100均の仕切り板がいろんなところで大活躍♪ いろんな収納ケースが売っているので、仕切り板を使うことが減っていたのですが、最近その使い勝手の良さを再認識! わが家で活躍している意外な(?)場所をご紹介します。 nico8 31920 122 更新:2020年09月14日 公開:2020年09月14日
セリアのあのグッズでマスクを干す(乾かす)&収納のお悩みを解決♪ 布マスクをお使いの方、お洗濯後どこに干してますか? お出かけ準備の場所付近や風とおしのいい室内に干したいけれど、いい場所にピンチハンガーをつける場所がない!とお困りの方いませんか? セリアの人気グッズで、そのお悩み解決できます♪ nico8 58996 391 更新:2020年07月08日 公開:2020年07月08日
ル・クルーゼの焦げ落としに専用クリーナーがすごい! 愛用15年のル・クルーゼをひどく焦がしてしまったのですが、専用クリーナーで簡単にキレイに落とせました♫ nico8 1239 16 更新:2020年05月30日 公開:2020年05月30日
瓶が開けられない方必見!これで開けられます♫ 家事をしているときにちょくちょく遭遇する困った 「瓶の蓋が開かない・・・」ありませんか? 家族みんなで誰が開けられるか選手権! と楽しくやってもいいのですが、 調味料など今すぐ開けて使いたいことが多いのでよく困っていました。 でもこれを使えば力がうまく入って開けることができました! nico8 9584 123 更新:2020年05月26日 公開:2020年05月26日
鶏むね肉に下味を付けるだけでしっとりジューシーな簡単レシピ5選 ぱさぱさするイメージのあるむね肉ですが、下味をつけると、しっとり柔らかくなります♪今回は下味を付けて焼く(orゆでる)だけの簡単ステップでできるレシピをまとめました。 下味冷凍もできるので、お弁当や子どもたちがお休み中のお昼にもぴったりです! nico8 2166 18 更新:2020年04月30日 公開:2020年04月30日
無印良品の吊るせる収納で、子どもの朝の準備をお助け 忙しい平日の朝の準備、できれば子どもにも自分の準備は自分でしてほしいですよね。小さい子が自分で服を選んで着るのはむずかしいので、親が出してあげている場合も多いのではないでしょうか? わが家もそうだったのですが、出し忘れてしまったり、私の手があいてないときに「どれ着ればいいー?」「ちょっと待ってて〜」とお互いにプチストレスだったので、平日の服の収納を見直しました。 nico8 3125 22 更新:2020年04月25日 公開:2020年04月25日
学期末にこれをやっておけば、長期休みの間こどもも大人もちょっと平和にすごせます♪ 子どもの長期休みになると「宿題した?」「学校の物で買うものない?」と何度も聞くこちらも疲れるけど、何度も聞かれる子どももきっと嫌。。笑 そしてあんなに何度も聞いたのに新学期前にばたばたしちゃう子いませんか?? わが家はまさにそんな子なので、長期休み中のお互いのストレスを減らすために学期末にやっていることをまとめました。 nico8 842 5 更新:2020年03月24日 公開:2020年03月24日
野菜をたくさん食べられるサラダレシピ&お手軽野菜の水抜き方法 生野菜をたくさん食べられるレシピと、野菜の水抜きを手軽にできる方法の紹介です。 nico8 706 24 更新:2020年03月03日 公開:2020年03月03日
セリアグッズだけで引き出しの食品収納の困ったを解決♪ 引き出しに食品を収納する場合の困ったをセリアアイテムだけで解決しました! 食品収納だけでなく、お弁当グッズ等のキッチン小物や、お掃除グッズの収納にも応用できます♬ nico8 7426 238 更新:2020年03月01日 公開:2020年03月01日
【キッチン整理】隠さないけど散らからない冷蔵庫収納を目指して☆収納場所と方法を見直しました。 何度整理しても、いつのまにか詰め込んでぐちゃぐちゃになってしまうわが家の冷蔵庫。家族4人みんながきれいに使える冷蔵庫を目指して収納場所・収納方法を見直しました。使った収納グッズはたった1種類です。簡単にリーズナブルに取り入れられるので、ぜひお試しください^^ nico8 1405 9 更新:2020年02月04日 公開:2020年02月04日
家飲みにおすすめ★余ったみかんとお酒を組み合わせれば2度おいしい♡ みかんが美味しい季節ですが、突然家庭内のみかんブームが去って、余ってしまうことありませんか??余ったみかんとお酒を合わせるだけでもう1度楽しむことができちゃいます♪ いつもの家飲みにちょっと特別感をプラスできるので、ぜひやってみてください。 nico8 1651 3 更新:2020年01月13日 公開:2020年01月13日
ずぼらでもできた!カビやぬめりを防いでおふろを清潔に保つための簡単な工夫 おふろをできるだけ清潔に保つために、わが家でしている簡単な工夫と習慣をご紹介します。小さい子どもからめんどくさがりの大人まで、みんなができています。簡単なことですが、取り入れる前よりカビや汚れの発生を抑えられているように感じます^^ nico8 5026 55 更新:2020年01月11日 公開:2020年01月11日
水だけでカビがとれるワイパーに驚き!大掃除はもういらいない!? 【激落ちくん】シリーズのカビとりグッズを使って、お風呂の困った【黒カビ】を簡単撃退!おかげでお風呂の年末大掃除はほぼ終わりました♪ 使用レポやおすすめポイントをまとめたので、参考にしてみてください。 nico8 37693 134 更新:2019年12月04日 公開:2019年12月04日
【ニトスキ×100均】IHで簡単燻製づくり☆家飲みやホームパティーにもオススメです 燻製というとアウトドアのベテランが作るイメージがありますが、ニトリのスキレット【ニトスキ】と100均グッズで、おうちのIHでも簡単にスモーク料理が楽しめます♬ nico8 5135 41 更新:2019年11月29日 公開:2019年11月29日
【ダイソー】旅行やおでかけに便利!つり下げポーチがダイソーで買えちゃいます♬ お出かけや旅行のときにとっても役に立つ つり下げポーチがダイソーで200円で買えちゃいます!ポーチの使い心地や、使用例を紹介します♪ nico8 43981 420 更新:2019年11月19日 公開:2019年11月19日
【持ちすぎない暮らしへの第一歩】なくしたら家事がラクになったもの 何気なく使っているものも、なくしてみたら意外と大丈夫!というものが多いかも!? 今回は使わなくなったら家事がラクになったものをまとめました。 nico8 11088 21 更新:2019年11月01日 公開:2019年11月01日
【防災】水害に備えてプラスしたもの 今までわが家で準備していた防災グッズは、地震を意識したものになっていたので、洪水などの水害への備えをプラスしました。 nico8 1232 19 更新:2019年10月29日 公開:2019年10月29日
【キッチン雑貨】醤油差し・オイル差し・ふりかけボトルiwakiの調味料入れがキッチンで大活躍です♪ わが家のキッチンではiwakiの調味料入れが大活躍しています。まったく液だれしない醤油差し・オイル差し、そして口が大きくて使いやすいふりかけボトルの使い道をご紹介します。 nico8 5994 68 更新:2019年10月06日 公開:2019年10月06日
【洗濯】衣替え時のちょっと念入りお洗濯 次のシーズンもきれいな状態で着られるように、衣替えのときはいつもより念入りに洗濯しています。その方法と、使っているものを紹介します。 nico8 1279 12 更新:2019年10月03日 公開:2019年10月03日