ブライワックス

ブライワックスとは木工用の塗料の一種で、DIYのさまざまな場面で活躍してくれるアイテムです。仕上げにブライワックスをひと塗りすることで表面にツヤが出て、かっこよく仕上がります。 ここでは、ブライワックスを使ったDIYのアイデアをご紹介します。みなさんも、お気に入りの色のブライワックスを見つけてDIYを楽しんでみてはいかがでしょうか?

  1. 【DIYレシピ】おしゃれカフェ風♡収納シェルフをDIYしてみた!

    ビンテージ風ニュアンスがカワイイ! 本や雑誌を見せて飾れる、おしゃれなカフェの一角にあるようなシェルフを作ってみました。ビンテージ風の塗り方はどこか難しいイメージがありますが、『エンチョー』ならではの塗り方なら、簡単に仕上がっちゃうんです♪ 実際に、『ラダーブックシェルフ』を作っていきましょう。

    株式会社エンチョー
    • 18376
    • 63
  2. BRIWAXに挑戦!セリアのティッシュケースが初めてでも簡単に男前に変身しちゃいました!

    DIYの達人からプロにまで愛される『BRIWAX(ブライワックス)』。アンティークなインテリア好きなら、ぜひ欲しいアイテムですよね。でも、必要な道具は多めですし、DIY初心者にはちょっと敷居が高いように感じてしまうかも……そこで、LIMIAスタッフが『ブライワックス』に初挑戦してみました! 果たしてその結果は……

    LIMIA編集部
    • 15144
    • 117
  3. サンダーってやっぱり便利!? 格安のオービタルサンダーを購入テスト!

    ペイントやブライワックスの下地作りや塗装剥がしに欠かせないサンディング。でも、サンドペーパーの手掛けはかなり大変ですよね。こういったときに便利なのが専用工具のサンダーですが、DIY初心者の方でサンダーをお持ちの方は少ないと思います。最近は安価なサンダーが出ていますので、編集部員が購入し、テストしてみました!

    LIMIA編集部
    • 34702
    • 116
  4. 【DIY】100均ゴミ箱対応♪外からゴミが見えないオシャレなゴミ箱カバーをDIY☆

    生活感をほどよく隠しながら使えて、インテリアに馴染むおしゃれなゴミ箱カバーをつくりました! 以前も蓋付きゴミ箱カバーを作りましたが、開閉の度に臭いが気になってしまったので今回は改良バージョンです(^^) 100円ショップに売っているプラスチック製のゴミ箱がすっぽり入るサイズなので、汚れを気にせず使えて便利♪ ホームセンターで買える木材で作れ、なるべく難しい組み立て工程にならないような作り方で考えてみたので、DIYに慣れてきた方に挑戦しやすいアイデアです(^^)/

    aya-woodworks
    • 85886
    • 601
  5. すのこってほんとに便利!ローテーブルにピッタリなパレット風ソファをすのこでDIY☆

    DIYの素材としても注目されている木製パレット。 頑丈な造りから最近ではソファやベッド、テーブルなどのDIYに使われています。今回、ローテーブルに合うソファを作ろうと思い、パレットを探しましたがなかなか売っているホームセンターが少なく、ネット購入もなんだか不安だったので、見た目が似ているすのこを使って作ることにしてみました。 すのこと木枠で簡単に作れて何よりお手ごろ。家族の団らんにピッタリのソファになりました(^-^)

    aya-woodworks
    • 38052
    • 313
  6. DIYの必須アイテム!ブライワックスを使ったDIYアイデアまとめ

    ブライワックスとは木工用の塗料の一種で、DIYのさまざまな場面で活躍してくれるアイテムです。木の板なども、ブライワックスで一気にかっこいい仕上がりにすることができます。そこで今回は、ブライワックスを使ったDIYアイデアのまとめをご紹介します。みなさんも、お気に入りの色のブライワックスを見つけてDIYを楽しんでみてはいかがでしょうか?

    LIMIA DIY部
    • 19095
    • 147
  7. スペースを活用しよう!カフェ風ブックシェルフ☆

    カフェ風インテリアの必需品といえばやっぱりブックシェルフ! インテリア雑誌や英字新聞(さっぱり読めないけど)などが置いてあると、 カフェっぽい雰囲気になりますよねー。 といっても大きな本棚は置けないなー・・・。 そんな方必見! 5cm程のスペースに簡単ブックシェルフを作ってみましょう!

    RH+
    • 18068
    • 414

おすすめのアイデア

25件中 1 - 20 件を表示