壁紙掃除は汚れに合わせて方法や道具を変えるべし!壁紙の掃除方法まとめ

お部屋の壁紙って掃除したことはありますか? 壁紙はタバコのヤニやカビ、手あかなどの汚れが蓄積しやすい場所。ホコリも付着しやすいため、定期的なお手入れが大切なのです。そこで今回は、家にある掃除道具を使った「壁紙掃除の仕方」をまとめました。汚れに合わせて掃除方法を変えることで、頑固な汚れも落としやすくなりますよ! 壁紙をキレイにしたい方はぜひ参考にしてくださいね。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 90323
  • 317
  • 0
  • いいね
  • クリップ

壁紙は意外に汚れてる!掃除する頻度やメリットって?

普段何気なく視界に入っている「壁紙」。汚れていないと思っていても、「家具を動かしたら壁の色が違う!」なんて経験ある方が多いのではないでしょうか。

壁紙は油汚れや落書きなどわかりやすい汚れ以外にも、手あかやヤニによって汚れています。またホコリも付着しやすいため、定期的に掃除する必要があるのです。

壁紙掃除のやり方は簡単で、覚えてしまえば日々の掃除タイムに取り入れやすいですよ♪ 掃除のコツや頻度、メリットを知ってクリーンな空間にしましょう!

掃除する頻度とタイミング

「掃除」と聞くと気になるのは頻度ですよね。まずは壁紙掃除の頻度とタイミングについて紹介します。

●頻度は「年に3〜4回」がおすすめ

床のように毎日掃除をする必要はありませんが、頑固な壁紙汚れの掃除は年に3〜4回ほど行うとよいでしょう。

ホコリや花粉が気になる方は、ホコリ取りだけでも定期的に行ってくださいね。

●タイミングは「季節の変わり目」か「汚れを見つけたとき」に

衣類の衣替えやエアコンの掃除など、季節の変わり目に掃除をする方は同じタイミングで壁紙の掃除もしてしまいしょう。

ただしボールペンやクレヨンでの落書き、食事のハネなどの汚れはすぐに掃除をすることがベター。汚れは時間がたつと落ちにくくなってしまうので、気がついた時点で対処することが大切です。

