床下リフォームで暮らしやすい家に!見えない所でも効果は絶大!

ここでは、床下のリフォームについてご紹介します。住宅のなかでも、床下は日頃の暮らしであまり意識しない箇所かと思われます。しかし、床下をリフォームすることでお住まいのお悩みを解決することもできます!「壁の結露がひどい」「除湿をしているのにカビが気になる」「冬、どんなに暖房を強くしても足元が寒い!」これらのようなお悩みは、床下が原因の可能性があるからです。そこで今回は、床下リフォームのお話をしましょう。床下には、ご自宅で末永く快適に暮らすためのヒントが沢山隠されていますよ!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 19295
  • 9
  • 0
  • いいね
  • クリップ

床下リフォームの種類と機能・効果

床下のリフォームは、その目的に応じて異なる方法を用います。ここでは、リフォームの要望として特に多い3つの対策に合わせたリフォーム方法をご紹介します。

【床下断熱】
足元が暖かいだけで、人は寒さを感じにくくなるといいます。住宅内でも足元の暖かさは大切なもの。壁や窓と一緒に床下からも断熱することで、暖かい空気が地面へ逃げていかなくなります。また、床や壁の下部からの結露も防げますから、シロアリ対策にも有効です。工法は、断熱効果の高いウレタン素材を床下に貼り付けるか、または吹き付ける手法が主流です。次項で紹介する「湿気対策リフォーム」と組み合わせて行う場合が多く、これらを同時に施工すると湿気と温度差による結露の発生を防ぐことができます。また、カビやシロアリの予防効果もより高くなります。

【下の湿気対策】
床下は湿気がこもりやすい場所です。しばらく点検しないうちに、気付いたら床下がカビだらけ…ということも。放っておくと、室内の衛生状態にも影響する大問題になりかねません。また、湿気が多く結露が発生しやすい環境はシロアリの大好物でもありますから、早めに湿気対策を行うことがとても大切です。

床下の湿気対策リフォームには多くの手法があります。最も安価で効果的な方法は、珪藻土などでできた砂利のような「調湿材」を床下に施工することです。湿度の高くない地域であれば、これで十分な場合もあるでしょう。「防湿シート」や「床下換気扇」を同時に施工すれば、より防湿効果を高められます。それでも不十分という場合は床下にコンクリートを打って、湿気をもたらす地面と床下が接触しないようにします。

ただし、コンクリート施工は費用も高額になるため、防湿シートと調湿材の組み合わせによる湿気対策リフォームを行うケースが最も多くなります。

【床下収納の設置】
収納不足に悩む住宅の場合は、床下を収納スペースとして活用する方法はとても有用になります。それほど高くはない価格で、建材メーカーから床下収納ユニットが出回っていますから、それらを床下に設置することで大容量の収納スペースが新たに生まれます。また、床下収納を経由して、床下の状態をご家族がこまめに点検できるようになることで、住宅をより長持ちさせるための効果的な予防策にもなるでしょう。

床下リフォーム時の注意点

次に、床下リフォームをする際に気をつけなければならないポイントを紹介しましょう。

【換気扇の設置は慎重に】
床下の湿気対策リフォームでは「床下換気扇の施工」も、よく行われます。しかし、換気扇は床下の空気を循環させるため、基本的には常時回しておかなければなりません。その分、電気代などの維持費がかかってきますから、設置を検討する場合にはその点も頭に入れておきましょう。

【悪徳リフォーム業者に注意】
床下は屋根と同様、住人が立ち入り、様子を見たりすることのない箇所です。そのため、知らない業者が突然訪問してきて勝手に点検をされ、防湿シートの施工だけで市場価格の何倍もの工事費を請求されるなどのリフォーム詐欺被害も出ています。

抜き打ちで訪問してくる業者の勧めはできれば断り、ご自分で優良業者を見つけて直接依頼をすることが、悪徳リフォーム業者による被害を予防する1番の方法といえるでしょう。

床下のリフォーム事例

それでは、床下を実際にリフォームした成功事例をいくつか紹介しましょう。

【事例1】未断熱の1階床下を、全室にわたって断熱リフォーム
毎年冬になると足元が寒くてたまらないため、1階全室の床下に断熱材を施工しました。板状のウレタンを全面に張る、オーソドックスな工法を用いています。靴下どころかスリッパを履かない限り冷たくて歩けなかった床が、素足でも寒さを感じなくなりました。

【事例2】コンクリート打設まで行った大規模な湿気対策リフォーム
住宅全体に耐震補強リフォームをするタイミングで、同時に床の湿気対策を行いました。耐震補強工事との組み合わせで、家の強度を長期にわたって保つため防湿・断熱にも配慮することに。床を全てはがし、床下の土間部分にコンクリートを打って断熱材の施工も行いました。

おわりに

いかがでしたか?床下を見直すことは、家を長持ちさせることにつながります。特に湿気対策や断熱工事で、湿気や温度差などの影響を受けにくくすることは大切です。日々の快適さと、長く家の健康を保つことを1度にかなえられる床下リフォーム。まずはお悩み相談から、計画をスタートさせてみませんか?選りすぐった優良業者さんだけを、地域やお悩みに合わせて紹介してくれる一括見積を利用すれば、悪質な業者と接触する不安もありません。

もっと具体的なリフォーム・リノベーション費用について知りたい方は、厳選された複数リフォーム業者での価格見積もりを無料で徹底比較できる、リフォーム料金一括見積もりサービスをお気軽にご利用ください。

  • 19295
  • 9
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIAおすすめのリフォームやリノベーション、住宅設備に関する記事を中心にご紹介。施工事例や費用相場、リフォーム会社の選び方など、住まいに関する情報満載でお届…

LIMIA 住まい部さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア