子どもの作品、使わなくなったけど捨てれない教材の収納方法☺︎ 新年度が始まり、1年分の作品を仕舞う事にしました。そんな時に便利だった収納グッズを紹介します。 heimlife0312 90920 874 2019年04月24日
【100均・ニトリ】毎月増える幼児の通信教育教材!たくさん遊べて、きちんとお片付けできる簡単収納♪ 「こどもちゃれんじ」などの毎月定期的に送られてくる幼児の通信教育教材。 増えすぎて収納方法に困る、シールがどこかに行ってしまった、おもちゃや絵本に埋もれてワークが終わらないまま翌月分が来てしまう…など、お悩みではありませんか? 我が家も4月から通信教材を始め、ようやく収納方法が定着してきました。 100均やニトリのプチプラ収納グッズを使って、たくさん遊べてお片付けまで自分でできる、簡単な収納方法をご紹介したいと思います。 整理収納アドバイザー あらいゆきこ(東京・調布) 18412 119 2019年08月25日
うちの子が自分から勉強したいと言い出すなんて!ママと一緒に楽しく学べる《ポピー》の秘密 子どもに学ぶ習慣を身につけさせたいけれど、無理強いはしたくないものですよね。新学年に向けて、「なんとか自発的に取り組みたくなる方法はないかしら……?」と考えている方も多いのではないでしょうか。そんなお悩みにぴったりなのが、子どもに学習習慣をつけてくれると話題の教材、《ポピー》でした。 LIMIA編集部 50666 198 2017年11月22日