掃除するメリット

壁紙のカラーがホワイトやパステルカラーなど、明るい色の場合はとくに壁紙が汚れているか汚れてないかでは空間の明るさが変わります。

最近部屋が暗くなった気がする……と思っている方は、壁紙掃除から始めてみましょう♪

壁紙掃除の前にチェックしたい2つのポイント

壁紙掃除を始める際は「壁紙の種類」と「汚れの種類」をチェックしましょう。

種類によっては壁紙を傷めてしまうおそれもあるため、確認を怠らないようにしてくださいね。

壁紙の素材をチェック

壁紙に使われている素材は「ビニールクロス」や「珪藻土」などさまざま。築年数やデザイン性を重視した場合を含めると、さらに壁紙の種類は多岐にわたります。

水をはじくビニールクロスタイプは水拭き掃除ができますが、紙クロスや布クロスなど吸水性のある素材での水拭きはおすすめできません。

「水がしみ込むかも……」と感じた場合は、プロの業者の方へ相談してみましょう。

汚れの種類をチェック

壁紙の掃除を効率よく行うためには、汚れに合わせた掃除方法が大切です。汚れの種類を理解した上で、正しい対処をしましょう。

主に壁紙の汚れとしてあげられるのが「ホコリ」や「カビ」、「手あか」「タバコのヤニ」「油汚れ」「落書き」です。

蓄積された汚れで判断が難しい場合は全体に洗剤を吹きかけずに、汚れの角から少しずつ試してみてください。

【壁紙掃除の基本】マスターしておきたい「ホコリ掃除の仕方」

壁紙掃除を本格的に始める前に行ってほしいのが「壁紙のホコリ取り」です。

「壁紙を掃除する」と聞くと難しそうですが、ホコリ取りの難易度は高くありません! 掃除方法はとても簡単で、柄の長いハンディワイパーでささっと拭くだけです。

一見キレイに見えている壁紙も、静電気によって付着したホコリが付いているおそれがあります。ホコリが蓄積しないように、「壁紙掃除の基本」として定期的に行いましょう。

我が道ライフ 大木聖美さんの記事がとても参考になるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

▼我が道ライフ 大木聖美さんの記事はこちら

【汚れ別】壁紙・クロスの掃除方法|おすすめ掃除道具も紹介

ここからは汚れ別に壁紙掃除の方法を紹介します。おすすめの掃除道具も合わせて参考にしてくださいね♪

手あかは「アルカリ性洗剤」で拭き取り掃除♪

手あか汚れは突発的な汚れとは違い、なかなか気がつきにくいもの。少しずつ蓄積し、気がついた頃には壁の色がすっかり変わっていた! なんてこともありますよね。

そんなときにおすすめしたいのが、まめ嫁さんが紹介している「手あか汚れ落とし液」です。

●用意するもの

・40~50℃のお湯500ml
・アルカリ性洗剤
・雑巾
・バケツ

●手順

お湯にアルカリ性洗剤を5回ほどスプレーし、「手あか汚れ落とし液」を作ります。雑巾を浸してかたく絞り、手あかが気になる箇所を中心に拭き取りましょう。

「手あか汚れ落とし液」は、壁紙以外にもガラスの手あか汚れ落としにもぴったり。活用して、家中ピカピカにしてくださいね♪

▼まめ嫁さんの記事はこちら

▼手あか汚れの掃除におすすめの掃除道具

【花王】ガラスマジックリン 400mL【本体】【ガラス用】【弱アルカリ性】
\SPUでポイント最大16.5倍!/
商品情報を楽天で見る

ヤニ汚れの黄ばみは「重曹」を使って落とそう

タバコのヤニ汚れは普通に拭いただけではなかなか落ちませんよね。落ちにくいからと掃除をせずに放置していると白い壁が黄色くなり、イヤなニオイまで付いてしまいます。

そんなタバコのヤニ汚れには「重曹水」がおすすめです。

●用意するもの

・重曹
・お湯
・雑巾
・スポンジ
・霧吹きスプレー

●手順

45℃くらいのお湯に重曹を入れ、「お湯2:重曹1」の割合で重曹水を作りましょう。作った重曹水を霧吹きスプレーに入れたら下準備は完了です。

作った重曹水を壁に吹きかけたら雑巾で拭き取ってください。最後に乾拭きをして、残った水気を取り除きましょう。

重曹はタバコのイヤなニオイを取り除いてくれる効果も期待できます。壁紙は生活臭を吸収してしまうこともあるので、ニオイが気になる方もぜひ行ってみてくださいね!

▼LIMIA 暮らしのお役立ち情報部の記事はこちら

壁紙のカビ汚れは「重曹ペースト」を使用した掃除方法が◎

換気がしにくい空間は湿気が溜まりやすく、壁紙にカビが発生してしまうおそれがあります。

「重曹」はそんなカビのお掃除にも役立ちますよ! 掃除方法も簡単で100均の材料だけで行えるため、トイレや洗面所にできたカビ汚れを落としたい……という方はぜひ参考にしてください。

●用意するもの

・重曹
・水
・タオル
・歯ブラシ
・ラップ
・エタノールスプレー

●手順

重曹と水を3:1の割合で混ぜ「重曹ペースト」を作りましょう。作った重曹ペーストをカビが生えた部分に塗り、ラップで覆います。

30分から1時間ほど置いたらタオルや歯ブラシを使って、汚れをこすり落としてください。
最後にエタノールスプレーを吹きかける仕上げも忘れないでくださいね。

重曹ペーストは重度のカビ汚れにおすすめです。頑固なカビ汚れとなっていない場合は重曹水でも対処できますよ。LIMIAの記事を参考に壁紙のカビ落としをしてみてください。

