ディアウォールのパーツをデコレーションして、 部屋になじませる方法を考えてみました 白のディアウォールパーツを使って 棚を作りデッドスペースを活用していますが、 プラスチックの風合いが好きになれず、 パーツをデコレーションしてリメイクしてみました。 kazaruyo-ni 13884 83 更新:2017年09月11日 公開:2017年09月11日
ダンボールで賃貸のドアリメイク② ちょっと重厚な木製ドア風 ダンボールで家中のドアをリメイクしています。 今回はダンボールとしめじパックと紙粘土などを使ってドアリメイクしました。 kazaruyo-ni 17225 69 更新:2017年09月05日 公開:2017年09月05日
モロッカンなサニタリー用品収納棚を 野地板で作ってみました 野地板をベースに、生理用品を入れる棚を作りました。 kazaruyo-ni 13833 28 更新:2017年08月09日 公開:2017年08月09日
賃貸のドアリメイク 〜ダンボールやガス台シートを使ってモロッカン風に❤︎ 賃貸の味気ないドアを、原状回復できる方法でリメイクすることに燃えてます(笑) 両面テープとマステで貼り付けたダンボールをベースにしてデコレーションしたドアリメイクの第二弾です。 kazaruyo-ni 18527 66 更新:2017年07月27日 公開:2017年07月27日
100均リメイク!モロッコランタン風シェードの作り方 埋め込み式のライトが味気ないので、 モロッコランタン風のシェードを作り、 かぶせました。 材料は、ほぼ100円ショップで揃います。 kazaruyo-ni 12870 50 更新:2017年07月09日 公開:2017年07月09日
ネイルチップでサンバーストフレームを作ってみました おしゃれな人のお部屋でよく見かける サンバーストのオブジェを 100均のネイルチップで作りました。 kazaruyo-ni 14204 70 更新:2017年07月05日 公開:2017年07月05日
スチームパンク風にアナログ体重計をリメイク! いただき物のアナログ体重計を、 ひと手間ふた手間かけてリメイク。 大好きなスチームパンクテイストを 効かせてみました! kazaruyo-ni 6043 36 更新:2017年06月15日 公開:2017年06月15日
ブロカント風吊り扉の収納棚 の作り方 子供の机の横に本棚を作りました。 手持ちのCD収納棚をリメイクしましたが、教科書の幅と棚の奥行きが違い、 開き扉がつけられないので、 吊り扉を金具から自作して取り付けました。 ブロカントなルックスが自慢です(๑˃̵ᴗ˂̵) kazaruyo-ni 5392 21 更新:2017年06月12日 公開:2017年06月12日
お好きにアレンジ!レースペーパーで作るパーテーション 繊細な模様のレースペーパーをたくさんつなげて、 ドイリーカーテンのようなパーテーションを作りました。 kazaruyo-ni 12255 33 更新:2017年06月09日 公開:2017年06月09日
結わえてペイントするだけ! アイアン風フェンスの作り方 プラスチックのバラの支柱とダイソーのガーデンフェンスをワイヤーで結びペイントするだけで出来る、アイアン風フェンスの作り方をご紹介。 kazaruyo-ni 7509 54 更新:2017年06月07日 公開:2017年06月07日
彫る→盛るでカンタン! 木彫り風オーナメントの作り方 木彫りの技術がないので、紙粘土で成形し木彫り風にペイントして作品を作っています。 エイジングには、お友達のmogu0418 さんに教わったコーヒーを使用。 紙粘土、ペンキ、インスタントコーヒーさえあれば、すぐに取りかかれます! kazaruyo-ni 3732 20 更新:2017年06月04日 公開:2017年06月04日
リメイクシートにペイント!モロッカンでシャビーなドアにリメイクしてみました(╹◡╹) 普通の賃貸ドアをダンボールで養生し、 リメイクシート、スタイロフォームでベースを作ってペイントしたドアリメイクを紹介します。 kazaruyo-ni 7593 68 更新:2017年06月02日 公開:2017年06月02日
ダイソーのデッサン人形でハンドトルソー! アンティーク風のハンドトルソーを、ダイソーのデッサン人形を分解して作りました。 kazaruyo-ni 8790 15 更新:2017年05月03日 公開:2017年05月03日
軽いティンパネル風オーナメント飾り 〜ダンボールや身の回りの廃材で 軽いオーナメント飾りを、ダンボール、ペットボトル、乳酸飲料の容器、スタイロフォーム、軽い紙粘土などの『軽い素材』で作りました。ほぼ廃材利用のプチプラdiyです。 kazaruyo-ni 4119 45 更新:2017年05月02日 公開:2017年05月02日
優しさプラス♡賃貸でもできるドアアーチのススメ 発泡スチロールや100均の園芸用品や毛糸など、手に入りやすい素材で、ドアアーチやアーチ壁を作ると、お部屋の雰囲気が優しくなります。 私がこれまでに作ったもの3点を紹介します。 kazaruyo-ni 4404 23 更新:2017年05月02日 公開:2017年05月02日
…に見えるかな?青錆ペイントにチャレンジ! メッキ調スプレーや100均のアクリル絵の具を使って、青錆ペイントにチャレンジしました。 kazaruyo-ni 2151 15 更新:2017年04月30日 公開:2017年04月30日
kazaruyo-ni流 イースターディスプレイ〜ドライフラワーやナッツを使って春を楽しむ 今日4月16日は、イースター。 キリストの復活を祝う日ですが、春の訪れを楽しむイベントでもあります。 ドライフラワーやドライナッツを使って私流イースターディスプレイをしてみました。♫ kazaruyo-ni 2684 22 更新:2017年04月16日 公開:2017年04月16日
買えないなら作る〜アンティークビスクドールを造形粘土で 12,000円くらいするアンティークビスクドール真似て造形粘土でイースターラビットを作ってみました。 本物の素晴らしさには及びませんが、私はこれで満足です(╹◡╹)♡ kazaruyo-ni 1907 11 更新:2017年04月15日 公開:2017年04月15日
買えないなら作る〜ホワイトゴーストのフェイク多肉を粘土で bohoな空間に飾りたいホワイトゴースト。 でも、枝振りのいい大きなサイズはやはり高い。 ならば作ろうということで、ワイヤーで作ったベースに軽い紙粘土、樹脂粘土を盛り付け作ってみました。 kazaruyo-ni 5479 11 更新:2017年04月14日 公開:2017年04月14日
紙粘土で作った軽いバッファロースカルのオブジェ ネイティヴアメリカンなインテリアに欠かせないバッファロースカルを100均の軽い紙粘土で作りました。 本物は5kg以上はあり重いらしいですが、 これは1.3kg。 できるだけ素材を軽くすることで、賃貸壁に負担なく掛けることができるオブジェになりました。 kazaruyo-ni 6010 69 更新:2017年03月28日 公開:2017年03月28日