メニューを閉じる

メインナビゲーション

  • ユーザー登録(無料)
  • ログイン
住まい・暮らし情報のLIMIA(リミア)|100均DIY事例や節約収納術が満載 LIMIA(リミア)は住まい・暮らしの情報メディアです。DIY、100均、インテリア、家事、収納、グルメ、ファッションからリフォームまで、各分野の専門家や主婦の方々による生活を豊かにするアイデアや素敵な写真を毎日お届けします。 pin crown medal back of the medal PR spacialist icon professional icon
  • アイデア
  • フォト
  • 専門家
  • ランキング
  • お知らせ
    • ユーザー登録 ログイン
    1. LIMIAトップ
    2. 専門家
    3. 建築士・建築デザイナー
    4. 小さいを楽しむ COHACO 狭小住宅
    spacialist icon professional icon

    小さいを楽しむ COHACO 狭小住宅

    42142 440
    0 Stars
    (0レビュー) レビューを書く
    小さいを楽しむ

    小さな空間だからこそできることがあります
    茶室を愛してきた日本人ならではの価値観、美意識の可能性を私たちは信じています

    狭小住宅をつくり続けてきた私たちがご提案するお家が
    「COHACO」です
    • 13 アイデア
    • 82 フォト
    • 0 フォロー
    • 10 フォロワー
    • いいね!
    1. 借景 まわりを見てみよう!

      敷地の廻りを興味深く見てみましょう。 意外と緑が多くないですか? 自分の敷地には緑を植えられるお庭が無いかもしれない・・・ そんな時は廻りの景色を取込んじゃいましょう! 時間の移ろいとともに四季を感じながら生活してみませんか。

      小さいを楽しむ COHACO 狭小住宅
      • 749
      • 3
      更新:2018年11月05日  公開:2018年11月05日
    2. 中庭とスリット階段で狭小地とは思えない明るい空間!

      「SDY」は東京都品川区の密集地に、 家族4人が暮らす家として計画がスタートしました。 66.44㎡(20坪)の狭小地の為、可能な限り床面積を確保する事、 さらには隣地との関係性や光の導き方が大きな課題となりました。 中庭やスリット階段をデザインする事により、 狭小地とは思えない明るい空間が誕生しました。 また収納を多く計画する事により リビングやキッチン廻りをスッキリと見せています。 トータル価格を計画当初からコントロールする事によって お施主様にとって理想の住宅が完成しました。

      小さいを楽しむ COHACO 狭小住宅
      • 3534
      • 14
      更新:2018年10月27日  公開:2018年10月27日
    3. 脱nLDKってどういうこと?

      家の指標として、「nLDK」が戸建て・マンション問わず用いられています。nとは個室の数を指し、3部屋であれば3LDKとなり、一般的には主寝室が1つ、子供部屋が2つと解されております。こちらは、家族のモデルケースを4人(夫婦+子供2人)として設定した場合にちょうど良いと感じますが、果たしてそうでしょうか?

      小さいを楽しむ COHACO 狭小住宅
      • 2917
      • 8
      更新:2018年10月22日  公開:2018年10月22日
    4. 狭小地でもスロープでバリアフリー!中庭からの自然光を緻密にデザインした住まい

      「Unir」は東京都小金井市に、66.14㎡(20坪)の 狭小地にて建てられた住宅です。 高齢者が暮らす住宅となるため、 室内のバリアフリーは必須条件でした。 玄関までは緩やかなスロープを設け、 主動線上に段差をつけないよう配慮されています。 建物中央部には自然光を取り入れるよう中庭を設けています。 屋根形状には、光の角度を綿密に計算した デザインが加えられています。

      小さいを楽しむ COHACO 狭小住宅
      • 2952
      • 12
      更新:2018年10月19日  公開:2018年10月19日
    5. 収納力 シンプルな暮らしの秘訣!

      シンプルな空間のイメージってどうでしょうか? まずは物が散乱していない整然としている様子を 思い浮かべるのではないでしょうか。 必要なものが必要な量だけ出ているような空間ですね。

      小さいを楽しむ COHACO 狭小住宅
      • 3600
      • 8
      更新:2018年10月22日  公開:2018年10月16日
    6. 狭小地でも開放的な空間を!公園を借景として取り入れた住まい

      「K-nest」は東京都世田区の自然豊かな公園に面した、 56.35㎡(17坪)の角地の住宅です。 外部と内部との間に中間領域となるインナーバルコニーを設けることで、 プライバシーを確保しつつ、公園を借景として取り入れる計画としています。 インナーバルコニーは、内外どちらにも属さないような空間とすることで、 内部からは広がりや景色との視覚的な境界線を緩やかにつなぐ役割を果たし、 外部からの視線や騒音に対する緩衝地帯となります。 17坪の狭小地にも関わらず、開放的な空間を備える住宅となりました。

      小さいを楽しむ COHACO 狭小住宅
      • 3851
      • 10
      更新:2018年10月12日  公開:2018年10月12日
    7. 家を横から見てみよう!

      家の間取り=平面図と思っていませんか? といっても平面で正確に自分の家を理解している人って多くないはずです。 人間が空間を認知するとき、特に住宅のような小規模な建築の場合は、 立面で空間の大きさを把握します。

      小さいを楽しむ COHACO 狭小住宅
      • 2208
      • 5
      更新:2018年10月09日  公開:2018年10月09日
    8. 狭小地でもスマートに!公園に面した大開口と壁面収納で豊かな空間の住まい

      東京都品川区、目の前に公園が広がる59.56㎡(18坪)の狭小地に 木造3階建ての「Refuge」は計画されました。 2階・3階を繋ぐ吹抜けには、 公園に面した大開口と壁面収納が豊かな空間を演出しています。 透過性のあるスリット階段は、圧迫感なくスマートな印象を与えます。 また、間仕切りや建具が少ない間取りにより、 価格を抑えることができました。

      小さいを楽しむ COHACO 狭小住宅
      • 2281
      • 6
      更新:2018年10月06日  公開:2018年10月06日
    9. 階段はアイデアのかたまりなんだ!

      階段を大切にしていない家を見ると、とても寂しい気持ちになります。 平屋以外では、必ず階段は計画することとなります。 特に都心部であれば、平屋はなかなか難しいので、 住まいに必要な要素として階段を捉えていかなくてはなりません。 階段の形状にもよりますが、平面で2帖~3帖程度、 3階建てだと3層分併せて6帖~9帖程度の空間を占めるものなんです。

      小さいを楽しむ COHACO 狭小住宅
      • 2157
      • 7
      更新:2018年10月06日  公開:2018年10月06日
    10. 狭小地の高さ制限を有効に利用!立体的な収納で間取りに自由度をもたらした住まい

      東京都世田谷区の商店街からほど近い 51.56㎡(15坪)の狭小地に完成した3階建ての住宅です。 商業地の高さ制限を有効に利用し、3階建てに加え 大きな床下収納と小屋裏収納を備えた5層構造となっています。 立体的に収納を計画することで、室内の間取りに自由度が生まれ、 狭小住宅とは思えない室空間が実現しました。 造作家具やキッチンは、価格も含めた提案により 統一感のあるデザインとなりました。

      小さいを楽しむ COHACO 狭小住宅
      • 2510
      • 10
      更新:2018年10月06日  公開:2018年10月05日
    11. COHACOの考える家づくりは小さくても楽しい家づくりです

      空間を楽しむ まちを楽しむ 発想を楽しむ ひとを楽しむ

      小さいを楽しむ COHACO 狭小住宅
      • 1519
      • 4
      更新:2018年10月06日  公開:2018年10月04日
    12. 狭小地でも光あふれる開放的な住まい!階段をズラして生まれたスキップフロアの吹抜け空間

      愛知県名古屋市、74.65㎡(22坪)の狭小地に「SHS」は建設されました。木造3階建てのボリュームの中に、スキップフロアを採用。階段を上に重ねず、ずらしていくことで階段上部の吹抜けを空へと繋ぐことができました。階段をずらすデザインにより、表と裏の空間が生まれ、表は開放的な空間、裏は収納やバックヤードの空間として明確に分かれた間取りとなっています。土地探しからCOHACOスタッフが同行することで、土地の価格を抑えながら、気持ちの良い住宅が完成しました。

      小さいを楽しむ COHACO 狭小住宅
      • 2625
      • 11
      更新:2018年10月06日  公開:2018年10月04日
    13. 狭小地を感じさせない明るい空間!

      東京都江戸川区の41.84㎡(12坪)の狭小地に、 木造3階建ての「Rin」は建設されました。 外観デザインのルーバーは、周囲の視線を遮りながら 室内に光を取り入れる役目を果たしています。 さらに、前庭に向けて開口を設けることで室内の広がりを生み、 狭小地を感じさせない明るい空間を作ります。 また、収納スペースを1階のファミリークローゼットにまとめ、 メリハリのある使いやすい間取りになりました。

      小さいを楽しむ COHACO 狭小住宅
      • 2739
      • 14
      更新:2018年10月06日  公開:2018年10月02日

    お問い合わせ

    • 0364508531
    • 相談する

    WEB・SNS

    専門家情報

    職種
    • 建築士・建築デザイナー
    住所
    • 〒1570073
    • 東京都世田谷区砧5-8-31-M38
    対応エリア
    全国
    定休日
    水曜日
    資格・免許
    一級建築士事務所
    一級建築士

    フォロー

    まだフォローしたユーザーがいません
    1. LIMIAトップ
    2. 専門家
    3. 建築士・建築デザイナー
    4. 小さいを楽しむ COHACO 狭小住宅

    アプリでLIMIAをもっと便利に!

    DIYからリフォームまで、住まい・暮らしに関する話題の情報を毎日配信!
    お気に入りの記事や写真をサクサク集めて、スキマ時間に素早くチェック!

    カテゴリ

    • 住まい
    • インテリア
    • DIY
    • ハンドメイド
    • 雑貨
    • 生活の知恵
    • おでかけ
    • グルメ
    • ファッション
    • 建築
    • コラム
    • ニュース

    コンテンツ

    • アイデア
    • フォト
    • 専門家
    • ランキング
    • イベント
    • 特集
    • キーワード
    • LIMIA公式
    • 商品をさがす

    LIMIAについて

    • LIMIAとは
    • よくあるご質問
    • お問い合わせ
    • 投稿ガイドライン
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー

    企業情報

    • 会社情報
    • ニュースリリース
    • 広告掲載について
    LIMIA -リミア

    Official Accounts

    • Tweet

    © LIMIA, Inc.