ニトリとセリアで作る♡お片付けが上手になる子供の紙アイテム収納

折り紙、お手紙、塗り絵、色鉛筆etc.
意外とかさばるアイテム達は、3つのポイントですっきり収納して、お片付けもラクラク♪を目指しましょう!
【5歳前後のお子さまにオススメです】

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 123183
  • 258
  • 2
  • いいね
  • クリップ

カゴタイプは使いづらい...?!

以前こんなふうにトレーのようなカゴに入れて収納していたことがありましたが、下の方になってしまったモノを見つけることがうまくできず、どこー?と聞かれることがよくありました。

また、子供には取り出しづらく、一番上にあるものしか認識しなくなります(。´Д⊂)

どんどん積み重ねていく収納は、大人にとってもストレスを感じることがありますね。

ポイント①立てて収納

折り紙、レターセットなど紙系のモノはそれぞれにまとめて、ニトリのA4ファイルスタンドに立てて収納してみました。

場所もとりませんし、何より全てが見やすくなり探し物をしなくなります( ´∀`)


レターセットやシールは、無印良品の小さいサイズのクリアファイルに入れています。
ケースに入れるよりアクション回数が少ないので、取り出すのも簡単です。

また、5枚で100円ほどでリーズナブル♪

セリアのケース。折り紙専用のモノではありませんが、指が隙間に入るので取り出しやすいです。

ポイント②簡単なルール

カテゴリーをあまり細かく設定せず、戻すときのルールを簡単にすることで、子供もラクに戻せるようになりました(*^^*)

園でもおままごと、ブロック、ぬいぐるみ、などとざっくりとしたルールだからこそ、みんな戻せるのではないかと思います。

例えば、ペン類。

色鉛筆、クレヨン、クレパス、太いペン、細いペン、蛍光ペン...などと細かく席を決めずに、『ペン類』はココ!というようにざっくり決めてあげた方が、戻しやすくなります。

ペン類はココ!特にルールは決めてませんが自然と自分で分けているようです( ´∀`)
塗り絵もらくがき帳も実際には“おべんきょう”ではないですが、ここには流動的なモノが多いので、あまり気にせずに入れています。

ポイント③サイズ感

我が家の娘は、ダイニングテーブルでお手紙を書いたり塗り絵をやることが多いので、アイテムを子供が持てるサイズに抑えることもポイントです。

ちなみにこのペン立てに使っているのはセリアのもので、もともとキッチンツール立て。
重さがあるので、少々乱雑に入れても倒れません。
陶器ですので高いところから落としたら割れてしまうこともありますので、ご使用の際はご注意くださいね!


大きなケースにひとまとめにしてしまうと、持ち運びや取り出すのが大変と感じ、そのまま遊ばなくなるなんてことも、ありませんか?^-^;


我が家では、オモチャがそうでした。。
箱に入れたら遊ばなくなってしまったので、すぐに出せる、というのを優先的に考えて収納しています。

もう少し成長すれば、簡単にやってのけるのでしょうが...(笑)

まとめ

ポイントは

【立てて収納】→一目瞭然

【簡単なルール】→戻しやすい

【子供が持てるサイズ感】(持ち運びする場合)

です!


それから、あまりぎゅうぎゅうに詰め込まない!というのもポイントかもしれません。

少しゆとりを持たせて、取り出しやすくしてあげるといいですね( ´∀`)

お子様の持っている量によって、ファイルスタンドの数を変えてみてくださいね。


お子様のお片付けが簡単にできるような仕組みをつくってあげましょう♪

そして、できたらたくさん褒めて、お片付けをする楽しさを覚えてもらいましょう\(^o^)/


皆様のご参考になれば嬉しいです。



▽Instagramに子供が取り出すところと戻すところの動画がありますので、宜しければご覧になってみてください▽

  • 123183
  • 258
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ご覧頂きありがとうございます。LIMIA様からお声を掛けていただき、整理収納について書かせて頂くことになりました。おおのよりこと申します( ´∀`)※2019.…

整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア