メニューを閉じる

メインナビゲーション

  • ユーザー登録(無料)
  • ログイン
住まい・暮らし情報のLIMIA(リミア)|100均DIY事例や節約収納術が満載 LIMIA(リミア)は住まい・暮らしの情報メディアです。DIY、100均、インテリア、家事、収納、グルメ、ファッションからリフォームまで、各分野の専門家や主婦の方々による生活を豊かにするアイデアや素敵な写真を毎日お届けします。 pin crown medal back of the medal PR spacialist icon professional icon
  • アイデア
  • フォト
  • 専門家
  • ランキング
  • お知らせ
    • ユーザー登録 ログイン
    1. LIMIAトップ
    2. ipsum
    spacialist icon professional icon

    ipsum

    5104 38
    新型コロナウイルス感染症防止対策用のアイデアを随時発信していきたいと思います。
    • 11 アイデア
    • 6 フォト
    • 0 フォロー
    • 1 フォロワー
    • いいね!
    1. 消毒スプレーをスマホケースに付けてみました。

      スマホケースに消毒スプレーが付いていると、いつでもどこでも消毒できます。

      ipsum
      • 44
      • 0
      更新:2020年12月31日  公開:2020年12月30日
    2. マスクと消毒スプレーを常備してコロナウイルス感染防止に努めよう

      マスクゴムで耳の痛みを緩和する補助具に、消毒スプレーを付けるクリップを付けてみました。この補助具は髪の内側で使えば問題ありませんが、髪の外側になる場合はカモフラージュ用の飾りが必要になります。そこで、マグネット式の取り外し可能な花飾りを付けてみました。

      ipsum
      • 221
      • 0
      更新:2020年12月31日  公開:2020年12月29日
    3. 消毒スプレーをスマホに!「ネイルアートアトマイザー直付けバージョン」

      「消毒スプレーをスマホに!タピオカストローで作る取付クリップ」の応用編です。 スマホ充電コネクタの防塵キャップをアトマイザーに直付けし、ネイルアートを施してみました。

      ipsum
      • 302
      • 0
      更新:2020年12月16日  公開:2020年12月16日
    4. カードケースでスマホに感染防止グッズ入れを付けよう!

      財布なしでスマホだけを持ち歩く人が結構多いと思います。そんな中、新型コロナウイルス感染防止グッズをスマホにセットしておくことができれば大変便利です。そこで、市販の最も小さいカードケース(B8サイズ)を加工してスマホに張り付け、アルコール消毒シートや携行用ペーパーマスクなどを常備できるポケットを作ってみました。

      ipsum
      • 205
      • 0
      更新:2020年12月16日  公開:2020年12月16日
    5. マスク会食用「マスク連結クリップ」第2弾 紙マスクバージョン

      「マスク会食にはこれ!『マスク連結クリップ』100均グッズですぐ作ろう!!」の応用編です。飛沫防止用マスクの節約のため、紙マスクを和紙(奉書紙)で作ってみました。また、飲食店に置いてある紙ナプキンも試してみました。

      ipsum
      • 203
      • 0
      更新:2020年12月16日  公開:2020年12月16日
    6. マスク会食用「マスク連結クリップ」第3弾 シールドバージョン

      「マスク会食にはこれ!『マスク連結クリップ』100均グッズですぐ作ろう!!」の応用編です。飛沫防止用マスクの代わりに透明なシールドを使い、口元が見えるようにして小声での会話を可能にしました。

      ipsum
      • 184
      • 0
      更新:2020年12月16日  公開:2020年12月16日
    7. マスク会食にはこれ!「マスク連結クリップ」100均グッズですぐ作ろう!!

