メニューを閉じる

メインナビゲーション

  • ユーザー登録(無料)
  • ログイン
住まい・暮らし情報のLIMIA(リミア)|100均DIY事例や節約収納術が満載 LIMIA(リミア)は住まい・暮らしの情報メディアです。DIY、100均、インテリア、家事、収納、グルメ、ファッションからリフォームまで、各分野の専門家や主婦の方々による生活を豊かにするアイデアや素敵な写真を毎日お届けします。 pin crown medal back of the medal PR spacialist icon professional icon
  • アイデア
  • フォト
  • 専門家
  • ランキング
  • お知らせ
    • ユーザー登録 ログイン
    1. LIMIAトップ
    2. 専門家
    3. 建築士・建築デザイナー
    4. 清建築設計室
    spacialist icon professional icon

    清建築設計室

    43573 298
    0 Stars
    (0レビュー) レビューを書く
    はじめまして、清建築設計室と申します。もっと、ずっと、ケンチクを楽しもう。好きなモノを身に着けるとウキウキするように、憧れのモノに乗るとワクワクするように、お気に入りの場所で過ごす時間は日々を充実させてくれます。自然や仲間、家族とのつながりを大切に、居心地のいい空間…
    もっと見る
    • 10 アイデア
    • 60 フォト
    • 37 フォロー
    • 41 フォロワー
    • いいね!
    1. 実家の数奇屋風住宅を二世帯住宅にリノベーション!一部改修で得た理想の二世帯暮らし。

      約72坪の数奇屋風住宅を二世帯住宅にリノベーションする計画です。72坪全てに手を加えるのではなく、これまでの暮らし方や思い出を大切に、親世帯の生活スペースや広い客間、子世帯が使う2階の個室部分はそのまま活かし、子世帯の主な生活スペースとなる1階の一部(約22坪)を間取りごと大胆に改修。来客から室内が丸見となっていた開口部の位置や大きさを変更し、それまで無かった子世帯占有の洗面室および浴室を設けました。 空き家問題が深刻化する地方で、多世代同居する際に問題となるプライバシーの確保をどう実現するかに重点をおいて計画した二世帯住宅です。

      清建築設計室
      • 637
      • 2
      更新:2020年09月08日  公開:2020年08月14日
    2. 豪雪地域で軒の出2m!伝統的建築様式のアレンジで豊かな暮らしを育む、小見世(こみせ)をもつ家。

      青森県津軽地方の伝統的な建築様式である雪の季節に人の通行を許す軒下空間「小見世(こみせ)」に着想を得た深い庇が特長の住宅。積雪荷重を分散させるために屋根形状を雛壇状に計画しました。最上部にハイサイドライトを設けることで、四季を通して変化に富んだ気持ちいい陽の光を室内に導き入れることができます。また、厳しい自然環境に耐えるために焼杉張りの外壁を採用し、城下町である弘前の街並みの一部分としての役割を担うことを目指しています。

      清建築設計室
      • 626
      • 3
      更新:2020年09月10日  公開:2019年08月08日
    3. 玄関の位置を大逆転!!既存リノベーション+増築で唯一無二に生まれ変わった家。

      21.5坪の既存平屋建て住宅の約9坪の増築を伴うリノベーション計画です。新しい家族の居場所として不足している子供部屋を増築し、既存部分とをウォークスルークローゼット(壁面収納+渡り廊下)で繋ぐことで、家族同士の程よい距離感をつくると共に収納量をUP!。また、建物の裏側に廻らなければ入れなかった玄関を前面道路側に配置し直すことで、日常の使いやすさを向上させています。家族が集うLDKは既存の高くフラットな天井を逆手にとり、キッチン上部を低く設定し直してレッドシダー張りとしました。空間にメリハリをつけることで、建築的な広がりと木のぬくもりを感じられる、そんな居心地の良い場所をつくりました。

      清建築設計室
      • 2946
      • 11
      更新:2018年10月18日  公開:2018年10月18日
    4. 7.2mの土間のあるリビング空間。リビングとテラスを「土間」でゆるやかにつなぐ、小さな平屋の住まい。

      市内郊外に建つ22坪のローコスト住宅。平面計画は平屋をベースに、屋根勾配を有効活用したスキップフロア構成をもちいることで大容量の収納と予備室となるロフト空間を確保しています。リビングダイニングは贅沢なワンルーム空間となっており、玄関からリビングへとつながる土間は、自転車を置いたり、観葉植物に水をやったり、靴を脱がずに腰を掛けておしゃべりをしたりと屋内(リビング)と屋外(テラス)とをつなぐ中間領域として、暮らしに多様な豊かさをもたらしてくれます。

      清建築設計室
      • 2801
      • 32
      更新:2017年12月27日  公開:2017年12月27日
    5. 80坪、扇形の変形敷地をどう生かす??3つの庭を持つ『くの字型』の2世帯住

      扇型の変形敷地の中に建物を『くの字型』に配置した二世帯住宅。 敷地形状と住まい手の要望をリンクさせることで生まれた『くの字型』プランは、親世帯と子世帯とが一つ屋根の下、適度な距離感を保って生活できるようになっています。 東西南北に大小様々な余地を残し、それぞれの特長を生かした庭とすることで生活に豊かさを加えています。

      清建築設計室
      • 2552
      • 13
      更新:2016年10月05日  公開:2016年10月05日
    6. 非日常感と日常感の混在!?ちょうど良いバランスを大切にした店舗併用2世帯住宅。

      かみてつのいえは、店舗併用住宅です。もっと厳密の言うと店舗併用2世帯同居住宅といったほうがいいのかもしれません。クライアントである子世帯のご家族が、理容室を経営しながらお父さんお母さんと同居して暮らすための58坪の住宅です。 外観は、店舗に必要な非日常感と住宅がまとう日常感とが混在するちょうど良いバランスとなるように配慮しています。間取りには、フルオープンできる木製サッシを開け放てばウッドデッキと室内が一体となる開放的なプランと、高齢者に配慮した行き止まりのない回遊動線を取り入れています。

      清建築設計室
      • 2743
      • 13
      更新:2016年09月15日  公開:2016年09月14日
    7. 玄関開けたら外!?城下町のアイデンティティーを呼び起こす長屋門の家。

      人通りの多いに全面道路に沿って、長屋門のように下屋を配した住宅。下屋部分は、外室、玄関、納戸、パントリーで構成され、雑踏から室内を守る防犯・防音のための正に『門』であり、周囲との距離感を調整する役割を担う干渉帯でもあります。下屋の外壁を焼杉鎧張りとしているのは、城下町である町のアイデンティティーを呼び起こすことを意図しています。屋内環境を守りながら、如何に周辺環境に溶け込むことができるのかという関係性を追求しています。 もっと写真を見たい方は下記URLにアクセスしてご覧下さい。 http://www.seiarchitect.com/shiromotonoie.htm

      清建築設計室
      • 1154
      • 15
      更新:2016年11月22日  公開:2016年09月01日
    8. 隣地は3mの崖地!2階リビングで眺望を手に入れた東向きの家。

      敷地は、東西に長い矩形で、西と北が道路に接し、東は隣地が3m下がった崖地でした。南には、2階建てアパートが計画されており、採光が期待できないことから崖地の高低差を利用した東向きの家としました。 お施主様のご要望は、妻方のお母様とお施主さまご家族(夫、妻、娘)とが、お互いのプライバシーを確保しながら暮らすことができる2世帯同居住宅とすることでした。 具体的には、①スナックバーを経営する旦那さまが、日中に静かに眠ることができるようにしたい。②お母様の生活とお施主様ご家族の生活はできるだけ分離させたい。③世代交代しても住みつなぐことができ、近い将来にはカフェを営むことができる間取りと、来客用の駐車スペースが欲しい。④風水を考慮して、門を北向きに設け、子供部屋は東側にしたい。というもので、お母様とお施主様ご家族の生活スペースを階別に明確化し、1階には、お母様の空間を玄関近くに設けることで、世代交代後に客間として機能するようにし、カフェへの転用を考えたフリースペースと駐車スペースを補うビルトインガレージを設けました。2階は、東側に子供部屋を設け、スキップフロア構成とすることで広がりを与えています。

      清建築設計室
      • 1876
      • 13
      更新:2016年09月01日  公開:2016年08月31日
    9. 豪雪地の冬をエアコン2台で過ごす!高気密高断熱の自然素材住宅。

      山形出身の旦那様と関東から嫁がれた奥様、そしてお子様のための住宅。 雪に不慣れな奥様とお子様のために、真冬を室内で快適に過ごせるように、空間のボリューム感や素材、断熱性能並びに暖房設備を厳選しています。子供部屋となる2階のフリースペースを吹き抜けを介して1階キッチンと繋ぐことで、親子の気配を感じあえるようにしています。 もっと写真を見たい方は下記URLにアクセスしてご覧下さい。 http://www.seiarchitect.com/yonezawa_tokumachi.htm

      清建築設計室
      • 949
      • 9
      更新:2016年09月01日  公開:2016年02月29日
    10. たった25坪⁉︎小ささを克服するスキップフロアの住宅。

      延べ床面積25.5坪の4人家族の小さな住まいです。 半地下に仕事場を設け、公私のON/OFFを建築的に切り替えられるようにしています。半階ずつづらした空間構成(スキップフロア)で家族それそれの居場所を創出し、それらをシームレスに繋ぐことで、空間にメリハリと広がりを与えています。また、『手間暇を惜しまないことが生活を豊かに彩る』という信念のもと、自然素材や薪ストーブ、集熱式のソーラーシステムを積極的に採用することで、エコノミーでエコロジーな暮らしを実践しています。 もっと写真を見たい方は下記URLにアクセスしてご覧下さい。 http://www.seiarchitect.com/atsumizunoie.htm

      清建築設計室
      • 13751
      • 99
      更新:2017年08月28日  公開:2016年02月29日

    お問い合わせ

    • 0249357067
    • 相談する

    WEB・SNS

    専門家情報

    職種
    • 建築士・建築デザイナー
    • 注文住宅、リノベーション会社、リフォーム会社、インテリアデザイナー、エクステリア施工
    住所
    • 〒9638852
    • 福島県郡山市台新2-4-22
    対応エリア
    全国
    営業時間 / 定休日
    9:00~18:00 / 日曜日
    資格・免許
    ・一級建築士
    ・福祉住環境コーディネーター2級
    ・JFA(日本サッカー協会)公認D級指導者
    所属団体
    ・福島県建築士会所属
    ・日本建築家協会所属

    フォロー

    • ダーリンのつま
    • ウィリアム・モリスの和室 菊池建設(株)
    • Yui Kobayashi
    • 快住研
    • Tea
    • noriko1996
    • あんじゅホーム
    • adoria ラグ・カーペット
    • mamyu
    • 1103cafe
    • teru2576
    • ザッカ大好き
    もっと見る
    1. LIMIAトップ
    2. 専門家
    3. 建築士・建築デザイナー
    4. 清建築設計室

    アプリでLIMIAをもっと便利に!

    DIYからリフォームまで、住まい・暮らしに関する話題の情報を毎日配信!
    お気に入りの記事や写真をサクサク集めて、スキマ時間に素早くチェック!

    カテゴリ

    • 住まい
    • インテリア
    • DIY
    • ハンドメイド
    • 雑貨
    • 生活の知恵
    • おでかけ
    • グルメ
    • ファッション
    • 建築
    • コラム
    • ニュース

    コンテンツ

    • アイデア
    • フォト
    • 専門家
    • ランキング
    • イベント
    • 特集
    • キーワード
    • LIMIA公式
    • 商品をさがす

    LIMIAについて

    • LIMIAとは
    • よくあるご質問
    • お問い合わせ
    • 投稿ガイドライン
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー

    企業情報

    • 会社情報
    • ニュースリリース
    • 広告掲載について
    LIMIA -リミア

    Official Accounts

    • Tweet

    © LIMIA, Inc.