衣類の迷子を解消!整理整頓できるおすすめの収納ケース10選!

断捨離ができず、衣類でクローゼットがパンパン。その結果、着ていく服を選ぶのが億劫になっているなんてことありませんか?お気に入りの衣類が増えていくたび、収納に関する悩みは尽きません。そんなときは収納ケースを有効活用して、衣類をすっきりキレイに収納しましょう。衣類が片付いていれば、毎日の洋服選びも楽しくなりますよ。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 33322
  • 331
  • 0
  • いいね
  • クリップ

収納ケース選びで一番重要なポイントはサイズ感!

サイズ感の合った収納ケースは見た目もすっきりしてとても気持ちがいいものです!
せっかく買ったのにサイズが合わなくて収めたい場所に収納ケースが入らない!なんていうのは悲しいですよね。そこで、まずはクローゼットの奥行きと高さ、横幅を確認するようにしましょう。複数買おうと思っている場合は、クローゼットの寸法の中にいくつ入るか計算する必要がありますが、隙間がないくらいピッタリに合わせてしまうと、キツキツになってしまい、取り出すのが逆に不便になる事もあるので注意しましょう。

収納したい衣類の種類を検討しながら、それぞれのお部屋、クローゼットに最適な収納ケースを選ぶことがまず何よりも重要です。目測や感覚に任せて購入してしまうと失敗してしまう事が多いので、メジャーなどでしっかり測ってからジャストサイズの収納ケースを買うようにしましょう。

収納ケースを上手に使って衣替えが簡単ラクチンに!

昨シーズン買った服を忘れていて押入れの奥から出てきた!なんてことのないように、季節ごとに衣類を入れ替えられるよう、収納ケースを上手に使いこなしましょう。季節や衣類の種類、素材ごとにしまい、種類別に収納ケースの色を変えるなどの工夫をすれば、より取り出しやすくお目当ての衣類をすぐに見つけられます。お出かけ前に着たい服が見つからない!などとあせる事が多い方も、効率よく上手な収納名人を目指しましょう♪

1.お部屋に馴染みやすい!ウッド調の天板付き収納ケース

ウッド調の天板と、インテリアに合わせやすいナチュラルなカラーがお部屋を選ばず使えるデザインとなっています。組み立てが簡単で工具が要らない仕様なので、女性の方でも一人で組み立てられます。色々なシチュエーションでお使いいただける4段チェストは、お子様のお洋服やおもちゃなどを片付けるのにも便利ですね。後ろには落下しない背面ストッパー付きです。

2.臭いを気にせず収納できる♪炭入り消臭衣類収納ケース

炭入りで消臭効果がある衣類収納ケースなので、臭いが付いてしまわないか心配しなくても大丈夫!収納スペースを調整できる折りたたみ仕切りが付いていて、上からも横からも取り出しラクラク♪中身が見える透明窓付きなので、衣替えの衣類収納にピッタリな収納ケースです。

3.そのままお出かけ?トートバッグ風衣類収納ケース

トートバッグのような形状で、持ち運びやすいカジュアルな収納シリーズです。収納目安は薄手シャツなら約24~28枚。衣類や小物をすっきり整理できます。生地に抗菌剤を練り込んでいるから、抗菌作用があり、イヤな臭いを寄せ付けません。

4.子供部屋に最適♪可愛い動物柄の収納ケース

動物の柄がついて、とっても可愛くてカラフルな収納ボックスなので子供部屋におすすめ!衣類だけではなくお子様のおもちゃや絵本などの収納にもぴったりです。小さなお子様でもお片付けが好きになれるかもしれませんね。ふた付きなのでホコリが入りにくく、いくつか重ねておくことも出来ます。

5.組み立て式のシンプルでおしゃれな収納ケース

シンプルなデザインなので、和室・洋室を問わず置ける収納ケースです。棚板を連結パーツに嵌め込むだけ!自由度の高い収納ケースなので、お好みによりラックの組合せがカスタマイズできます。衣類ハンガーポール付きで洋服を掛けて収納できます。

6.スペースを有効活用!吊り下げ型収納ケース

クローゼットのポールに簡単に取り付けられる吊り下げ式の収納ケースです。洋服だけではなくカバンや小物、帽子などのアイテムも一緒に収納できてとても便利。どこに何があるか一目瞭然なので、忙しい朝のお出かけ準備がスムーズに!

7.持ち運びラクラクなハンドル持ち手付き収納ケース

厚手の衣類を収納できる衣類ケースです。コンパクトサイズなので押し入れなどのすき間収納に最適!中仕切りが付いているので並べて入れやすく、衣類収納後に持ち運ぶときにも崩れにくい仕様です。また、前面に透明窓がついていて収納後も開けずに中が見えるので衣類の把握に便利です。

8.可愛い顔の付いたカラフルな収納ケース!

かわいい顔がプリントされた収納ケースです。積み重ねての使用でも丈夫な形状で、ロック機能付きなので持ち運びにも便利です。キャスター付きで移動もラクラク!ぜひ顔が見える状態で収納したいアイテムです!

9.シンプルな5段の衣類収納ケース

隠す収納をしながらモダンなインテリアとしても使えるおしゃれな収納ケース。カラーバリエーションが豊富なので組み合わせておしゃれな雰囲気を演出できます。奥行42cmなので、クローゼット内ハンガー下のデッドスペースを有効活用できます。また、幅34cmとスリムなので、台所や洗面所でも活躍が期待できます。1段あたりセーター2枚、Yシャツ3枚、タオル10枚程度の収納目安です。

10.衣類の保管スペースを節約できる圧縮袋付き収納ケース

「圧縮袋」と「収納ケース」が一体になっているから、厚手の衣類や布団もすっきりキレイに収納できて、スペースも大幅にカットできます。数をそろえるほどにお部屋がすっきりしますし、重ねたり立てたり、お部屋のレイアウトに合わせて自由自在です。

収納ケースでお部屋をスマートに!

いかがでしたでしょうか。今回は衣類を整理するために便利なさまざまなタイプの収納ケースをご紹介しました。ただ収納ケースを使って衣類をしまっておくだけでなく、押入れに入りきらない布団や厚手のコートなどの冬物は圧縮袋に入れて収納するなどのワザを駆使することも収納上手への第一歩です。
みなさんもぜひ、お部屋のタイプにあった収納ケースを探してみてくださいね。

  • 33322
  • 331
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

実践したくなる部屋作りアイデアやインテリア関連のアイデア全般をお届けします。

LIMIA インテリア部さんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア