トイレの逆流を防ぐには?困った詰まりやイヤな臭いの対処法

水の逆流はトイレの一大事ですね。詰まったトイレを流すのは厳禁ですが、かといって使えないまま放置しておくわけにもいきません。トイレを詰まらせる原因や、自分でできる詰まりの解消方法を紹介します。一緒に、においの対処法についても見ていきましょう。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 11111
  • 11
  • 0
  • いいね
  • クリップ

トイレの水が逆流する場合

トイレを流したとき、水位が上がってびっくりしたことはありませんか? 水の逆流はなぜ起こるのでしょうか。適切に対処するために、まずは原因を探ってみましょう。

つまりが原因となっていることが多い

トイレが逆流するのは、「便器内の詰まり」と「排水管の詰まり」が原因であることがほとんどです。以下の物を流すと詰まりが起きやすいと考えられます。

●大量のトイレットペーパー
●人以外の排泄物
●便器内に落とした異物

トイレットペーパーや排泄物であっても、1度に大量に流せば詰まることもあります。水に溶ける掃除用シートや赤ちゃんのおしり拭きも同様です。

また、犬猫の排泄物やペットトイレの砂なども、人間用に作られたトイレではうまく流れません。特に、ペットトイレの砂は水分により形状が変わる場合があるため注意しましょう。

大雨による影響も

便器や排水管の詰まり以外の逆流の原因として、「大雨による水位の急上昇」や「土砂による下水道の詰まり」が挙げられます。

土砂や水位の上昇により汚水をブロックしてしまうと、行き場のなくなった汚水が家の中へ逆流してしまうのです。トイレの排水溝からゴポゴポという異音が聞こえたら、逆流のサインかもしれません。

国土交通省では、逆流が起きた場合、大きめのビニール袋に水を入れた「水のう」を便器内に入れておくのが効果的と呼びかけています。

詰まりによる逆流の対処法

「そのうち流れるだろう」と高を括っていると、せき止められた水が大量に逆流してしまうかもしれません。早めの対処で、最悪の事態を未然に防ぎましょう!

詰まりを取ろうと水を流すのはNG

便器内には水がたまっていますが、この水位がいつもと違っていたら要注意です。少なすぎても、多すぎても、どこかが詰まっていることが考えられるのです。

一度洗浄レバーを引いてみて、水の流れを確認しましょう。水が出てくるのにうまく流れなかった場合、詰まりを解消しなければいけません。

水流で詰まりを取ろうとして何度も水を流すのは避けた方が無難です。うまく流れればよいですが、詰まりが取れなければ汚水が逆流してしまうことも考えられます。

ペーパーや便が溶けるのを待つ

大量のトイレットペーパーや排泄物による詰まりであれば、時間を置くことで詰まりが解消されることもあります。

どちらも水に溶けやすく、およそ「2~3時間」で流れやすくなるのです。ただし、海外製品の中には、溶けないトイレットペーパーもあるため注意が必要です。

しばらく待ってから水を流し、水位が元にもどれば汚物が流れたと考えてよいでしょう。状況が変わらなければ、次に紹介する道具を使って自分で掃除することもできます。

逆流臭など臭いが気になる場合

トイレに入ったとき、フっと不快なにおいがするときはありませんか? もしかしたら「逆流臭」かもしれません。においの原因と対処方法を紹介します。

封水が少なくないかチェック

便器内にたまっている水を「封水」といいますが、これは下水管のにおいがあがってこないよう封をする役目を果たしています。

便器や排水管が詰まると、封水も少なくなることがあります。詰まり以外では、便器の破損によってもにおいが発生します。この場合は業者に依頼するか、交換するしかありません。

浄化槽の調査を行う

下水道が通っていない住宅地では、浄化槽が設置されています。浄化槽ではバクテリアが汚物を分解しているのですが、においが気になるときはバクテリアを活性化させる薬剤を投入することもあります。

定期点検を依頼している業者に依頼し、においの原因を調査してもらうとよいでしょう。

臭いを防止するトイレを検討する

「毎日掃除をしていてもどこかにおう」と感じているなら、「脱臭機能」の付いたトイレに交換することも検討してみましょう。

トイレは複雑な構造をしているため、汚れを見落としてしまうこともあります。長く使っていれば壁や床に染み込んだアンモニアがにおうこともあるでしょう。

便器内を自動で除菌してくれる機能や、リモコン操作でトイレ空間を脱臭してくれる機能が付いているトイレを使うと、不快なにおいが大幅に軽減されます。

変だなと思ったら、早めに対処しよう

トイレの水が逆流するときは、便器や排水管の詰まりを疑いましょう。むやみに水を流すと汚水が床へあふれ出す恐れもあります。

トイレットペーパーや排泄物が原因なら、数時間放置して様子をみましょう。それでも流れなければ、専用ワイヤーで汚物を粉砕して流します。

自分の手に負えないと感じたら、業者に頼むのも一つの方法です。被害が拡大する前に、早めの対処を心がけましょう。

  • 11111
  • 11
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

ハウスクリーニングのデイリーランキング

おすすめのアイデア