キッチンカウンターをつくる 以前作った食器棚を解体して、キッチンカウンターをDIYしました! 何も無い古い中古一軒家をセルフリノベーション中です(^^) ぼう 273 1 更新:2019年01月17日 公開:2019年01月17日
格安の足場板で食器棚とゴミ箱をDIY 8枚980円で売っていた足場板を使って食器棚を作りました(^ ^) 下は引き出し式のゴミ箱になっています!! この字型の棚をたくさん作り、移動できる棚として使っています! ぼう 2411 33 更新:2016年05月08日 公開:2016年05月08日
SPF材7本のみでテーブルをDIY 材料はSPF材7本とネジ、水性ニス、ボンドのみです!! 簡単!格安!テーブルをDIYしました☺︎ 釘だと弱いためネジで補強しました。 天板は強めにネジでとめ、穴を水性ニスとボンドを混ぜたものでうめました☺︎ とても簡単に格安でできるので、おすすめです♡ ぼう 3610 18 更新:2016年04月24日 公開:2016年04月24日
ベニヤ板と余りの角材でゴミ箱ボックス ゴミ箱のカバーをベニヤ板で作りました。 ベニヤ板はカッターで線を入れて、板のようにし、うえから水性ニスを塗りました。 セリアの転写シートをつけてアクセントにしました(^ ^) ぼう 1215 13 更新:2016年04月14日 公開:2016年04月14日
すのこ4本のみで簡単ブックシェルフ ホームセンターで2個398円のすのこを2セット購入して作りました。 背面はすのこをそのまま使い、その他はすのこを2本解体して釘でとめました☺︎ とても簡単で、たくさん本を収納できました!! 材料費含めて1000円ほどでできました☺︎ ぼう 8144 90 更新:2016年04月12日 公開:2016年04月12日
SPF材2本のみで子供の椅子をDIY 1本208円のSPF材2本のみで子供の椅子を作りました☺︎ 材料費含めて700円ほどでできました!カットもホームセンターでしたので、色を塗って組み立てるだけなので簡単でした♡ ぼう 6083 50 更新:2016年04月09日 公開:2016年04月08日
300円のカラーボックスをおもちゃの棚にリメイクDIY♡ リサイクルショップで購入した300円のカラーボックスをおもちゃ用の棚にリメイクしました(^ ^) 以前使っていたすのこの棚を解体して、引き出しや扉を作り取り付けました。 つまみも余った廃材で取り付けました。 ぼう 39224 135 更新:2016年04月27日 公開:2016年04月04日
セリアのフォトフレームと板でショーケースをDIY セリアのフォトフレーム、合板、蝶番、アーチ型留め具を使ってショーケースを作りました(^ ^) ぼう 10644 124 更新:2016年03月26日 公開:2016年03月26日
すのこと板でトイレットペーパーストッカーをDIY すのこと余っている板を使ってトイレットペーパーストッカーを作りました(^ ^) 横側がすのこで、前後、底が板です。 フタはベニヤ板の余りを使いました☺︎ ぼう 3345 17 更新:2016年03月16日 公開:2016年03月16日
ダイソーの焼き網とすのこでスパイスラックをDIY ダイソーの1番大きい焼き網一枚と すのこ20×45㎝を3枚使用しました。 焼き網とすのこの縦の長さは元から同じものを使用します。 焼き網を黒スプレーでよごします。 すのこをのこぎりで切り、水性ニスを塗ってから釘でとめます。 すのこと焼き網をタッカーでとめて出来上がりです☺︎ ぼう 9391 80 更新:2016年03月15日 公開:2016年03月15日
ダイソーの時計とフォトフレームを使ってDIY ダイソーのフォトフレームと時計、ワックスペーパー、数字版を使って新たな時計をつくりました☺︎ ぼう 2789 17 更新:2016年03月14日 公開:2016年03月14日
セリアのすのこと水性ニスでおままごとの棚をDIY セリアのすのこと水性ニスでおままごとの棚を作りました☺︎ 水性ニスはウォールナットを使用しました♡ すのこは釘で外側からつけました♡ ぼう 4920 25 更新:2016年03月10日 公開:2016年03月10日
焼き網と角材で写真飾り ダイソーの焼き網に黒いスプレーをして黒くしました。角材を網のサイズにカットしてタッカーでとめます(^ ^) 角材と網もタッカーで後ろからとめまました。 ぼう 2064 41 更新:2016年03月07日 公開:2016年03月07日