意外と知らない!カッターの使い方【DIY工具辞典 #19】 「工具マニアのエリー」による、手づくりアイテムのイラスト解説コーナー。第19回目はペーパークラフトで使うことが多い「カッター」の使い方について簡単に解説していきます! カッターはDIYで使う基本のアイテムですが、意外と知らないのが正しい使い方。今回はそんなカッターの正しい使い方や、ペーパークラフトにピッタリなカッターの種類についてご紹介します。 LIMIA編集部 9835 22 2019年06月11日
安全&きれいな木工DIYを叶える!クランプとは?【DIY工具辞典 #18】 「工具マニアのエリー」による、手づくりアイテムのイラスト解説コーナー。第18回目は木工DIYをするときや、1人で作業することが多いときに使いたい「クランプ」について簡単に解説していきます! クランプはDIY初心者の方にとっては聞きなれないかもしれませんが、そろえておきたい基本アイテムのひとつ。今回はそんなクランプの使い道や、初心者向けクランプの種類についてご紹介します。 LIMIA編集部 5996 28 2019年05月16日
初心者におすすめ!道具選びで差がつく木材カットの方法【DIY工具辞典 #17】 「工具マニアのエリー」による、手作りアイテムのイラスト解説コーナー。第17回目は「木材をカットする道具」について簡単に解説していきます! 木工DIYをする上で欠かせないのが、木材のカット。大きさや切り出したい形状によってどの道具を使えばいいのか考えなければいけないため、初心者には少しハードルの高い作業のひとつかもしれません。そこで今回は、木材のカットアイテムの選び方と、裏ワザを見てみましょう! LIMIA編集部 10039 50 2019年04月16日
安全・きれい!棚や額縁を水平に取り付ける方法【DIY工具辞典 #16】 「工具マニアのエリー」による、手作りアイテムのイラスト解説コーナー。第16回目は「水平の出し方」について簡単に解説していきます! 棚や額縁を安全かつきれいに取り付けるには、水平を出してまっすぐに設置することが大切。初心者がそろえておくと便利な水平を出すための道具と、その使い方を見てみましょう! LIMIA編集部 41334 35 2019年03月26日
もうネジ山をつぶさない!ドライバーの選び方【DIY工具辞典 #14】 「工具マニアのエリー」による、手作りアイテムのイラスト解説コーナー。第14回目は「ネジ山をつぶさない、ドライバーの選び方」について簡単に解説していきます! 家具を解体したり組み立てようとしたとき、ネジ山がつぶれていると、ドライバーが滑ってしまい、なかなか取り外せないということも。ネジ山を潰さないようにするための、ドライバー選びのコツを知りましょう! LIMIA編集部 9354 31 2019年01月31日
最適な使用シーンは?電動ドリルドライバー選びはパワーに注目!【DIY工具辞典 #13】 「工具マニアのエリー」による、手作りアイテムのイラスト解説コーナー。第13回目は「電動ドリルドライバーのパワーの違い」に注目! 電圧を示す「V(ボルト)」の大きさによって変わってくる使用シーンについて簡単に解説していきます。普段のDIYの作業レベルに合わせて、買いわけ、使い分けをしましょう♪ LIMIA編集部 12704 128 2019年01月17日
ドリルとインパクト」はどう違う?ドライバーの違いと見分け方【DIY工具辞典 #12】 「工具マニアのエリー」による、手作りアイテムのイラスト解説コーナー。第12回目は「ドリルとインパクトの違い」について簡単に解説していきます! 「ドリル」と「インパクト」どちらのドライバーが適切かは、DIYでどんな作業をするかによって決められます。さらに見分け方のポイントも押さえて、迷わずスムーズに作業を始めましょう! LIMIA編集部 22720 96 2019年01月04日
加工にも仕上げにも!サンドペーパーの選び方は?【DIY工具辞典 #11】 「工具マニアのエリー」による、手作りアイテムのイラスト解説コーナー。第11回目は「サンドペーパーの選び方」について簡単に解説していきます! サンドペーパーは木工のDIYに欠かせないアイテム。用途に合う番手の目安を知って、木工製作の完成度をグッと上げましょう♪ LIMIA編集部 11777 47 2018年11月22日
意外と活躍!タッカーの使い道【DIY工具辞典 #10】 「工具マニアのエリー」による、手作りアイテムのイラスト解説コーナー。第10回目は「タッカーの使い道」について簡単に解説していきます! DIY初心者にとってタッカーは馴染みのないアイテムかもしれませんが、実は初心者こそ使いやすいアイテム。使い道を知って、DIYに活用しましょう! LIMIA編集部 12274 78 2018年11月08日
棚受けの幅はどう決める?距離の取り方と付け方【DIY工具辞典 #5】 「工具マニアのエリー」による、手作りアイテムのイラスト解説コーナー。第5回目は「棚受けの幅の決め方」について簡単に解説していきます! 100均のミニ棚より強度のある、本格的な棚DIYに挑戦したい時、気をつけたいのが棚受けの幅決め。しっかりと棚を取り付けるためのポイントをおさえましょう! LIMIA編集部 37940 139 2018年08月02日
【必見】棚受けと棚板のおしゃれなバランスとは?DIY棚の選び方を紹介 棚受けを使った棚板DIYを検討中の方、必見! 「工具マニアのエリー」による、棚受けと棚板のおしゃれなバランスをイラストつきで解説。アイアンや木製などの素材を考える前に、サイズの比率を考えて耐荷重のあるDIYを成功させましょう。100均アイテムやアイアン、木製など素材選びの前に、棚受けと棚板のバランスを考えておしゃれな棚をDIYしてくださいね。 LIMIA DIY部 112723 177 2018年07月19日
グルーガンってなに?基本の使い方【DIY工具辞典 #1】 大のDIY好きの父から“工具愛”を受け継いだ「工具マニアのエリー」による、新コーナーが始まります! 記念すべき第1回目は「グルーガン」。100均でも手軽に購入できて、さまざまなものを接着できる便利なハンドメイドアイテム。一度使ってみたら、あまりにも便利で病みつきになってしまった! という方も多いのではないでしょうか? 手作りに欠かせない道具の特徴や使い方の基本を、イラストで簡単に解説していきます! LIMIA編集部 21740 224 2018年06月07日