▼LIMIA 暮らしのお役立ち情報部の記事はこちら

▼タバコのヤニ・カビ汚れの掃除におすすめの掃除道具

国産重曹 950g 【送料無料】【ゆうメールで郵便ポストにお届け】【代引不可】【時間指定不可】 東ソー製 食品用 [01] NICHIGA ニチガ
\SPUでポイント最大16.5倍!/
商品情報を楽天で見る

キッチンの油汚れには「アルカリ電解水」を使うと掃除しやすい!

料理をしているとどうしても付いてしまう油汚れには「アルカリ電解水」がおすすめです。水が使える箇所なら使用できるため、掃除できるかどうかの判断もしやすいですよ♪

今回は、『アルカリ電解水クリアシュシュ』を使った掃除方法を紹介します。

●用意するもの

・『アルカリ電解水クリアシュシュ』
・水
・スポンジ
・バケツ
・マイクロファイバークロス

●手順

まずは『アルカリ電解水クリアシュシュ』と水を1:4の割合で希釈し、洗浄液を準備します。洗浄液ができたらスポンジを浸しましょう。水滴が落ちない程度にぎゅっと絞り、壁紙に洗浄液をなじませてください。

ポイントはこすりすぎないこと。やわらかいスポンジで壁紙をなでるように洗浄液を広げましょう。最後にマイクロファイバークロスでしっかり拭き取ったら完了です。

詳しい手順や掃除のコツは、お掃除アドバイザー 中堂薗歩美さんの記事を参考にしてくださいね。

▼お掃除アドバイザー 中堂薗歩美(クリンシア)さんの記事はこちら

▼油汚れの掃除におすすめの掃除道具

アルカリ電解水 クリアシュシュ (300ml+1000ml詰替え)
商品情報をAmazonで見る

●油汚れには『ウタマロクリーナー』もおすすめ♪

【本体+詰替2】ウタマロクリーナー 本体 400ml+詰替350ml×2点セット 日本製 ( 多目的住居用洗剤 本体+詰め替え ) ( 4904766130215 4904766130246 )
\SPUでポイント最大16.5倍!/
商品情報を楽天で見る

油汚れの掃除には『ウタマロクリーナー』もおすすめです。ladybug_simple / 整理収納ADさんは『ウタマロクリーナー』とスポンジを使ってキッチンの壁をキレイにしていますよ♪

「家に『ウタマロクリーナー』ならある!」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

▼ladybug_simple / 整理収納ADさんの記事はこちら

ボールペンやクレヨンの落書き汚れには「歯磨き粉」が有効!?

小さなお子さんがいるご家庭の悩みのタネのひとつである「壁紙への落書き」。目を離したすきに書かれてしまった……! という方も少なくないのではないでしょうか。

そんな落書き汚れには「歯磨き粉」がおすすめです。家にあるものだけでキレイにできるので、買い物になかなかいけないお父さんお母さんにもぴったりな方法ですよ♪

●用意するもの

・歯磨き粉
・使い古した歯ブラシ
・雑巾×2枚

●手順

手順はとっても簡単。歯磨き粉を付けた濡らした歯ブラシで壁紙をこすって、2枚の雑巾で拭き取るだけです。

歯ブラシを使う際は、やさしく歯磨き粉を広げるイメージで力を入れすぎないようにしましょう。汚れに歯磨き粉がなじんできたら雑巾で水拭きをします。

この作業を何度か行い、落書き汚れが取れてきたらもう1枚の雑巾で乾拭きしてください。

▼落書き汚れの掃除におすすめの掃除道具

デンター クリアMAX スペアミント タテ型(140g)【デンター】
\SPUでポイント最大16.5倍!/
商品情報を楽天で見る

【合わせて知りたい】巾木(はばき)の部分も掃除しよう

掃除をしていると気になってくる壁の下にある木の板。これは「巾木(はばき)」と呼ばれる建築部材です。壁や壁紙を保護する目的でつけられていて、お部屋の印象を左右するパーツでもあります。

