンを入れています

ここにアイロン台を出して ちょっとしたアイロンがけが出来るスペースを確保しています

毎日使うのは

写真奥
無印良品のケースにアクセサリーを

写真手前
100均の蓋つきケースにコロコロと香水を

ロゴいりトートバッグには

シーズンオフの手袋、エコバッグなどを

いかがでしたか?

しばらく この収納でクローゼットを使っています

少しずつ少しずつ 使いやすく
無理の無い収納を!

無限にある収納方法
自分にあった収納を見つけるには とりあえず 色々やってみる!
そうする事で 自分なりの使いやすさに また一歩近づけるのかな♪などと思ったりします

最後まで読んで頂きありがとうございました

201804
ak3の収納でした

  • 68856
  • 691
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

こんにちはDIYにハマり 築20年くらいだった事もあり、思いきって和室(カバー写真奥)とリビング(写真手前)を仕切る壁を抜き 床を足場板で敷き詰めました 夫婦で…

ak3さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア