ふすまを洋風に!難易度別のリフォーム方法をご紹介 この記事では、ふすまリフォームのさまざまなパターンを難易度順に見ていきます。ふすまを洋風にリフォームするという方法を取ることで、部屋を和風から洋風な雰囲気に変えることも出来ます。そんなふすまのリフォームですが、短時間でできる手軽なものから、大掛かりな工事を伴う本格的なものまで、いくつかの方法があるので、ここでご紹介していきます。 LIMIA 住まい部 15658 53 2016年05月11日
モダンな和室をつくるリフォーム案4選 平凡な和室を和モダンに!モダンな和室をつくるリフォームをすることで、和室を洋風な要素を取り入れたモダンな雰囲気にリフォームし直すことが、洋風の住宅が主流となった現代において人気を集めています。そこで今回は、リフォームでモダンな和室をつくる方法を4つ厳選してご紹介します。 LIMIA 住まい部 10342 28 2016年05月11日
障子の洋風リフォーム!ご自宅に合ったベストな方法は? 今回は、和風の障子を洋風にリフォームする方法について紹介します。和風の障子は、見た目の美しさ以外にも通気性のよさ・軽さなどのメリットがありますが、定期的に障子紙の張り替えが必要ですし、きれいな状態を保つには手間がかかります。また、お部屋を洋風に使いたい場合などは、雰囲気が合わないという悩みもあると思います。この記事を参考に、手軽なイメージチェンジからしっかりした改装まで、数ある中からご自宅に合ったおしゃれな和モダンのリフォーム方法を見つけましょう。 LIMIA 住まい部 31886 20 2016年05月11日
マンションの和室をリフォーム!古い、使っていないお部屋を使いやすくしよう 今回は、マンションの和室リフォームについてご紹介します。和室は、洋風のリビングとはなじまず、持て余してしまうこともあります。そのようなことに悩まされている方は、リフォームによって使いやすい和室にすることを考えてみましょう。古くて使っていない和室を活用できる部屋に変えれば、生活スペースが増えてより便利な生活を実現できますよ。 LIMIA 住まい部 9632 13 2016年05月11日
自分に合った和室リフォーム!伝統的なスタイルから和洋折衷まで! 最近では建物がどんどん洋風化し、和室のない家も多くなっていますが、その反動で日本の伝統文化である畳の良さが見直され、リフォームに合わせて和室を作る人も増えています。掘りごたつにしたり、ふすまを張り替えたり、リフォームの仕方はたくさんあります。ここでは、和室をリフォームするための流れやポイント、費用などを、具体例を交えてご紹介します。 LIMIA 住まい部 16843 17 2016年04月18日
壁のリフォームで漆喰を使うとどんなメリットがあるの? 壁のリフォームで漆喰を使うことで、脱臭効果などの様々な恩恵を得ることができます。漆喰は内装材の中でも、憧れの素材として取り上げられることの多い素材です。さらに、いかにも和風な響きの漆喰ですが、意外と洋室のリフォームに使われることも多いです。今回は、その特徴やメリット、工期などをご紹介します。 LIMIA 住まい部 3210 13 2016年04月18日