LIMIA編集部

188466342 309817
LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。
  1. ランドリーバスケットを作ってみよう!

    ランドリーバスケットをハンドメイド! 私は端材とハギレで 製作費0yenで作りました! 材料さえ 揃えば 一日で 出来上がります! 使用時は 口を広げて ポンポン 脱いだ服を 放り込め 使用しない時は キュッと しぼめれば 収納にも 場所をとらず すっきり収納ができますよ 北欧インテリアやシンプルインテリア また 塩系インテリアにも合いそうな すっきりデザインですね バスケットを買ってきてすぐ使える! 理想ですね(笑) 自分だけのサイズに合わせて作れる! ハンドメイドを楽しむ時間を 過ごしませんか? 出来上がれば 愛着がわく事間違いなし! 家事の時間も楽しくなりますよ♪ では 作ってみましょう!

    ak3
    • 22658
    • 271
  2. ✳︎UVレジンで作る!プチプラピアスとストラップ✳︎

    UVレジンでピアスとストラップを作製しました⑅◡̈* ◆材料・準備◆ ・UVクラフトレジン液 ・UVランプ→cielネイル ・ラメグリッター→CanDo ・押し花→CanDo ・ラインストーン→ダイソー ・丸型土台(ピアス用)→CanDo ・猫型土台(ストラップ用)→セリア ・ピアスパーツ→CanDo ・ピンセット ・爪楊枝 ・接着剤 ◆作り方◆ ①型が筒抜けのため、裏側にマスキングテープを貼る。 ②レジン液を高さ1/3程度流し込み、36wのUVランプで3分程度硬化し、土台を作る。 ③再度レジン液を流し込み、ラメグリッターを混ぜて色味をつけたり、押し花を封入したり、好きなようにデコレーションを行い、何回かに分けて硬化する。 ④最後に表面張力を利用して、表面がぷっくりとなるまでレジンを流し込み、硬化する。 ⑤完全に固まったらマスキングテープを剥がし、裏側にもうっすらとレジンを塗り、硬化する。(裏側の曇りが無くなる。) ⑥ピアスは、裏側に瞬間接着剤でキャッチ付きのパーツを固定する。 短時間でプチプラ雑貨の完成です♡

    Non❁No
    • 7298
    • 51
  3. 切り紙ペーパーナプキンで簡単テーブル模様替え♡

    ペーパーナプキンを切り紙の様に切って、テーブルセンターを作りました。 3回折って3か所切るだけ♪です! ご家庭で余りがちなペーパーナプキンで、はさみひとつで超簡単に出来るので、気軽にすぐ取り換えられます。 色、柄の違うペーパーナプキンで作ると、ガラっと印象が変わるので、テーブルの模様替えにぴったりです。 鉢や花瓶、写真立て、コースター&急須などを置いてみました♪

    ブロッコリーさんのそこそこ生活
    • 5010
    • 26
  4. 築30年の団地リフォーム【TDYリモデルコンテスト入賞】

    築30年の団地を生活スタイルに合わせてフルリフォームしました。 和室を解体してリビングを拡張し、6帖もあった広すぎるダイニングキッチンは対面キッチンに。大きく間取りも変えた事で収納を増やして趣味の部屋もできました。 年に一度開催されるTOTO、DAIKEN、YKK主催のリモデルコンテストで入賞した事例です。

    増改築・リフォーム専門店 ぱっとホーム
    • 5979
    • 24

677件中 361 - 380 件を表示