【写真でわかる】重曹とクエン酸でバッチリ!電気ポットの簡単な洗浄方法

いつでも短時間でお湯を沸かせる「ポット」。使っているうちに気がついたらポット内のステンレス部分が汚れていたことはありませんか? 汚れたポットをそのままにしていると、見た目だけでなく衛生的にもよくありません。そこで今回は、クエン酸や重曹を使って簡単にできるポットの洗浄方法を紹介します。記事をチェックして、ニオイの原因にもなるポット汚れをきれいにしましょう!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 112435
  • 413
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ポットが汚れる原因は?

水を沸かしているだけの電気ポットの内側が、どうして汚れてしまうのか気になったことはありませんか? 実は、水に含まれる成分や水垢などが原因なんです。

ここではポット汚れの原因を色別にまとめました。使っている電気ポットの汚れの原因を掃除する前にチェックしてみてくださいね。

茶色の汚れ

茶色い汚れの原因は水道に含まれる不純物です。熱によって汚れがポットの内側に付着し、茶色く汚れてしまいます。

この汚れは少量であれば心配ありませんが、赤や濃い茶色になってきたら要注意。ポット内部のステンレスに傷がついてサビている可能性があるので、赤茶けた汚れが出たときは買い替えた方がよいでしょう。

緑色の汚れ

ポットが緑色に汚れている場合は、銅などに付着する緑青(ろくしょう)というサビがポット内のステンレス部分についてしまっているおそれが……。

サビと言っても人体には無害で、健康に影響を及ぼすことはないといわれています。しかし放っておくと、衛生的によくありませんし、見た目も悪いのでしっかり洗浄しましょう。

白い汚れ

白い汚れは、水道水に含まれるカリウムやマグネシウムなどのミネラルが原因です。触ってみると硬くて、ミネラルが結晶化していることがよくわかります。キッチンのシンクやバスタブについている白い塊も、ミネラルです。

ミネラルの結晶が内部や容器ネットに付着すると、お湯が出にくくなることがあります。最近電気ポットのお湯が出にくくなった、という人はミネラルの結晶が原因かもしれません。

ポット外側の汚れは手垢や油

ポット外側の汚れは手垢や油が原因。ポットはキッチンなどに置いておくことが多いため、飛んできた油や手に残っている汚れがポットに付着しやすいのです。

油とホコリが一緒になると落ちにくくなります。油汚れに気が付いたらキッチンペーパーなどでこまめに拭き取ってあげましょう。

ポット洗浄におすすめのアイテム

ここからは、ポット洗浄におすすめのアイテムとそれぞれの使い方を簡単に紹介します♪ 洗浄する部分ごとにおすすめのアイテムが異なるので、しっかりチェックしておきましょう!

内側の汚れには「クエン酸洗浄」がおすすめ

内側の汚れを落とすにはクエン酸洗浄がおすすめ。アルカリ性である結晶化したミネラルの汚れには酸性のクエン酸やお酢を使いましょう。

お酢は、クエン酸の代用として使えます。お酢を使用する場合は、リンゴ酢や穀物酢など種類は問いません。しかし、お酢の強いニオイがポットにうつってしまうというデメリットも。ニオイうつりが心配な方は注意してくださいね。

多くの場合はクエン酸を使ったほうが安上がりですが、ドラッグストアで専用の洗浄剤を購入できます。タブレットタイプはそのままポットに入れるだけなので、とっても簡単。自分に合ったものを選択しましょう。

外側の汚れには「重曹」か「アルカリ電解水」

ポットは内側だけでなく、外側にも意外と汚れが付着しています。そんな外側の汚れには重曹アルカリ電解水を使うのがおすすめ。重曹やアルカリ電解水をキッチンペーパーにふくませて、サッと拭くだけでも汚れがさっぱり! スプレータイプのアルカリ電解水を使えば、シュッと吹きかけるだけなのでお手軽ですよ♪

セスキの激落ちくん 密着泡スプレー 洗剤 500ml ( アルカリ電解水 + セスキ炭酸ソーダ )
商品情報をAmazonで見る
重曹の激落ちくん 粉末タイプ 1kg
商品情報をAmazonで見る

実践!クエン酸と重曹でできる簡単なポット洗浄方法

ポット汚れの原因や洗浄に必要なものがわかったところで、いよいよポット洗浄を行います。

今回はクエン酸と重曹を使って実際にポットを洗浄しました。洗浄する際の手順やポイントをおさえておくことで汚れをピカピカに落とせますよ♪

まず準備するものは「クエン酸」「重曹」「布巾」「スポンジ」の4つ。これらは100均で手に入れられます。

6つの掃除のステップをふむことで、くすみや黒ずみがどのように変化するのかぜひ参考にしてみてくださいね。

洗浄手順1. 水を張ったポットにクエン酸を入れる

ポットが満タンになるまで水を注いで、水1リットルに対し大さじ1のクエン酸を加えます。お酢を使用する場合は酢水(お酢を10倍で薄めた水)をポットに注いでください。

▽今回はこちらのクエン酸で洗浄しました

暮らしのクエン酸 330g
\SPUでポイント最大16.5倍!/
商品情報を楽天で見る

洗浄手順2. ポットを沸騰させた後は数時間放置する

ポットに水とクエン酸を入れたら、ポットを沸騰させましょう。保温したまま2時間ほど放置したらお湯を捨てます。

ポット洗浄を始める際は家族が誤って使用してしまったり、誤飲してしまったりすることがないように張り紙を張って注意を促してください。置き場所を変える方法もおすすめです。

洗浄手順3. お湯を捨てる

お湯を捨てるときは、ポットの上部から一気に捨てるのではなく、湯口からもお湯を出して捨てましょう。湯口から捨てることで、パイプや湯口の汚れも流せます。やけどしないように気をつけて作業してくださいね。

洗浄手順4. こびりついた汚れはやさしくこする

ポットの内部はやわらかいスポンジでこすって、きれいにします。このとき、絶対に金属たわしは使用しないでください。ポットの内部はサビ防止のコーティングがされていて、金属たわしでこするとそのサビ防止のコーティングが剥がれてしまいます。

さらにポット内部が傷つくと、カビが繁殖する原因に。必ずスポンジのやわらかい面でやさしく洗ってくださいね。同じ理由で、重曹でこすって内部を洗うのもNGです。

洗浄手順5. ポット内をすすいで乾燥させる

クエン酸やお酢を使用して洗浄すると、まれにポット内部にニオイが残ることがあります。ニオイが気になる場合は、何度かお水を通してすすいでみましょう。洗浄後にポットを乾燥させれば、ポット内部の洗浄は終了です。

洗浄手順6. 外側の黄ばみや手垢は重曹で磨く

ポットの外側もよく見ると結構汚れています。とくに取手の部分は手垢の黄ばみが気になりますよね。手垢の汚れは酸性です。酸性の汚れにはアルカリ性の重曹がおすすめ!

家電類は表面がつるつるしているため傷が目立ちます。ポットの外側を掃除するときは、水に重曹を溶かした重曹水を使いましょう。重曹を直接つけると傷がつくおそれがあるため、そのまま使わないように注意してください。

▽今回はこちらの重曹で洗浄しました

重曹物語 240g 【 小久保工業所 】 【 住居洗剤・重曹 】
\SPUでポイント最大16.5倍!/
商品情報を楽天で見る

掃除のやり方は簡単。用意した布巾に重曹水をつけて全体をきれいに磨きましょう。とくにお湯が出る湯口周辺は跳ね返った水滴で汚れているため、忘れずにしっかりと拭き取ってください。

細かい部分はつまようじや歯ブラシを使ってこするように汚れを落とします。きれいになったら、使用していた布をよくすすいでから水拭きしてください。

重曹が残ってしまうと新たな汚れの原因になってしまいます。最後に乾拭きをして終了です。

洗浄後の電気ポットの中はピカピカ♪

Before

After

クエン酸洗浄をした後は、ポットの底にびっしりとこびりついていた黒ずみだけでなく、くすみや黄ばみまでスッキリときれいに落ちました。ほんのひと手間の掃除で、まるで新品のときのような輝きがよみがえっています。

汚れが気になる方はぜひ実践してみてくださいね。

理想的なポットの洗浄頻度は?

ポットをきれいに保つためには1か月に一度のお手入れがおすすめですが、ポットの使用頻度によって汚れ具合は異なります。あまり頻繁にポットを使用しないという家庭では、2〜3か月に一度のペースでも良いでしょう。

掃除のタイミングは、使用頻度の低い夜間に行うと効率的です。

また、水分が残ったままでポットを放置すると水が腐ることがあります。残った水は雑菌の繁殖やニオイの原因になるので注意してください。

長期旅行などで長時間ポットを使用しないときはクエン酸洗浄をした後に内部を十分に乾燥させ、ホコリよけにポリ袋などに入れて保管しましょう。

手軽で便利!おすすめ電気ポット洗浄剤2アイテム

ポットを洗浄するときには専用のアイテムを使うと簡単で便利です。ここからはポット洗浄におすすめのアイテムを2つ紹介します。

クエン酸を使った洗浄方法と合わせてこちらも参考にしてくださいね。

使いやすい小分けタイプのポット洗浄剤

象印マホービン ZOJIRUSHI ポット内容器洗浄用クエン酸 「ピカポット」 CD-KB03[CDKB03]
\SPUでポイント最大16.5倍!/
商品情報を楽天で見る

『象印』から販売されているポット洗浄剤です。『象印』だけでなく、全メーカーのポットで使用できます♪ 個包装タイプなので、量を計って使用するのが面倒な方にもおすすめ。

方法もとっても簡単で、『ピカポット』を1袋ぬるま湯で溶かし、ポットの中に水と一緒に満水まで入れてお湯を沸かすだけ! そのあとは1〜3時間ほど保温し、その後はお湯を捨てれば完了。

はじめてポット洗浄をする方でもすぐチャレンジできますよ!

ニオイや水垢をすっきり洗浄するポット洗浄剤

小林製薬 ポット洗浄中(3錠入)
\SPUでポイント最大16.5倍!/
商品情報を楽天で見る

『ポット洗浄中』は先に紹介したアイテムとは違い、固形の洗浄剤。こちらも使い方は簡単で、電源プラグを抜いたポット内にぬるま湯を注いで洗浄タブレットを投入するだけ。

ブクブクとした泡が効果的に汚れを取り除いてくれますよ♪

定期的なお手入れでポットをきれいに保とう♪

今回の掃除方法で、電気ポットが見違えるほどきれいになりました! 今まではポット掃除が面倒と思っていた方も、意外と簡単に感じたのではないでしょうか?

ポットは普通の食器と違って毎日洗う必要はありません。定期的なお手入れで、簡単にきれいなポットをキープできます。

記事を参考に、今日からでもぜひチャレンジしてみてくださいね♪

※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2020年2月)に基づいたものです。

  • 112435
  • 413
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア