階段の上り口にLEDセンサーライトを設置!これなら磁石の付かない壁でも大丈夫 LEDセンサーライトを、階段の上り口にも設置することにしました。 磁石が付かない壁に設置するための一工夫。 電池交換や充電するタイプのセンサーライトならば、磁石で付けたり取り外したりできるものが便利です。 てけぽん 6907 63 2019年06月01日
子供部屋にぴったり!《インテリアマスキングテープ》を使ってフレーム作り インテリアで壁にフレームを取り付けたいけど、大きな穴をあけるのはちょっと抵抗があるという方におススメ!【デコルファ】の《インテリアマスキングテープ》を使って、貼るだけで壁にフレームを作る方法をお教えいたします。 とても簡単でインテリアの雰囲気を変えられるのでとても素敵に仕上がりますよ。また、貼ってはがせるので賃貸DIYにとっても便利で、初心者の方もチャレンジしやすいインテリアDIYです。 decolfa(デコルファ) 551 2 2020年02月07日
【100均リメイク】卓上時計を簡単リメイク! 100円ショップで気軽に買える卓上時計。 そのまま使うのも良いですが、ちょこっと手を加えてオリジナル感を味わうのはいかがでしょうか。 今回は100円ショップの時計をお子様と一緒に楽しくリメイクする方法をご紹介します。 末永 京 995 7 2019年12月02日
マスキングテープだけで♡劇的チェンジ‼︎ 窓枠リメイク🛠✨ 我が家のサッシ… 謎のシルバー色😑 マスキングテープだけで ガラリとイメージチェンジしました🛠✨ Eve 14703 69 2019年04月19日
幅広のマスキングテープで簡単イメージチェンジ♡ カモ井加工紙さんのmtcasaや、100均でも手に入れることが出来る幅広のマスキングテープ。 糊残りの少ないマスキングテープを使って、 イメチェンしました♪ akkiii 43625 203 2018年01月28日
オール100均でフォトフレームをリメイク!約500円で簡単おしゃれに作れるんです♪【推し色研究所 #5】 LIMIA編集部メンバーが「推しカラー」グッズの簡単ハンドメイドに挑戦する「推し色研究所」、略して「#推し研」のコーナー。今回も100均グッズを使って、手軽に挑戦できるリメイクアイデアをご紹介します! 材料を切ったり貼ったりするだけで、シンプルなフォトフレームがおしゃれに変身しちゃいますよ♪ LIMIA ハンドメイド部 2552 23 2019年10月01日
【防災】【ダイソー】毎日の食事を非常食にも!ホワイトボードを使った食料管理『ローリングストック備蓄』で無駄をなくそう。 いつも隣り合わせにある『災害』。日頃から食料品をチェックし、備えてストックをしておくことは安心感に繋がりますね。ホワイトボードを使った【ローリングストック】の管理方法をご紹介します。 暮らししつらえ屋/石山可奈子 6287 32 2019年08月27日
お部屋のDIYが簡単!貼ってはがせる《デコルファ》の秘密【ニトムズ】 おうちの壁紙や床、大型家具など、簡単に変えられないものってけっこうありますよね。そんなとき、貼ってはがせるインテリア・デコレーションブランド《デコルファ》なら、工事やペンキいらずで、気軽に住空間をDIYできるんです! しかも、《デコルファ》は、ロングセラー商品のお掃除グッズ《コロコロ》シリーズを手がける〔ニトムズ〕が手がけているので、簡単に貼ってはがせる粘着ぐあいも秀逸。ということで今回、その使い方を教えていただくべく、〔ニトムズ〕ANT事業部の篠崎和歌子さんにお話を伺いました。 LIMIA編集部 47154 222 2017年11月10日
古紙風 クリスマスボード by スノコ板 スノコ板を使って季節ものシリーズ クリスマス編として 絵心なくても仕上がるステンシル技を中心に簡単に仕上がります paint-workshop 565 5 2019年11月06日
【カラーボックス&イケア】でDIY!お洒落でシックな『北欧インテリア』を楽しむ方法⁉️ 我が家は長い間 転勤生活を繰り返しています。 ほぼ自宅でインテリアを楽しむ事がなくなり転勤生活が始まり揃えていた大切な家具も徐々に処分し移動時に処分が楽な家具やお手軽でコストのかからない物へと変わっていきました。 現在、移動の度に持ち運ぶようになった一つのアイテムがあります。 それはカラーボックスを使った棚です。 快適にお洒落に見せる収納を可能にしました。 NOIR 24895 78 2019年03月16日
DIY☆デッドスペースを有効活用 キッチン食器棚上のデッドスペースを有効活用出来ないかと考え、家に有り余ってる廃材処理も兼ねて簡単な棚を作ることにしました😋 kero.works 30866 307 2017年01月15日
子どもと作ろう!簡単折り紙ガーランドの作り方♡ 紐と折り紙とマステがあればできる、簡単なガーランドの作り方をご紹介します!クリスマスの飾りにもおすすめ♡大人の手なら30分もかからずできますし、ハサミも使わないので安心。ぜひお子さんと一緒に作ってみてください。 あーちゃん 7424 109 2018年11月13日
【ALL100均】手作りのギフトボックスでオリジナリティを♪“もらった後も使える”ラッピング♡ ラッピングに悩めるみなさん。せっかくなら贈った後にもインテリアボックスとして使ってもらえる「手作り」のギフトボックスで、プレゼントを包んでみるのはいかが? 今回はオール100均のアイテムで簡単ハンドメイドに挑戦します♡ LIMIA ハンドメイド部 4587 49 2019年06月17日
針も糸も使わない!切りっぱなしソーイングで埃よけカバーを作る 無印良品の取っ手付きケースはオープンな作りなので 何が入っているのか一目でわかるのが利点です。 ただ、オープンなだけに埃がかかる心配も。 そこで、簡単な埃避けカバーを付けました。 誰でもできる簡単な作業です。 思考の整理収納塾 田川瑞枝 57454 197 2018年01月22日
モヘアのパイピングで、暖かブローチを作ってみませんか 通常、洋服などの縁取りに使うパイピングですが モヘア素材のパイピングで「ケイトウ風モチーフ」を作りました。 色違いを組み合わせた「暖かブローチ」は、ニットや帽子飾りにおススメです。 ヒント 327 1 2020年11月11日
〔デコルファ〕のテープを組み合わせて、インテリアを自分仕様に変えるアイデア紹介! マスキングテープって同じ柄や色が続いて、使うのに途中で飽きてしまったり、買ってはみたものの正直使い方に困ってしまうテープもありますよね。そんなテープを組み合わせて、全く違うものに見えるように変身させることができたらとっても嬉しいですよね。今回は様々なテープを使って、自分仕様の家具や壁面インテリアを作ってみました。1種類のテープでDIYするよりも多種類のテープでDIYをして、みんなと差をつけてみましょう! decolfa(デコルファ) 1136 3 2019年11月26日
端が広がりやすい紐(ロープや麻など)を通すアイディア 素材感が可愛いロープや麻紐など、端が広がって困ったことはありませんか? 今回はそんな困ったを解消するアイディアを紹介します。 DIY女子部 1952 7 2019年10月15日
★セリア★フォトフレームでメガネ収納 メガネをケースに入れずにそこらについつい置いちゃうので🙀どうせならインテリアの一部にしちゃおう💡と思って考えてみました! anepk 4627 176 2018年03月18日