玄関に国産壁紙で腰壁風をDIY

国産の壁紙を使って、玄関に腰壁風をDIYしてみました。汚れた壁が隠れて、雰囲気もアップしましたよ。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 43261
  • 97
  • 10
  • いいね
  • クリップ

壁紙を横に貼って、腰壁風にしてみよう

Photo by:URRK*ものづくりCafe porttoleaf.blog.fc2.com

普通の白い壁に飽きたら、好みの壁紙(木目調など)を横に貼って、腰壁風にしてみませんか?
汚れた壁が隠れて、雰囲気が変わります。また、全面貼りするよりも手間がかからなくて短時間でできるのもポイントです。

用意するもの

Photo by:URRK*ものづくりCafe porttoleaf.blog.fc2.com

【材料】
★壁紙
★壁紙を貼るための糊(壁紙の上から貼れるもの)
★ベニヤ板
★木工用ボンド
★隠し釘

【道具】
★はさみ
★地ベラ
★ローラー
★金槌
★糊用の刷毛
★糊を広げるための皿
★定規
★カッター
★タッカー(あれば)
★水平器(あれば)

BEFORE

Photo by:URRK*ものづくりCafe porttoleaf.blog.fc2.com

BEFOREは、こちらです。
子供がいるので、手や足が当たる壁がだんだん汚れて来ていました。

ここに壁紙を横に貼って、腰壁風にしたいと思います。

先に雑巾で汚れや埃を拭いて、壁紙をきれいにしておきます。

貼り方

Photo by:URRK*ものづくりCafe porttoleaf.blog.fc2.com

私は、国産の糊なし壁紙を選びました。

糊付きの壁紙も販売されています。
そちらを使えば、糊を付ける手間なく、壁にぴったり貼ることができます。
しかしながら、届いてからすぐに施工しないと糊が乾いて来てしまう。糊がべったり付いているので、周りに付いてしまったときの掃除が面倒・・・などのデメリットもあります。
すぐに貼ることのできるときは、糊付きが便利ですが、自分のペースで貼りたいときは、糊なし壁紙で地道に貼った方がいいのではないでしょうか。


これは、私の貼り方になります。

壁紙を貼る部分の長さをあらかじめ測っておきます。

先に端の部分をはさみでカットします。

Photo by:URRK*ものづくりCafe porttoleaf.blog.fc2.com

端の部分を切り取りました。

Photo by:URRK*ものづくりCafe porttoleaf.blog.fc2.com

新聞紙などを敷いて、トレーや皿などに糊を出し、刷毛で糊を裏側に満遍なく伸ばします。
糊はたっぷり目に付けましょう。

Photo by:URRK*ものづくりCafe porttoleaf.blog.fc2.com

糊を貼った部分が重なり合うように合わせて、糊が定着するように少し休ませます。(5~10分)

Photo by:URRK*ものづくりCafe porttoleaf.blog.fc2.com

横のライン、下のラインに壁紙を合わせて、少しずつ壁紙にぴったりとくっつくように貼っていきます。

2人以上の人がいたら、もう1人の人に押さえててもらうと、壁紙が剥がれてくることなく
スムーズです。

Photo by:URRK*ものづくりCafe porttoleaf.blog.fc2.com

壁紙が破れて来ても焦らずに・・・。。。
壁にぴったりと貼ると、目立たなくなります。

壁紙を貼った後は、地ベラやローラーで、空気を外に追い出すようにして、ぴったり壁と密着させます。

糊が少ない場合は、少しだけ剥がして、刷毛で糊を塗り直してまた貼りました。

Photo by:URRK*ものづくりCafe porttoleaf.blog.fc2.com

端は、定規を当てて、カッターでカットしました。

Photo by:URRK*ものづくりCafe porttoleaf.blog.fc2.com

巾木との境目は、ぴったり貼ったつもりでも、少しずれていました。カッターで余分な部分をカットします。

Photo by:URRK*ものづくりCafe porttoleaf.blog.fc2.com

以前、ホームセンターでカットして貰っていた40ミリ幅厚み2.5ミリのベニヤ板がありました。(前に塗装済み)
それを、モールディング代わりに境目に貼りたいと思います。

木工用ボンドで貼り付けます。

Photo by:URRK*ものづくりCafe porttoleaf.blog.fc2.com

隠し釘で補強します。

Photo by:URRK*ものづくりCafe porttoleaf.blog.fc2.com

隠し釘が曲がらないように、金槌でまっすぐ打ち込みます。

Photo by:URRK*ものづくりCafe porttoleaf.blog.fc2.com

ここまで打ったら、横から、青い部分を金槌で叩くと、青い部分ごと釘の頭が折れて、釘を打っていることが目立たなくなります。

Photo by:URRK*ものづくりCafe porttoleaf.blog.fc2.com

角のL型のところにも、隠し釘を打って補強しました。

Photo by:URRK*ものづくりCafe porttoleaf.blog.fc2.com

水平器で水平を調べると、より正確に施工できます。

AFTER

Photo by:URRK*ものづくりCafe porttoleaf.blog.fc2.com

出来上がりです。

靴箱横の狭い部分にも、同じように腰壁風を作ったので、より自然な感じで仕上がりました。

Photo by:URRK*ものづくりCafe porttoleaf.blog.fc2.com

汚れていた壁紙部分に古木調の壁紙が横に貼られて、玄関のイメージチェンジになりました。

準備から、施工、後片付けまで女性1人でやって、2時間くらいでした。

糊が足りなくて、浮いて来ていた下の方は、タッカーで数か所パチンパチンと留めて、浮きを押さえています。
特にそれが目立つこともなく、見た目は、ぴったり貼れているように見えていますよ。

Photo by:URRK*ものづくりCafe porttoleaf.blog.fc2.com

いかがでしたか?

狭いスペースのちょっとしたイメージチェンジに、壁紙を横に貼って、腰壁風にするのもいいのではないでしょうか?!
何かの参考になれば嬉しいです。



ブログ 「うららか☆ものづくりCafe」では、このDIYを含むいろんなDIYを写真付きで詳しく解説しています。
お時間のある方は、ブログも併せてお読みいただくと嬉しいです。

  • 43261
  • 97
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

毎日をちょこっとDIYでちょっとだけ楽しく♪はじめまして!ぶるぼん。と申します。DIYやリメイクが好きな働く主婦です。普通のおうちをわくわくがミックスされたよう…

URRK*ものづくりCafeさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア