ほっこり温まる土鍋がほしい!土鍋専門店〔イガモノ〕に聞くオススメの“使える土鍋”

寒くなるこれからの季節は、土鍋が大活躍しますよね。季節もののアイテムだから……といって、適当に選んでいませんか? 実は土鍋は季節問わずオールシーズン使えるアイテム。鍋料理以外にも、炊飯や煮物、蒸し料理などにも使える優れものなんです! そこで訪れたのが、恵比寿にある土鍋専門店〔伊賀焼窯元 長谷園 東京店イガモノ〕。店内の様子ともに、土鍋の選び方や意外と知らない土鍋のお手入れ方法についてご紹介します!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 35823
  • 40
  • 0
  • いいね
  • クリップ

〔イガモノ〕が扱う、「伊賀焼の土鍋」がスゴイ!

恵比寿にある〔イガモノ〕は、伊賀焼の土鍋をつくる窯元〔長谷園(ながたにえん)〕のアンテナショップとして、2004年にオープン。お客様と直接関わることでニーズを知り、より使い勝手のいい土鍋をつくり続けています。

〔伊賀焼窯元 長谷園 東京店イガモノ〕店内

伊賀焼が生まれたのはなんと1,300年前のこと。三重県の伊賀でとれる400万年前の琵琶湖の土は、粒子が荒い上に火に強く吸水性が高いのが特徴で、まさに土鍋にぴったりの土質なのだとか。そんな伊賀焼の窯元である〔長谷園〕の歴史も古く、築窯は江戸時代の終わりの1832年(天保3年)。以来、伝統と技術を受け継ぎながら、現在のライフスタイルに寄り添う伊賀焼を生み出し続けています。

〔イガモノ〕の店長、長谷さんによると、「伊賀焼の土鍋は蓄熱効果・遠赤外線効果が高く、ゆっくり温まってゆっくり冷めます。そのため旨みや酵素が働きやすく、煮物やごはんがおいしくなるんです」とのこと。

そんな優れた土鍋なら、ぜひとも手に入れたいところ。一体どんな商品があるのでしょうか? さっそく店内をみてみましょう♪

店内にはさまざまな用途で開発された土鍋がたくさん!

店内にたくさん並べられた土鍋を見ていくと、IH対応土鍋はもちろんのこと、電子レンジ対応の《陶珍》も発見。写真は温め直し用のおひつタイプですが、調理用もありますよ♪

こちらのかわいらしいミニ土鍋は、七味や柚子胡椒などの薬味入れとして使えます。

土鍋選びのポイントは?

店内にある土鍋はどれもデザイン性が高くて、機能もさまざま。先ほどのIHや電子レンジ対応の土鍋のほか、炊飯用、蒸し料理用、燻製用、グリル用などがあります。

どれも良さそうですが、たくさんあって選べない! そんなときは、2つのポイントから絞り込むといいそう。

「1つめのポイントは『使う人数』。基本的に何人で使う鍋なのかを考えると、まず鍋の大きさを決めることができます。2つめのポイントは『主な用途』。用途によって鍋の深さや形が変わってきますが、蒸し物が得意な土鍋も煮物や炊飯に使えますし、炊飯が得意な土鍋も煮物につかえるので、まずは主にどういう調理に使いたいかを考えると選びやすくなりますよ」(長谷さん)

なるほど、これならたくさんある土鍋の中から「これぞ!」というものが選べそうですね♪

迷ったらコレ! 注目のオススメ土鍋3選

それでは〔イガモノ〕の商品のなかでも、どのような鍋が人気なのでしょうか? オススメ土鍋を3種類教えていただきました!

《ビストロ蒸し鍋》クロ・小(1〜3人用)10,800円(税込)
写真提供:長谷園

【オススメその1. 】オールインワンを求めるならこれ!《ビストロ蒸し鍋》

「なるべく1つで多機能な鍋を使いたい!」という方にオススメなのが、こちらの《ビストロ蒸し鍋》。その名の通り、蒸し料理はもちろん、お鍋や煮物料理にも大活躍。ほかにも、炒めたり焼いたりもできます。火加減の調整が必要ですが炊飯もOK! 

《ビストロ蒸し鍋》アメ・大(2〜4人用)12,960円(税込)
写真提供:長谷園

さらに、落ち着きのある西洋風のデザインなので、洋風料理の見栄えもバッチリ。和洋問わず、1年中使える万能鍋です♪

《かまどさん》三合炊き 10,800円(税込)
写真提供:長谷園

【オススメその2. 】おいしいごはんが食べたい方に!《かまどさん》

新米の時期はごはんがおいしいですよね。さらにおいしくごはんを食べるなら、土鍋でお米を炊くのがおすすめ。炊飯がメイン機能の《かまどさん》は、火加減いらずでおいしくご飯が炊き上がるすぐれものなんです! 

《かまどさん》でつくる「さつまいもごはん」
写真提供:長谷園

もちろん、炊き込みごはんや玄米もおいしく炊けます。さつまいもやキノコ、鮭など、旬の食材をつかっていろいろな炊き込みごはんに挑戦してみるのも楽しそう♪ ホームパーティーのおもてなしにも喜ばれそうなアイテムです!

《かまどさん》でつくる「だいこんの煮物」
写真提供:長谷園

《かまどさん》は肉厚成形なので余熱が抜群で、煮物料理にも活躍。別売りの陶製すのこを使えば、蒸し料理にも使えます。

《エッグベーカー 大》2,700円(税込)
写真提供:長谷園

【オススメその3. 】手のひらサイズで手軽にホットフード! 《エッグベーカー》

フライパンのような形をした《エッグベーカー》は、1〜2人分のおかずをサッと作るのにぴったりの手のひらサイズの土鍋。電子レンジにも対応しているので、忙しい朝も材料を入れてレンジでチンするだけで、あたたかい朝ごはんのできあがり。かわいい上にとっても便利なんです♪

《エッグベーカー》でつくるアヒージョ
写真提供:長谷園

小さいサイズだからこそ、朝ごはんの目玉焼きはもちろん、アヒージョやバーニャカウダソース、チョコレートフォンデュなどさまざまな料理に使えて、器としても使える多機能性がうれしいですよね♪

見た目がかわいい上にカラーバリエーションも豊富なので、ギフトにも喜ばれそうです!

お手入れのポイントは?

かく言う私も、念願の土鍋をゲット! これからたくさん使う土鍋だからこそ、間違った使い方は避けたいもの。そこで、土鍋を取り扱う上でのポイントをいくつか伺いました。

【使用前はおかゆを炊く】
「まず、土鍋を使う前に必ずおかゆを炊きましょう。土鍋に使われている蓄熱性の高い粗土は、細かい気孔がたくさんあるので、そのまま使うと水を通してしまいます。そのため、おかゆを炊くことで出るデンプン質で隙間を埋めましょう」(長谷さん)

このことを「目止め」とも言うそう。土鍋を使う上で大切な処理なのでお忘れなく! 

【取り扱い方法に注意】
土鍋は陶器なので、取り扱い方によっては割れてしまうこともあるそう。

「土鍋は急激な温度差に弱いので、土鍋の外側の底部分に水気がある状態で火にかけないようにしましょう。熱い土鍋を急激に冷やしたり、空焚きするのも割れる原因になります。また、揚げ物は火事になる恐れがあるので厳禁です」(長谷さん)

【お手入れ方法は簡単】
「土鍋についた汚れは、つけおきせずに中性洗剤で落とし、洗った後は十分に乾燥させましょう。においが気になったら、柑橘類の汁や茶殻などを入れて数分間煮沸することで取ることができます」(長谷さん)

ほかにも重曹を使う方法があるそうですが、目止めのデンプンも取り除いてしまうため、改めておかゆを炊く必要があるそうです。

〔イガモノ〕で土鍋アイテムをそろえよう!

一度ハマると抜け出せない土鍋の魅力。1年を通してさまざまな料理に挑戦したくなりますね♪ 

〔長谷園〕の公式ホームページでは、土鍋を使ったレシピも盛りだくさん。職人が作ったこだわりの土鍋を手に入れて、ぜひ土鍋料理に挑戦してみましょう!

【〔伊賀焼窯元 長谷園 東京店イガモノ〕店舗情報】

●住所:東京都渋谷区恵比寿1-22-27
●アクセス:JR恵比寿駅東口改札口(3F)前 エスカレーターを降りてロータリーより徒歩2分
●電話:03-3440-7071
●営業時間:11:00〜20:00
●定休日:火曜日(お盆・年末年始は休業)

  • 35823
  • 40
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

実践したくなる部屋作りアイデアやインテリア関連のアイデア全般をお届けします。

LIMIA インテリア部さんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア