トイレのベストな広さとは?後悔しないための間取り決め

トイレの広さは、将来のことも考えて慎重に決めましょう! 家ができあがってから間取りを変更するのは、とても難しいものです。一般的なトイレの広さを参考にしながら、自宅のトイレはどのくらいがベストなのか検討するとよいでしょう。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 22803
  • 17
  • 0
  • いいね
  • クリップ

一般的なトイレの広さは何畳?

ごく普通の家の場合、トイレの広さはどのくらいが一般的なのでしょうか?戸建てとマンション、それぞれの広さの目安を紹介します。

戸建てのトイレの広さ

一般的な戸建てのトイレは「0.5坪(78cm×169cm)」で作られていることがほとんどです。タンク付きのトイレを置いてもちょうどよく感じる寸法なので、狭くも広くもなくぴったりと感じる人が多いでしょう。

トイレ内に洗面台や棚を設置したい場合には、「0.75坪(123.5cm×169cm)」あるのが理想です。空間に余裕があるので、インテリアの自由度が高くなります。

タンクレスを設置することで、広々としたおしゃれなトイレにすることも可能です。

また、戸建ての場合でも、2階や階段下のトイレは「0.4坪(78cm×123.5cm)」のコンパクトサイズで作られていることが多いでしょう。

マンションのトイレの広さ

分譲マンションの一般的なトイレの広さは「0.4坪」のコンパクトサイズです。少し狭さを感じますが、立ったり座ったりするのにも、特に不便を感じることはありません。

タンクレスを設置すれば、その分余裕を持った使い方もできます。狭いトイレが好き、という人にぴったりのサイズ感です。

介護に必要なスペースを考える場合

将来は介護のためにバリアフリーにしようと考えている場合、最低でも「0.75坪」以上は必要です。

介助のために一緒にトイレ内に入る必要がある場合には、幅も奥行きも160~180cmくらいは必要です。

一般的なトイレと比較すると2倍くらいの広さが必要なので、事前に場所の確保が可能かどうか確認しておきましょう。

トイレの間取りは慎重に決めよう

トイレの間取りを決めるときは、広さだけでなく、どのようなスタイルで使用するかも考えながら検討しましょう。ライフスタイルに合った間取りにすることが大切です。

手洗いカウンターを置く場合は標準より広めに

来客が多く、トイレをパウダールームのように使える空間にしたいと考えているなら、「1.5畳」以上のスペースを確保できるとよいでしょう。

一般的なトイレよりも広々しているので、手洗いカウンターを設置しても余裕があります。これだけの広さを確保できると、将来的に介護が必要になった場合も、バリアフリー化が可能です。

狭小住宅でも活用できるスペースはないか

狭小住宅で十分な広さのトイレを確保するには、階段下の利用がおすすめです。階段下は収納スペースとして使われることが多いですが、収納を増やす必要がないなら、トイレとして検討しましょう。

天井は低くなってしまいますが、居室ではないので、そこまで気にならないはずです。

洗面所と一緒にすることも可能

トイレを洗面所と一緒にする、海外のような間取りも増えています。扉や壁をそれぞれに設置しなくてよいので、一つの空間として広々と開放的な雰囲気を演出可能です。

バリアフリー化するときにも、トイレと洗面所が一体化していると、移動がスムーズで利用しやすいでしょう。

ただし、誰かがトイレや洗面所を使っていると、他の人が使えなくなるというデメリットがあります。

新築後に後悔しないために

1度作ってしまうと、家の間取りはなかなか変えられません。全て完成してからトイレの間取りに後悔しないよう、念入りに検討することが大切です。

引き戸にすべきか検討

トイレの間取りを考えるときには、広さだけではなく、扉についても考慮しなければいけません。万一、中で倒れた人がいた場合、救出のしやすさを考えて、トイレは外開きか引き戸が基本です。

トイレが面している通路が狭い場合には、外開きだと開かないため、引き戸にする必要があるかもしれません。十分なスペースが確保できる扉がどのタイプか、十分に考えて決めましょう。

幅がとれない場合は壁付リモコンを

トイレ内が狭いと感じる場合には、トイレのリモコンを壁付にするのがおすすめです!  小さい便器と壁付リモコンの組み合わせにすると、便座横にリモコンが付いているタイプより、横幅がスリムになります。

トイレ内の広さが同じでも、この違いだけで広々とした空間に様変わりです。

今後の生活を想像してトイレの広さを選ぼう

トイレの広さは、今は十分だと思っても、将来的に「もっと広くしておけばよかった……」と後悔する可能性があります。

介護のためにバリアフリー化しようとしたとき、狭すぎてできないということが起こり得るからです。

現時点でのライフスタイルはもちろんですが、将来も考えて検討することで、後悔しない間取りを検討しましょう。

  • 22803
  • 17
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア