DIYの残りの壁紙をカルトナージュに DIYで壁と襖に壁紙を貼りました。残った壁紙を利用してトイレットペーパー入れをカルトナージュで作ってみました。 minitutu 3482 20 更新:2016年06月06日 公開:2016年06月01日
お手軽額装 額装をするとき、絵と額縁の間に余白がある方が見栄えがします。普通はマットを入れますが、厚みがあるので加工はお店に頼むのが一般的です。でもマーメイド紙などを使えば、自分で簡単に加工できてお手軽です。2色使いが立体的に見せるポイントになります。 minitutu 2456 7 更新:2016年06月03日 公開:2016年06月01日
ビーズ編み ビーズ編みのがま口です。必要なビーズをあらかじめ順番に糸に通しておいてから編み始めます。編む作業より、ビーズを順番通りに糸に通す作業の方がかえって気を使います。 minitutu 2957 7 更新:2016年11月30日 公開:2016年05月25日
ミニチュチュ ミニサイズ(1/6ドールサイズ)のバレエ衣装、チュチュを作っています。 大体の大きさはトルソーの高さ約25センチ、スカートの巾約14センチです。 実際のチュチュの作り方を参考にパターンおこしから細部までこだわって作りました。手に入る材料で、なるべく本物に近づけられるようにあれこれ工夫しています。材料選びが難しく、また楽しみでもあります。 こちらのギャラリー「ミニチュチュ」ではオリジナルデザインの作品を集めてみました。 minitutu 44409 97 更新:2017年07月14日 公開:2016年05月20日
ボビンレース ボビンレースというと馴染みがないかもしれませんが、織物に近い作り方をするヨーロッパ伝統の手工芸レースです。細い糸を何本も使って作るので、とても繊細に出来上がるのが魅力です。 minitutu 2326 7 更新:2021年06月12日 公開:2016年05月20日