【DIY】まるで伝統工芸!塗るだけで風情がでる「オリジナル羽子板プレート」を作ろう♪ 年が明けると、日本の風情を感じられる正月がやってきます。そんな年明けの雰囲気を盛り上げる正月飾りをDIYしてみましょう! まるで伝統工芸のうるしのように、つやつやとした仕上がりが楽しめちゃう《水性工芸うるし》は塗るだけで独特の風情がでます。正月にぴったりなオリジナル羽子板プレートを作って、素敵な年明けを迎えましょう♪ 和信ペイント株式会社 13533 21 2019年12月15日
【DIYレシピ】塗装と加工で男前に大変貌!インダストリアル風フックボードを作ろう♪ みなさんがご自宅でDIYするときに、無機質なボルトや素朴な印象の木材などを使ったりしますか? このような材料が前面に出るように作品を作ると、野暮ったく見えてしまうこともありますよね……。実はこのアイテムたちにちょっとした工夫をすることで「男前」に大変身させることができるんです! 今回は、DIYホームセンターの〔エンチョー〕が、いつもの材料を加工することで、無骨だけど洗練されたインダストリアル風作品に仕上げられちゃうアイデアをご紹介します♪ 株式会社エンチョー 7866 53 2019年04月25日
粗大ゴミを簡単に分解する方法♪ゴミにお金をかけるなんてもったいない! いらなくなった不用品を粗大ゴミに出そうとすると、引き取り料金もかかってしまうし、引き取りに来てくれる日程もだいぶ先に......。そこで、ノコギリを買って自分で分解(解体)する方法をお伝えします。小さくすると、一般ゴミで出せるためとっても経済的に♪ とっても簡単なのでぜひお試しください。 整理収納アドバイザー まいCleanLife 255007 330 2018年05月18日
100円ショップでのこぎりガイド?!憧れの角度切りでフレームづくり♪ 久しぶりの100円ショップパトロールで、コスパ最高ののこぎりガイドを見つけました☆ 私が知っているのこぎりガイドというと、ホームセンターで売っているそこそこお値段がするもの…という感じだったのですが、これを100円ショップで見つけた時は驚きでした♪ 早速、45度の角度切りに挑戦して、フレームを作りましたよ☆ あおまし 77694 567 2017年11月28日