5 Stars
- このユーザーとの関係
- 顧客
- 利用時期
- 2014年11月
- 費用
- 500~999万
築21年の3LDKのマンション、納戸にしている一部屋を除きリフォームしました。リビング隣接の和室は半分の広さの収納部屋とし、リビングとの境はガラスパーテーションで仕切ったため、収納部屋の窓からの光が溢れ、理想の住まいが実現できました。三井は大手だから将来に渡って安心だろうといった軽い気持ちで依頼しましたが、出来上がりは期待を遥かに上回り、大変満足しています。
まずはそのデザイン性の高さです。営業マンとは別に女性のリフォームプランナーがきめ細かく相談対応してくれますが、彼女がいるかいないかで、大違いです。例えば、洗面台は自分であらゆるメーカーのショールームを見て回ってなかなか気に入る物がなく、やむなく高いけどLIXILの最高級シリーズで決めかけていたのですが、彼女のアドバイスでクリナップで希望通りの物を特注で製作してもらえることとなりました。しかも価格は、LIXILの既製品より安く出来ました。
また、建具については、ステルス枠という枠がほとんど見えない製品を選んでいただいた結果、すっきりとしたイメージ通りの空間が実現できました。
その他図面では分からない細かい部分に繊細な配慮が行き届いていて、出来上がりを見たときは「デザインはディテールに宿る」という言葉を正に実感しました。
今思えば、営業も設計も工事も専属担当者が一人でやりますという会社に頼んでいたらと思うとゾッとします。リフォームプランナー抜きのリフォームは考えられません。
工事は、また若い営業担当とは別に工事担当者がつきますが、こちらは如何にもベテランという風格がありながら、物腰が素晴らしく柔らかい紳士で、後で分かったことですがマンション内での評判も上々でした。エントランスの養生も清潔かつ完璧で、さすが三井と隣人にも誉められました。その後斜め向かいのお宅がリフォームした際、業者の対応が悪くマンション内大クレームになってご本人が戻った来られてからも居心地が悪い状態になってしまったことを考えると、感謝感謝です。マンションは、共同住宅ですから、工事中の周辺対応も重要です。そうなると、如何にも忙しそうな営業担当では到底きめ細かい対応は無理だと思いました。やはり工事はその専門の担当を別につけてもらうべきです。