      コロナ禍では常にマスクをしていることが求められているため、会食中でも飲食をしていない時にはマスクをする必要があります。しかし、飲食でマスクを外し、会話でマスクをするといったことを繰り返さなければならないのは大変面倒です。そこで、折りたたんで顔に装着したマスクの下に、もう一つ折りたたんだマスクをマグネットで連結させることのできる「マスク連結クリップ」を考案しました。このクリップは片方を外しても、もう一方は磁力でぶら下がっているため、この状態で飲食ができ、再度連結させればマスク装着に戻ることができ、会話が可能となります。

      ipsum
      • 1905
      • 16
      更新:2020年12月04日  公開:2020年12月04日
    8. 口元が楽な「マスクブラケット」

      不織布マスクは顔にピッタリくっ付くので、息苦しかったり、女性は口紅が付いたりと、何かと不便です。 そこで、100円ショップ「DAISO」のグッズを使って、マスクブラケット(口元に空間を作り、呼吸をしやすくしたり、化粧汚れを防止したりできるフレーム)を作ってみました。

      ipsum
      • 427
      • 0
      更新:2020年11月23日  公開:2020年11月23日
    9. 消毒スプレーをスマホに!タピオカストローで作る取付クリップ

      ウイルス感染防止のためには手の消毒が最も有効と言われていますが、消毒用スプレーを持ち歩くのは厄介です。街中では施設前に入場者用の消毒用スプレーが置いてある場合が多いですが、意外と使いたいときにないというのが現状ではないでしょうか。  そこで、今や財布を持たなくてもスマホは必ず持ち歩くという人が多い中、スマホに消毒用ミニスプレーをセットしておけばいつでもどこでも手の消毒ができると思い、取付クリップをタピオカストローと市販のスマホ充電コネクタの防塵キャップで作ってみました。  香水用のおしゃれなアトマイザーが数多く出回っていますので、3ml(約40回の噴霧が可能)程度のお気に入りのものを買ってスマホにセットして持ち歩き、必要な時に素早く消毒して感染防止を図りましょう。

      ipsum
      • 322
      • 1
      更新:2020年11月23日  公開:2020年11月01日
    10. マスク忘れも大丈夫!「緊急用ペーパーマスク」

      マスクを持っていなかったのでマスクを付けられずにいたら、至近距離で人と会話をしなければならなくなり、困った人はいませんか?  そういう時にこの「緊急用ペーパーマスク」を名刺入れに入れて持ち歩いていれば大丈夫。その場でサッと開いて顔に張るだけで、飛沫拡散防止のシールドになります。  型紙さえ作っておけばすぐに作ることができ、材料費もほんのわずかです。是非作って携帯し、使ってみてください。

      ipsum
      • 429
      • 0
      更新:2020年11月01日  公開:2020年10月23日
    11. ペットボトルで作ろう「マスクに付けて使うマウスシールド」

      マスクをしていると口元が見えないので、相手に話を伝えるには声を大きくして喋らなければなりません。また、聴覚に障害がある人との会話では、マスクの代わりにフェイスシールドを付けて行わなければなりません。  そこで、マスクを付けたまま、その上から口だけ覆うマウスシールドを付け、必要に応じてマスクをめくりあげて使うことのできるシールドをペットボトルで作ってみませんか?

      ipsum
      • 398
      • 0
      更新:2020年11月03日  公開:2020年10月23日

    フォロー

    まだフォローしたユーザーがいません
    1. LIMIAトップ
    2. ipsum

    アプリでLIMIAをもっと便利に!

    DIYからリフォームまで、住まい・暮らしに関する話題の情報を毎日配信!
    お気に入りの記事や写真をサクサク集めて、スキマ時間に素早くチェック!

    カテゴリ

    • 住まい
    • インテリア
    • DIY
    • ハンドメイド
    • 雑貨
    • 生活の知恵
    • おでかけ
    • グルメ
    • ファッション
    • 建築
    • コラム
    • ニュース

    コンテンツ

    • アイデア
    • フォト
    • 専門家
    • ランキング
    • イベント
    • 特集
    • キーワード
    • LIMIA公式
    • 商品をさがす

    LIMIAについて

    • LIMIAとは
    • よくあるご質問
    • お問い合わせ
    • 投稿ガイドライン
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー

    企業情報

    • 会社情報
    • ニュースリリース
    • 広告掲載について
    LIMIA -リミア

    Official Accounts

    • Tweet

    © LIMIA, Inc.