この巾木部分も掃除せずに放置していると、あっという間にホコリが溜まってしまいます。また巾木は細く、部屋のコーナー部分にもあるため、大きな掃除機ではなかなかキレイにできません。

そんな巾木のお掃除には「メラミンスポンジ」がおすすめです。

●用意するもの

・メラミンスポンジ
・水
・雑巾

●手順

まずは「壁紙掃除の基本」に沿って壁の上の方からホコリを取り、巾木の部分もささっと拭き掃除しましょう。

大きなホコリが取れたら、水で濡らしたメラミンスポンジで拭き取って、雑巾で乾拭きしたらお掃除完了です。

水を吸ったホコリの塊が雑巾で取り切れなかった場合は、掃除機やちり取りで取り除きましょう。

詳しい手順はshoco.chair (ショコ)さんの記事が参考になります。壁紙掃除のラストに巾木部分もキレイにしてくださいね♪

▼shoco.chair (ショコ)さんの記事はこちら

【汚れが蓄積する前に】普段の生活の中でできる壁紙のお手入れ方法

Chiaki
Chiaki

洗剤やスポンジを使った壁紙掃除は年に3〜4回が目安ですが、掃除をしていない間はホコリや汚れがどんどん蓄積していきます。

汚れが蓄積するにつれ頑固な汚れとなるため、月に1度は「壁紙のホコリ取り」と合わせて「雑巾の水拭き」を行いましょう。

ちょっとしたことですが、この小さな積み重ねが掃除を楽にする秘訣です。「毎月〇日は壁紙を拭き掃除する日」と決めて、習慣づけてみてくださいね♪

壁紙掃除しても黒ずみや汚れが落ちないときの対処法

壁紙はこまめに掃除をすることである程度の汚れは落ちますが、長年蓄積した汚れは落とすことが困難な場合もあります。

無理にこすってしまうと壁紙を傷つけてしまうおそれがあるため、「セルフで行う掃除」以外の対処法も視野に入れましょう。

思い切って壁紙を張り替えるのもひとつの手

広範囲にわたって掃除では取れない汚れが壁紙に付いてしまった場合は、「壁紙を張り替える」というのもひとつの手。DIYや簡単リメイクで人気の壁紙シートが活躍します。

ゆぴのこさんは『プレミアムウォールデコシート』を使ってお部屋を模様替え。『プレミアムウォールデコシート』はサイズ、デザインともにレパートリーがとても豊富です。きっとお気に入りの商品が見つかるでしょう♪

ゆぴのこさんの実践記事を参考にチャレンジしてみてくださいね。

▼ゆぴのこさんの記事はこちら

壁紙掃除のプロに依頼する

「どうしても汚れが落ちない」「壁紙の材質的に掃除ができない」というときは、プロのお掃除業者への依頼も検討しましょう。プロのクロスクリーニングは、セルフでは難しい汚れも落としてくれます。

業者の方に相談しながらキレイな壁紙を取り戻しましょう♪

壁紙の掃除方法をマスターして部屋中ピカピカにしよう♪

壁紙はホコリや汚れだけでなく、ニオイも吸い取ってしまうため想像以上に汚れています。

今回紹介した壁紙掃除の方法を参考にして、ピカピカな状態をキープできるよう心がけてみてくださいね! 壁紙をキレイにして、空間もクリーンにしましょう♪

※お掃除の際には、ゴム手袋をつけて、しっかりと換気を行い作業をしてください。

※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2020年2月)に基づいたものです。

  • 90323
  • 317
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

実践したくなる部屋作りアイデアやインテリア関連のアイデア全般をお届けします。

LIMIA インテリア部さんの他のアイデア

ハウスクリーニングのデイリーランキング

おすすめのアイデア