アレカヤシを美しく保つ【育て方】を徹底解説

本記事ではアレカヤシの正しい育て方や剪定方法に加え、育ちが悪い際や害虫が出たときの対処法、おすすめのアレカヤシまで紹介します。正しいアプローチをすればそれだけ美しく育ってくれるアレカヤシだからこそ、知っておきたい情報をたっぷりお届けします。アレカヤシについてお悩みの方はぜひ参考にしてくださいね。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 61141
  • 14
  • 0
  • いいね
  • クリップ

アレカヤシとは

アレカヤシの特徴

アレカヤシは、羽状に広がる美しい葉が特徴的なヤシ科の一種。アフリカ大陸沖にあるマダガスカル島を原産とする南国の植物で、本来は8mほどの高さにもなります。

日本ではヤマドリヤシ、コガネタケヤシと呼ばれることもあります。ヤシ科のなかで、もっとも葉の枚数が多く、パーテーション代わりに利用する店舗もよく見かけますね。

アレカヤシは熱帯気候に自生する植物ですが、耐陰性があります。日陰でも育つため、室内でも育てやすく、おすすめの観葉植物のひとつです。

葉が落ちることはあまりありませんが、新しい葉に入れ替わる際には、古い葉が黄色くなったり、葉先が丸まったりします。インテリア性を意識する場合はとくに、光沢のあるグリーンの葉を美しく保つための日々の管理が欠かせません。水やりはもちろん、日当たりの調節や必要に応じた剪定も行いましょう。

アレカヤシの育て方

アレカヤシはやや暗い環境でも育つものの、湿潤な熱帯の植物であるため、乾燥と寒さに弱い植物です。そのため、自生する熱帯気候の地域とは違い四季のある日本では、季節に合わせた気温管理を意識することが大切になってきます。

また、苗を購入する際は緑色の濃いものを選ぶと元気に育ってくれますよ♪

【育て方】場所編

アレカヤシは季節によって適する場所が異なります。20℃を超える春から秋にかけて、アレカヤシは生育期を迎えるため、屋外で育てることが可能に。

しかし、アレカヤシは夏の強い直射日光には弱く葉焼けを起こしてしまうため、日陰に移したりするなどのフォローが必要です。

また反対に、熱帯からやってきたアレカヤシにとって、気温の低い冬は過ごしにくいもの。屋外に置いている場合には、必ず室内に移動させましょう。また、冬でも日当たりのよい日はレースカーテン越しの日光がたっぷり当たる場所がおすすめですよ。

【育て方】水やり編

水やりも育てる場所同様に、季節ごとに変えることが必要です。アレカヤシの生育期の春から秋はしっかりケアすることが大切。土の表面が乾いたら、たっぷりの水を与えてあげましょう。また、30℃を超えるような夏日が続く時期は、乾燥も早くなるため、水やりの回数を増やしてあげることが大切ですよ。

乾燥しがちな冬でも水やりも忘れてはいけません。しかし、水をあげすぎると根腐れの原因となるため、土の表面が完全に乾いてから行いましょう。

加えて、冬場の水やりは霧吹きがおすすめです。霧吹きで葉にたっぷりの水をかけましょう。

【育て方】肥料編

生育期である春から秋は、肥料を与えるのにも適しています。効果がゆっくり出てくる緩効性の化学肥料を定期的に与えましょう。置き肥を使うと、手軽です。

頻度は2~3か月に1回で十分。もしくは、水やりのときに、希釈した液体肥料を併用するのもおすすめ。この場合は3回に1回程度としましょう。

【育て方】注意点編

インテリアとしても使われるため、屋内で育てることの多いアレカヤシ。屋内で育てる際には、水やりの他にも気をつけるべきことが多いため、確認していきましょう。

夏に気を付けるポイントは、エアコンの設定温度です。室内温度が下がりすぎると冬同様に乾燥が進み、冷えによる影響が起こります。風による葉の傷みも起こりやすいため、エアコンの当たらない位置に置いておくことと温度設定を低くしすぎないように気をつけましょう!

また、冬に活躍するエアコンやヒーターの温風は乾燥を招き、弱らせる原因になってしまいます。どうしても風が当たってしまう場合には、風よけになるものを上につけるのもよいですよ。

育ちが悪い時の【対処法】

アレカヤシが大きくならない場合の多くに、枝や葉が垂れてしまうことによるものが多いです。その原因は「日光不足」によるものがほとんど。しっかり水を与え、温度調整に気をつけていても日光が不足していると大きく育ってくれません。

しかし、直射日光に当ててしまうと葉焼けしてしまうため、柔らかい日差しのときや屋外の日光の当たりやすい場所などでたっぷり日光に当ててあげましょう。

美しさを保つアレカヤシの剪定方法

アレカヤシは、性質として自ら保水する力があまりありません。また、葉に水を溜めておく機能が乏しいため、葉水が減ってくると、葉先が変色することもあります。

そのほか、アレカヤシを購入した直後や場所を移動する際にも、葉の傷みが出たりまれに葉が落ちてしまったりします。しかしそれは、新しい環境に適応するために起こることであり、その場所での生育に慣れてきたら次第に落ち着くはずです。しばらく様子を見て、枯れるスピードが変わらないようであれば、環境があっていないかもしれません。

