増えすぎる衣類の管理方法!

増えやすく手ばなしにくい!
衣類の管理方法についてご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 143969
  • 2038
  • 21
  • いいね
  • クリップ

クローゼット収納のお悩みを
よくお聞きします。

衣類は、
「増えやすく手ばなしにくいアイテム」
です。

そのことを意識しておかないと、
好きな服を好きなだけ買い物していたら、
どんどん量が増えてすぐに収納スペースから
溢れてしまいますよね。

今回は、洋服管理の方法について
ご紹介したいと思います。

まずは参考までに、
嫁入り道具のタンスを大事に使っている
わたしの場合⬇️

こちらでアウター以外の
オールシーズンの服を収納しています。
持ち服も少ないので、衣替えナシです!

増えすぎる衣類を管理するためには、
マイルールをきちんとつくっておく
必要があります。

ルールをつくる方法には、
①枚数を決める方法
②スペースを決める方法
の2つがあります。


でもまずは今所有している服の量を
把握してみることから始めましょう!

衣類チェック項目例

《冬》
アウター…○枚(5枚)
セーター(ニット)…○枚(5枚)
トップス…○枚(5枚)
ボトムス…○枚(5枚)
ワンピース…○枚 (5枚)

《合服》
アウター…○枚(3枚)
トップス…○枚(5枚)
ボトムス…○枚(5枚)
ワンピース…○枚(3枚)

《夏》
トップス…○枚(7枚)
ボトムス…○枚(7枚)
ワンピース…○枚(3枚)

《冠婚葬祭》
スーツ…○着(2着)
ドレス…○着(3着)
喪服…○着(2着)


いかがですか?

当てはめてみると、
持ちすぎているものや、
足りないものの枚数が視覚化されて

わかりやすくなるのではないかと
思いますよー

生活スタイルによって必要な枚数は違う

いや~もう、把握しきれないほど服がある!
という方は、

全部着ていますか?今後も着ますか?
自分に問いかけて、
持ち方を見直してみてくださいね☆


ちなみに、( ~枚)の中は
わたしが所有している枚数です。

わたしは会社勤めしていないので
スーツなど着る機会はほとんどないです。


必要な枚数は、
それぞれの生活スタイルによって
ちがいますので、

自分にとって必要な量はどれくらいか、
洗濯やクリーニングの回数なども考慮して
割り出していけばよいですね。


必要な枚数を先に決めれば、
それ以上は増やさない、もしくは、
増やしたら減らすというルールを
つくることができますよ。


スペースを決める方法でも、
「クローゼット(もしくは引き出しなど)
に入るだけ」
「決めたスペース以上には持たない」


などと同じように、増やしたら減らすという
ルールをつくることができます!


自分にとって何が必要で何が必要ないか、
ハッキリわかるようになるので、
衝動買いや無駄買いが少なくなるはずです。

まずは手持ち服の把握から!
始めてみてください^^

  • 143969
  • 2038
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

片付けのきっかけ作りをお手伝いしています。#整理収納アドバイザー です。

整理収納アドバイザーさかたちあきさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア