リビング学習

「リビング学習」に関するアイデア一覧です。住まい・暮らしのメディアであるLIMIA(リミア)は、「リビング学習」についての豊富な情報を提供していきます。

  1. インテリア映えして収納も簡単!?家族みんなで使える「ちょうどいい」デスクを大発見!

    家で仕事をしたり、お子さんが勉強したり、暮らしの中でちょっとした作業をするときに使うデスク。ところが、用途や設置する場所、お家になじむデザインのものなど、色々考えて選んでみると意外とピッタリくるものって見つからないということも……。LIMIA編集部では、そんな悩みを解決する「ちょうどいいデスク」を発見! 家族みんなで使えて、暮らしに取り入れたくなるデスクをLIMIAユーザーが実際に使ってみた感想と一緒に紹介します♪

    LIMIA編集部
    • 27962
    • 202
  2. ☆リビングに子どもコーナーを作ろう〜リビング学習(?)向けお机編〜☆

    リビング学習なんて大げさですが 最近その言葉をよく耳にするので ちょっと使ってみたかっただけです(*゚v゚*) 私自身子供の頃は当たり前のように 居間で宿題やってました! 昔スタイルがいいんですかね⁉️ そんな事は置いといて… ダイニングテーブルにブワーっと 娘のものが広がるのを避けたい…と思い、 娘専用の机を作ろう!と思ったわけです。 ちょうど解体したディアウォールの棚板が 余ったのでそのまま利用しました。 オリジナル過ぎるDIYですが少しでもヒントになれば…と いうことで紹介させてください。

    mont-blue☆imoan
    • 47401
    • 310
  3. ☆リビングに子どもコーナーを作ろう〜お支度コーナー編〜☆

    幼稚園児の娘の専用のお支度コーナーを作ろう! 前々から気になっていた、自分で幼稚園の準備と片付けを出来るスペース作り。 やはり生活のメインになるリビングにないと 意味がないので、今回広くないリビングの一角ですが、 娘専用のコーナーをDIYしました。 初めは木を使ってゼロから作ろうかと思っていましたが、 検討した結果、成長すると用途が変わったり 移動や、形を変えたりする可能性があること。 さまざまな収納グッズが豊富にあることを考慮して 扱いやすいカラーボックスを使うことにしました。 ニトリのカラーボックスを利用したのも、 棚板の高さや、数を変えることが容易なので 長く使っていけるかなと思い選びました。 また、もともと設置していたディアウォールの棚を 解体した材料を使って机もDIYしました。

    mont-blue☆imoan
    • 130332
    • 1698

おすすめのアイデア