どんな理由で起こるにしろ、傷んだ葉をそのままにしておくと見た目にも悪く、栄養状態にも影響が出てしまいます。定期的な剪定を行いながら、美しい姿をキープしましょう♪

古い葉は付け根から切り落とす

株の内側から新しい芽が出始めると同時に、古い葉が枯れはじめます。そのままにしておくと、茎から葉が折れ曲がり、だんだんと落ちていきます。成長の経過として放置しておいてもよいのですが、やはり見た目が気になるところ。葉全体の色が変わってしまう前に、葉の付け根から切り落としましょう。

このとき、内側から外下に向けて斜めにカットするときれいに仕上がります。小さな子どもやペットがいる家庭では、切り口で怪我をしないように、根元に近いところから切るのがおすすめです。

葉色が変わったら切り落とし、新芽が出やすいようにサポートすることが大切です。生育期の春から秋にかけては、次々に新芽が出てきますが、冬場にはあまり変化がありません。冬場の剪定は控えるか、外気が高くなってから肥料を与え、新芽が出るのを待ちましょう。

葉先の色変わりが気になったら、早めの剪定も

新しい葉と入れ替わる際に、葉先の方から徐々に色が変わり始めます。せっかくのグリーンも、枯れて傷んだ印象があると気になりますよね。

美しい見た目を保つためにも、葉先だけ少し切り取るのもおすすめです。黄色くなってしまった葉先だけをカットし、全体を整えましょう。

アレカヤシは葉先から全体へと、黄色から茶色に変色していきます。その間も根からは栄養が送られることになり、新芽へ流れる養分が減ってしまいます。早めにカットすることで、アレカヤシの涼やかな見た目を保ち、全体の栄養状態も良くなりますよ。

伸びすぎたアレカヤシは根元から切って

春から秋にかけて、アレカヤシはどんどん大きくなります。羽状に縦横に広がってしまうため、場所を取ってしまうことも。

そんなときは、大きな葉を選んで根元から切り取って整えます。仕立てを行う場合には、植替えや株分けを行うのもひとつの手です。鉢が小さくなりすぎているようなら植え替えをしますが、鉢の大きさに合わせて大きくなってしまうため、置く場所や管理のしやすさを考えた鉢のサイズを選ぶとよいでしょう。

アレカヤシが大きくなりすぎたら【植え替え・株分け】がおすすめ

アレカヤシが大きく成長しすぎてしまったときには、植え替えを検討してみましょう。土の表面から根が見えてきたり、鉢の底から根が出たりしていると、根詰まりを起こしてしまい必要な水分や栄養が全体に届きにくくなってしまいます。

根ごと鉢から出し、下に巻いてしまっている根や腐った根があれば切り落とし、株の間にハサミを入れいくつかに切り分けて植え替え・株分けをします。新しい鉢に移したら、たっぷりの水をかけ、明るい日陰で成長を見守りましょう。

新芽が出始めたら、明るい場所に移動させてもかまいません。植え替えも、株分けの場合でも、どちらも生育期となる5~7月頃を目安に行ってください。

アレカヤシに害虫がついていたら?

アレカヤシには「カイガラムシ」という害虫がつきやすいと言われています。カイガラムシとは、1~10mm程度の小さな虫で、種類によってさまざまな体形を成しています。見た目が悪くなるほか、幹や葉にくっつき栄養を吸いとってしまうため、アレカヤシを枯らす原因につながります。

放っておくと大量発生してしまうことに加え、成虫まで育ってしまうと薬剤が効かなくなってしまうため、早めに薬剤で対策をしましょう!

カイガラムシ エアゾール(480ml)
\SPUでポイント最大16.5倍!/
商品情報を楽天で見る

おすすめのアレカヤシ3選

アレカヤシと一口にいっても幹や枝の大きさ、鉢の素材などによって、置いたときの雰囲気も変わります。ここからは、おすすめのアレカヤシを紹介しますので、置きたいスペースに合わせて好きな大きさを選んでくださいね。

また、育てることが難しいと感じている方は、アレカヤシの切り花を買うのもおすすめですよ。

アレカヤシ 6号鉢 選べる4色の鉢カバー付、【ミニ観葉植物 インテリア スタイリッシュ アジアン 引越し祝い 開店祝い 新築祝い お祝い 日陰 観葉植物
\SPUでポイント最大16.5倍!/
商品情報を楽天で見る
観葉植物 アレカヤシ7号【送料無料】【鉢カバー付】【ボリューム満点】【マイナスイオンも発生する癒やし効果抜群の観葉植物】【立て札&メッセージカード無料】10P05Nov16
\SPUでポイント最大16.5倍!/
商品情報を楽天で見る
観葉植物アレカヤシ ヤシの木 10号 鉢カバーオプション 大型 観葉植物 引越し祝い 新築祝い 開店祝い インテリア
\SPUでポイント最大16.5倍!/
商品情報を楽天で見る

アレカヤシを長く楽しむために

大きな葉でインパクトのあるアレカヤシは、オフィスでも自宅でも存在感のある観葉植物です。

一方で葉の色が悪かったり、枯れてしまったりすると、目立ってしまいます。元気とやる気を与えてくれるのも、アレカヤシが生き生きと育っているからこそのこと。長く付き合っていくためにも、小まめな管理を行いたいですね。

※画像は全てイメージです。

  • 61141
  • 14
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

実践したくなる部屋作りアイデアやインテリア関連のアイデア全般をお届けします。

LIMIA インテリア部さんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア