【実践】マジックソープの使い方|掃除・洗濯・ボディケアにおすすめ 『マジックソープ』は床掃除や洗濯、メイク道具のお手入れに洗顔にと、幅広いシーンで活躍するオーガニックソープ。ティートゥリーやベビーマイルドなど、香りの種類も豊富です。今回はそんな『マジックソープ』の使い方を写真付きで解説します。使う際の注意点もまとめました。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 384266 4651 2017年10月22日
『物を減らす』と家事の負担がぐんっと減る!! 私は、2年前に仕事を始めた時に、育児と家事と仕事を同時にこなしていく大変さを痛いほど感じました。 このままでは、家の中がぐちゃぐちゃになっていくだけでなく、子どもとの時間も全然とれないと思い、生活の見直しを始めました。 その結果、少しずつですが暮らしは整い始め、今では子どもたちが寝た後に自分の時間を持てるゆとりも出てきました。 我が家が、ここにいたるまでに実践してきた取り組みについて紹介します。 kaori.y.t 141525 1830 2019年03月16日
ウォークインクローゼットの収納とおすすめグッズ♡ 我が家も家を建てるときに流行に乗ってウォークインクローゼットを作ってはみたものの、初心者にはとても扱いづらい収納スペースでした。 そこで、試行錯誤を重ねた結果、ウォークインクローゼットをうまく活用していくポイントが分かったので、以下にまとめました。 これで家族みんなの衣類を無駄なくスッキリ管理できるようになりますよ。 kaori.y.t 205149 2298 2018年12月07日
コスメはこれだけで十分!ミニマリストのメイクグッズをご紹介 ミニマリストのコスメはたった4つ。 使うグッズを減らすことで、モノ自体の回転を速くし、常に最新のコスメを使うのがミニマリスト流。 あなたのバッグに何年も使っていないコスメは眠っていませんか?? コスメが減れば ●スペースが広がる ●荷物が軽くなる ●メイク時間が減る といいことばかりです。 ご自身のメイクグッズをお片づけするキッカケにしていただけると嬉しいです。 ほどよいミニマリスト 香村 薫 54957 377 2018年10月13日
スッキリ見える部屋 のための片付け。「まずはここから」の4箇所とは! 片付けても片付けても、なかなか「スッキリ」した部屋にならない・・・ そんな時にチェックしてみてほしい4箇所をご紹介!! 「まずはここから」片付けてみると、スッキリ見えるはず!! スッキリ片付いた部屋は、掃除も楽チンですよ◎ マツ 467358 4250 2018年09月05日
【おくすり手帳をひとまとめ】無印の大人気商品「パスポートケース」はやっぱり優秀だった! 無印良品で大人気の「パスポートケース 」 家計管理用ポーチとしてインスタで人気沸騰したこちらのアイテムを、 お薬手帳や診察券をひとまとめにした【通院セット】としての使い方を大公開! スムーズに通院するためのポイントも合わせてご紹介いたします◎ マツ 371774 3699 2018年08月16日
【洗面所スッキリ見せテク】「タオルの色、揃えてますか?」おすすめな色とその理由3つ 洗面所で存在感のあるモノ。 そのひとつといえば「タオル」ではないでしょうか。 カラフルなフェイタオルやバスタオル、それぞれまとめて「みえる収納」にするとなかなか目立ちます。モノが多くて散らかっている印象になることも。 そこで、我が家では色をそろえる事でごちゃつき感をセーブしています。 では、「何色で揃えるのがいい??」 我が家の例をあげながら、おすすめの色とその理由についてご紹介いたします◎ マツ 321336 1276 2018年08月08日
小さい子どもがいて実感! ◎家中のモノを減らしてよかったこと5つ◎ たくさんモノを手放したら、快適になるのだろうか?? 気になるけど、本当に効果があるか不安… そんな方に読んでいただきたいです! 筆者はコツコツ少しずつ挑戦中。 小さい子どもがいるからこそ実感したモノを減らした成果を5つ、ご紹介します! マツ 129791 463 2018年05月27日
一週間のお掃除ルーティーン♡ 主婦のみなさま、毎日繰り返される家事おつかれ様です。 お料理は毎日やらないと生活していけないから絶対にやるけれど、お掃除ってやらなくてもなんとかなってしまうので、ついつい後回しにしがちですよね。 けれど、お掃除は貯めれば貯めるほど、かかる手間もアイテムも増えてしまいます。 そこで、仕事しながらでも毎日無理なく続けられる、我が家のお掃除ルーティーンを紹介します。 kaori.y.t 141185 3046 2018年05月19日
【節約にも!】 ✳︎ミニマリスト的✳︎ 旅のお土産の選び方 これから旅が楽しくなる季節。「旅のお土産」でついつい色んなモノを買ってしまいがちですよね。 それでは出費も増えるし家の中のモノも増えて片付かなくなってしまいます・・・ それでも「旅の思い出」を何か持ち帰りたい! そんな自称ミニマリストな筆者は、お土産にどんなものを買っているのか。 節約にもなる「旅のお土産の選び方」をご紹介します!! マツ 54983 55 2018年04月29日
【無印】*ミニマリストに人気の食器* こども食器 磁器碗 のサイズ別活用法まとめ 無印良品の大型店舗限定商品「こども食器・磁器碗」 使い勝手のいい絶妙な3サイズです。 実際に愛用している筆者の3サイズそれぞれの使用例をまとめました。 マツ 40469 203 2018年03月20日
ミニマリストってどうやって書類を整理しているの? 片づけ講師 香村 薫です。 家の中、何に困っていますか?という質問をすると、回答の第一位はいつも同じ。 「書類の整理に困っています」 書類の整理は実は難易度は低いんですよ。 そもそも私は生活の中で書類が乱れることがありません。 乱れやすい書類をじっくり観察していると、毎日家の中に入ってくる書類、例えば郵便物や子供のプリント、が挙げられます。 それらの書類について、片づけのプロである我が家がどういったアプローチをしているのかをご紹介します。 ほどよいミニマリスト 香村 薫 78093 242 2018年03月19日
100均のアレを使って、どんな引き出しのサイズにも必ずピッタリになる仕切りを! 衣服がお店のように収納できる方法✦ฺ 衣服の収納を綺麗に整えるために、100均のものを使って、引き出しのサイズにぴったりな仕切りを‼︎その仕切りの作り方をお教えします。 ma___on 283347 3067 2018年03月11日
シンプルライフの定番に♪本当に使えるカインズホームのキッチングッズ オシャレな物を買い揃えたり、多くの物を持つことより、 すっきりと、シンプルな暮らしがステータスになる今日この頃。 そのシンプルライフを叶えてくれる無印良品、ニトリ、セリア… それだけじゃない♪ 最近のホームセンターもとってもシンプル&便利な物が溢れてます。 そんな中でも、カインズホームがとっても熱い!! 今回は、そんなカインズの便利なキッチングッズをご紹介します☺ 整理収納アドバイザー おおつか なおみ 139535 1393 2018年02月16日
子どもがいてもスッキリ片付いたおうちを保つ“投げ込み収納”♡ 子どもがいてもスッキリ片付いたお部屋を保つために重要なのは、子どもが自分自身でお片づけしてくれるような仕組みを作ることです。 そのために我が家で実践している、“子どもでも簡単に実践できる投げ込み収納”について紹介させていただきます。 kaori.y.t 282755 2307 2018年02月06日
すっきり浴室収納♩いつでも綺麗をキープ『銭湯スタイル』 毎日の疲れをほぐしてくれる もっとも身近な場所・時間…… きっと毎日のお風呂タイムじゃないでしょうか♥︎︎ そんな癒しの場所ですが、毎日使うからこそ、すぐ汚れてしまって。 少しでもさぼるとお掃除が大変になってしまいますよね。 我が家はマイホームへ引越ししてしばらく経ちますが、 新品のようにピカピカです♪ プロ・業者の方からもお墨付きいただきました。 いつでも綺麗なお風呂の理由、お伝えします¨̮♡︎ 整理収納アドバイザー おおつか なおみ 213882 2445 2018年01月22日
汚部屋住人とミニマリストの共通点…。 両極端に見える汚部屋住人とミニマリスト。 実際、両極端なんですが…共通点も!! フツーの家に住んでいる人より、汚部屋に住んでいる人の方がミニマリストに近い生活してるんですよ。 削ぎ家事研究室室長*大塚 奈緒 72510 321 2017年11月27日
ジップロックはこうやって収納する!3つの方法 ちまたにあふれるジップロックを使った収納テクニック。 勢い良くジップロックを大量に買ったはいいけど、肝心のジップロック自体をどのように収納すればよいのでしょうか。 実はそのあたりは調査してもなかなかよい解決方法が出てこないのが現状です。 私はコストコでジップロックスライダーをまとめ買いしており、この製品自体の収納方法をあれこれ試行錯誤を重ねてきました。 本日は私がオススメする収納方法を3つお伝えしたいと思います。 ほどよいミニマリスト 香村 薫 592386 2295 2017年11月25日
洗面所収納~洗面台と三面鏡収納~ 家族みんなが毎日使う洗面所。 使い勝手が良くスッキリと整頓したいですし、掃除も出来るだけ楽をしたい場所ですよね。 洗面所の収納スペースは各家庭によって大きさや引き戸収納、観音開き収納とそれぞれ違うと思いますが、限られたスペースに洗面用具や掃除用具などを収納するのは同じかと思います。 1度にご紹介すると長くなりそうなので、「洗面台収納」と「洗濯機周りの収納」にわけ書かせていただきたいと思います✎*。 mai3 163993 978 2017年10月31日
生活感の無い部屋を目指す!カレンダーの種類を把握し集約する!【シンプルライフ・ミニマリストへの道】 シンプルライフ・ミニマリスト志望の方へお勧めのアイデアです。 生活にとって必要な「暦(こよみ)」や「スケジュール」ですが、必要であるからこそ生活感が出てしまいます。 そういったアイテムをお部屋から少しずつ減らしていくアイデアとしてご覧ください。 ライフオーガナイズたなばた 16220 46 2017年11月02日