②転勤族が伝授!引っ越しの1週間前までにやるべき8つのこと

8年間で8回の引越しをしてきた、整理収納アドバイザーのトノエルです。

この春、引っ越しの予定はありますか?
引っ越しは、やらないといけないことがたくさんあるし、何から手を付けたらいいかわからなくて混乱してしまいますよね。

私もこれまでの引っ越しで、数々の失敗と困難を経験してきました。
そんな私が、昨年引っ越ししたときのタイムラインのなかから、大切だと思う「やることリスト」を5回に分けてお伝えしています。

前回は、引っ越しが決まったら、最初にやる5つのことをご紹介しました。
今回は、引っ越しの1週間前までにやる、8つのことをご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 15831
  • 265
  • 2
  • いいね
  • クリップ

前回のアイデアをまだご覧になっていない方は、よろしければこちらからご覧ください。

□引越しの準備は自分一人でしないといけない
□子連れでの引っ越しで、何からすればいいのか不安
□そもそも、引越しって何からすればいいのかわからない

などと不安に思われている方に、ひとつの例として参考にしていただけるとうれしいです。

引っ越しの1週間前までにやる、8つのこと。

引っ越しの1週間前までにやっておくとよい、8つのことはこちらです。
私の場合は1カ月前~1週間前までの3週間ほどで行いました。

〈1週間前までにやる1〉持ちモノの整理をする
〈1週間前までにやる2〉新居での家具の配置や収納の方法を考える
〈1週間前までにやる3〉荷づくりのリストを作る
〈1週間前までにやる4〉会いたい人に会う
〈1週間前までにやる5〉新規プロバイダー決定
〈1週間前までにやる6〉引っ越し前後の宅配弁当を予約する
〈1週間前までにやる7〉ご近所へのごあいさつ用の品を用意する
〈1週間前までにやる8〉水光熱の停止・開始手続きと各種住所変更をインターネットでする

それぞれ、詳しくご紹介しますね。

〈1週間前までにやる1〉持ちモノの整理をする

おそらく、引っ越しの準備で最も時間と労力がかかる作業になります。

そもそも「整理」とは「必要なモノだけにすること」。

新居での生活を思い描いたあとは、その生活に必要なモノと、不必要なモノとに分けていくことになります。せっかくの新生活。要らないモノまで持ち込みたくないですもんね。

〈1週間前までにやる2〉新居での家具の配置や収納の方法を考える

新居に持っていくと決めたモノを、どのように配置するのか、間取り図を見ながら決めていきます。

これを先にしてから荷づくりをしないと、どのダンボールに何を入れたらいいのかわからなくなります。
それに、荷おろしのときにも、どの部屋に何を運び入れてもらうのか、引っ越し業者に指示を出すことができません。

そのうえ、引っ越し後も荷ほどきが進まず、ダンボールに囲まれた生活が長引いてしまいます。

ここで決めた配置図は、A4サイズの紙にも書いて用意しておきます。
荷おろしの当日、引っ越し業者さんにお渡しすれば「これはこの部屋に、それはあの部屋に」と一つひとつ指示しなくても、スムーズに運び入れてもらうことができて、お互いにラクです。

〈1週間前までにやる4〉会いたい人に会う

今回は遠方への引っ越しだったので、引っ越し後は頻繁に会えなくなる友人や、子どものお友だちとたくさん会って、しゃべったり遊んだりしました。
親子ともども、心残りのないように、しっかりお別れしました。

〈1週間前までにやる5〉新規プロバイダー決定

夫も私もインターネットのヘビーユーザーなので。
引っ越し前に、新しく契約するプロバイダーを決めて手配をしました。

〈1週間前までにやる6〉引っ越し前後の宅配弁当を予約する

引っ越しの前後は、調理が難しくなります。
引っ越しの準備で疲れて……というのもそうなのですが、何よりキッチン用品やキッチン家電も荷づくりをしていかないといけないからです。

私の場合は、もともと調理が好きでも得意でもないので、この引っ越しの時期は割り切って、引っ越し前後のそれぞれ1週間、毎晩の食事は宅配弁当に頼りました。

外食してもいいのですが、外食の場合は毎日同じ場所だと飽きてしまいますし、子連れで出掛けて……となるとそれだけで疲れてしまいます。

私が利用していたのは「ワタミの宅食」。毎日違うメニューで届くし、主に高齢者向きの食事なので、やわらかくて子どもにも食べさせやすかったです。

〈1週間前までにやる7〉ご近所へのごあいさつ用の品を用意する

荷おろしの数日前に、新居のご近所へごあいさつに伺えれば、丁寧で素敵かとは思いますが。
わが家の場合は、荷おろしの前日、荷積みをした日に初めて新居に行くという状況だったので、ご近所へのごあいさつは引っ越しが終わってからになりました。

そこで、ごあいさつ用の品は事前に準備して、ダンボールに荷づくりし、引っ越し業者に運んでもらえるようにしました。
お渡しした方の負担にならないように、日持ちのする食品などの「消えモノ」にするようにしています。

〈1週間前までにやる8〉水光熱の停止・開始手続きと各種住所変更をインターネットでする

お住いの地域にもよりますが、水光熱の停止や開始の手続きをインターネットですることができます。
役所での手続きや、郵送や電話での手続きよりも、時間や労力を取られないので、できるだけインターネットで済ませるようにしています。

また、郵便物の転送手続きや、銀行、保険会社、NHK、スマホ、通販サイトなどの住所変更も、インターネットでできるものは多くあるので、できる限り事前にやってしまいます。

いかがでしたか?

引っ越しってたくさんやることがあって、大変ですよね。

今回は、引っ越しの1週間前までにやる、8つのことをご紹介しました。
次回は、引っ越しの前日までにやる、5つのことをご紹介します。

続きのアイデアはこちらから……

転勤族のトノエルが、整理収納アドバイザーの資格を取得したのは、引っ越しがきっかけでした。
そんなトノエルの「整理収納アドバイザー的」な引っ越しの手順は、インスタグラムでもご紹介しています。

他にもこんなアイデアを投稿しています。
それぞれ3分ほどで読めるので、よろしければご覧ください。

  • 15831
  • 265
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

「整える」ほど丁寧じゃなく「トノエル」くらいがちょうどいい。丁寧っぽい暮らしをめざす整理収納アドバイザーです。8年で8回引越しました。転勤族なのかもしれません。…

tonoel トノエル / 整理収納アドバイザーさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア