換気扇掃除はセスキ炭酸ソーダでピカピカに♪手軽に使えるセスキ炭酸ソーダ!

換気扇掃除は「セスキ炭酸ソーダ」がおすすめ♪ ガンコな油汚れはセスキ炭酸ソーダを使えば簡単に撃退できます。今回は、換気扇をセスキ炭酸ソーダで掃除する方法を紹介。あわせて換気扇の汚れの原因も解説します! 換気扇の汚れは、カラダにも良くないのでセスキ炭酸ソーダを使ってチャチャっと掃除をしましょう。定期的に掃除をすることで、年末の大掃除がとってもラクになりますよ。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 19630
  • 45
  • 0
  • いいね
  • クリップ

セスキ炭酸ソーダとは?

「セスキ炭酸ソーダ」とは、重曹と炭酸ナトリウムから作られているアルカリ性の素材です。形状は結晶状になっているため水に溶けやすい性質を持っています。水に溶かしてスプレー状にすれば、キッチンの油汚れやドアノブの皮脂汚れの掃除にも役立ちます♪

今回は、換気扇に溜まっているしつこい油汚れをスルッとキレイにするためのお掃除アイデアを紹介します。セスキ炭酸ソーダの特性についても詳しく解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

ナチュラルクリーニングで人にも環境にも優しく

セスキ炭酸ソーダは、重曹と同じく「ナチュラルクリーニング」に使われるもの。自然由来でできているので肌にやさしく、環境にもやさしいため、安心して使用できますよ♪ また、セスキ炭酸ソーダと重曹は弱アルカリ性で油汚れに強く、消臭効果もあります。

セスキ炭酸ソーダと重曹の違い

「セスキ炭酸ソーダ」と「重曹」の違いは、水への溶けやすさとアルカリ性の強さです。セスキ炭酸ソーダは重曹よりも水に溶けやすく、アルカリ性も強いため、換気扇や台所の油汚れを掃除するには有効です。

一方で重曹は、水に溶けにくい性質が研磨剤の役割を果たすため、コンロの油汚れや鍋の焦げ付きなどに有効です。それぞれの特徴を活かして掃除をすると、汚れも簡単に落とすことができるので、ぜひ試してみてくださいね。

niwaQ セスキ炭酸ソーダ キッチン用 300g 【正規品】
\SPUでポイント最大16.5倍!/
商品情報を楽天で見る

換気扇の汚れの原因

換気扇の油汚れ、「気づいたらベタベタになってた!」なんてことが多いですよね。そもそも空気を循環させているだけでどうして汚れてしまうのか、不思議に思う方も多いのでは? 

換気扇の汚れは、油と油に付着するホコリが原因です。換気扇は料理中の空気を換気するため、その空気に含まれる油も一緒に排出しています。日本の家庭料理には揚げ物や炒め物が多いため、その分油汚れもどんどん換気扇に付着していくのです。

換気扇の汚れによるトラブル

換気扇は、料理を作る上で大きな役割をはたしています。それは単に空気を換気しているだけではなく、調理中の食べ物の上にあるため、もし汚れがたまりすぎていると、料理の上にホコリを撒き散らしてしまう原因となるのです。

せっかく作った料理がホコリまみれになってしまうなんて悲しいですよね。そうならないためにも、換気扇の掃除を怠らず、ガンコな油汚れにはセスキ炭酸ソーダで退治する方法がおすすめです。

セスキ炭酸ソーダで換気扇掃除をするときのポイント

換気扇をセスキ炭酸ソーダで掃除する際にはいくつかポイントがあります。まずは換気扇の素材を確認しましょう。プラスチック製や、ステンレス製のものであればセスキ炭酸ソーダを使えますが、アルミ製のものは変色の恐れがあるので、確認してからセスキ炭酸ソーダで掃除してくださいね。

また、換気扇には「プロペラファン」と「シロッコファン」の2種類あります。それぞれ油汚れがヒドイときは部品をセスキ炭酸ソーダにつけ置きするのがおすすめです。

換気扇の掃除方法! セスキ炭酸ソーダのつけ置きとスプレーで徹底掃除

よしママさんは換気扇をセスキ炭酸ソーダのつけ置きとスプレーを使って、油汚れをきれいに掃除しました。更によしママさんは、つけ置きをする際の容器もダンボールを活用して掃除するアイデアを紹介しています。簡単に実践できるアイデアなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

▽よしママさんのアイデアはこちら

【つけ置き】セスキ炭酸ソーダ液の作り方①

40℃のお湯3Lに対して、セスキ炭酸ソーダ大さじ2杯を溶かしましょう。大きなバケツがない方は、よしママさんのようにダンボールにビニール袋を貼って、簡易的なバケツを作るのがおすすめです。

詳細は、よしママさんの記事を参考にしてみてくださいね。

【つけ置き】セスキ炭酸ソーダ液の作り方②

油汚れのヒドイ換気扇をつけ置きしたら3時間ほどそのままにします。そのあとはセスキ炭酸ソーダ液を捨てて、換気扇をすすいで拭けば、油汚れがスッキリ取れますよ♪ それでも油汚れが取れていないときは、歯ブラシやスポンジを使って汚れをしっかり落としましょう!

【セスキ炭酸ソーダスプレー】レンジフードの掃除

換気扇をつけ置きしている間に、レンジフードの掃除をしましょう! 手が届かないところや取り外しができない部品は、スプレータイプにしたセスキ炭酸ソーダで掃除をするのがおすすめです。汚れているところに、セスキ炭酸ソーダスプレーをを吹きかけ雑巾で拭き取るだけで、スルッときれいになります。

汚れがガンコなところは、セスキ炭酸ソーダスプレーをした後に少し時間を置いてから拭き取ると汚れがふやけて、掃除がしやすくなりますよ♪

換気扇はどのくらい掃除するのがいいの?

換気扇の掃除は年に一度というという方が多いのではないでしょうか……? しかしながら、寒い時期になると油汚れは固まってしまい、掃除をするときに時間がかかってしまいます。揚げ物や炒め物をよくする方は3ヶ月に一度、換気扇の掃除をするのがおすすめです。

また、それ以外の方も寒くなる前に一度掃除をしておくと大掃除の手間を省くことができますよ♪

換気扇クリーニングならハウスクリーニング110番がおすすめ

換気扇の頑固な汚れをどうにかしたい!という人は、「ハウスクリーニング110番」のお得なプランの利用がおすすめです。

エアコン・キッチン・水回りの3スポットそれぞれで、17,400円(税込)〜まとめて安く綺麗にできるパッケージプランや、26,400円(税込)〜家中まとめて綺麗にできるお家まるごとプランなど、お得なプランが豊富なため、まとめて安く綺麗にしたい!という人におすすめのサービスです。電話でのご相談は24時間365日受付中のため、換気扇クリーニングにお困りの人はまずは気軽に事前見積もりのご相談をしてみてはいかがでしょうか。"

換気扇クリーニングに関するその他の記事はこちら

  • 19630
  • 45
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

ハウスクリーニングのデイリーランキング

おすすめのアイデア