節電・エコにもつながる!?外壁塗装を見直してメンテナンスをしよう! 戸建てにお住まいの方、外壁のメンテナンスはどうしていますか? おうちの中はメンテナンスできても、外側となるとどうしたらいいかわからないですよね。 実は外壁にはメンテナンスをするべきタイミングがあるんです! それを見逃してしまうと、どんどん外壁が劣化していってしまうかもしれません。 今回は外壁のリフォームをするべきタイミングと、リフォーム時にイチオシな超・高機能外壁塗料をご紹介します。外壁を大切にケアし、美しいお家を保ちましょう♪ 高千穂シラス 10783 15 2020年06月02日
【DIYレシピ】おしゃれペイントでオリジナルプランターを作ってみた♪ あたたかい季節になり、お花がたくさん咲く時期にやってきました! この時期にガーデニングを楽しむ方も多いのではないでしょうか。今回はそんなガーデニングにあるとうれしい、オリジナルプランターをDIYしてみましたよ♪ 母の日のギフトにもぴったりです! 和信ペイント株式会社 10730 80 2020年04月15日
【徹底解説】DIYで築26年の床がつやっつやに♡手順とアイテムはコレ! 冬を超えたら、あったか~い春がやってきます。新生活がいよいよ始まるという方もたくさんいらっしゃるでしょう。新しい季節を清々しく迎えるにあたって、フローリングの塗装をしてみませんか。つやつやのフローリングで過ごす時間はとっても贅沢……♪ さらに傷まないように保護することもできるので、キレイをキープできますよ。 和信ペイント株式会社 30878 69 2020年02月18日
隙間収納にピッタリ!キャスター付きの簡単ワゴンを100均材料で作ろう 「狭い空間だけれど、ここに何か収納できたら……」「この幅にちょうど合う収納家具があればいいのに」。そう思うことってよくありますよね。例えばキッチンや洗面所。キッチンや洗面所って、狭いけれど収納しなければいけないモノが多い場所で、デッドスペースもできる限り有効活用したくなる空間です。そのわりにピッタリな家具を探すのは結構大変で、なかなか見つからないもの。そこで「できる限り簡単で、サイズを変えやすい家具を作ってみよう!」と思い、今回は100均の商品だけを使ってキャスター付きのワゴンを作ってみました。難しい工具は使わずに、簡単にできますよ。 LIMIA DIY部 27184 343 2018年11月23日
【DIY】アイアンペイントで、お部屋のインテリアが変身!すぐ試したくなるDIYアイデア♪ 塗装するだけで、鉄や金属の質感が出せることが特徴のアイアンペイント。部屋の中にある家具や小物に塗ってDIYすると、ヴィンテージな雰囲気のインテリアに生まれ変わります。今回は、アイアンペイントを使ったDIYの様々なアイデアをご紹介します。 LIMIA DIY部 16893 163 2018年11月17日
人気上昇中!壁をグラデーションでペイントしよう! 白い壁に好きな色のペンキを塗るのは本当に楽しいし、気分転換にもピッタリです。そんな壁の塗装で最近人気上昇中なのが『グラデーションペイント』。単色の壁にはもう飽きたな~という方にぴったりです。 今回は実際にグラデーションペイントで壁を塗った工程を紹介します。 末永 京 12662 34 2018年09月20日
DIY初心者さん向け♪100均塗料って実際どう?の疑問を解決!〜アクリルスプレー編〜 DIYを始めると興味が出てくるのがペイント作業♪ 水性ニスやミルクペイントなど… 100均でも豊富な塗料が取り揃えられています。 でも実際の所、100均塗料ってどうなの?と 一歩踏み出せないでいる方必見♪ 今回はダイソーで販売されているスプレータイプの塗料について 施工中の写真を交えながら詳しくご紹介します。 ____pir.y.o 436398 943 2018年09月12日
【簡単DIY】100均グッズをおしゃれにアレンジ♪ガーデニング術10選 ベランダや庭を彩ってくれる「ガーデニング」。たくさんのガーデニング雑貨が販売されていますが、実は100均でもかわいいアイテムがゲットできるんです! 今回はそのままでも使える100均アイテムを、理想のガーデニンググッズに変身させる簡単なDIY術を紹介します。素焼きの鉢のアレンジやガーデニングピックのアンティーク加工など、初心者でも手軽にチャレンジできるアイデアをピックアップ。意外なアイテムをおしゃれな雑貨にリメイクできますよ♪ 記事を参考にして、自分好みの庭作りにチャレンジしてくださいね。 LIMIA DIY部 74152 146 2018年10月28日
ペンキ汚れはアルコールで落とす! 家具や小物のイメチェンをしようと ペンキを塗ったものの イメージと違って やり直したいときはありませんか? 塗ったら失敗! 今度なんとかしよう ・・・と1年以上ほったらかしにしていた 我が家のテーブルにやっと着手しました。 アルコール(消毒用エタノールIP)で 汚れを落とします。 美化委員 山崎希巳枝 20369 40 2018年06月02日
【100均】DIYアイテムを徹底検証!ミルクペイントが新登場!家庭用塗料【ダイソー・キャンドゥ・セリア】 100均大手3社、〔ダイソー〕〔Can☆Do(キャンドゥ)〕〔セリア〕のDIYアイテムを徹底検証していく本シリーズ。第4回目の今回は、ミルクペイントの登場で盛り上がりをみせる、家庭用塗料を取り上げます。 LIMIA DIY部 64020 121 2018年06月28日
ペイントして貼って完成!セリアウッドブロックとホームセンターのウッドパーツで立体可愛いインテリアブロック 海外インテリアでよく見るウッドブロック。 自分でパーツを作るのは大変だし、 ペイントでアルファベットをペイントするのも、 元のステンシルを作るのはさらに大変。 ホームセンターのウッドパーツを使って 簡単に作って見ました。 kakihome 20426 41 2018年04月26日
ダイソーの"ナチュラルミルクペイント"でカラーチャートを作ってみました! ダイソーの新商品!ナチュラルミルクペイントが発売されましたね! 全8種類のカラーチャートを作ってみました。 ぜひDIYでペイントする時の参考にしていただければと思います! yuki.16.13 39776 253 2018年04月03日
お庭だっておしゃれに変身♪さっそく挑戦したいガーデンDIYのアイデア特集 庭のDIYと聞くと何を想像しますか? 実は、庭のDIYは室内と違い広さや植栽など変えられない部分も多く、自分の作りたい庭の参考となるイメージをつかむことが難しいことが多いとされています。そこで今回は、初心者から上級者まで試してみたくなるDIY事例をご紹介! ぜひ試してみてくださいね♡ LIMIA DIY部 63322 532 2018年03月17日
憧れの腰壁をベニヤ板で簡単にDIY* おしゃれなカフェやお家によくある腰壁...。 いいなぁー。と思っても、リフォームするのは予算も勇気も必要...。 そんな憧れの腰壁を簡単にDIYできます( ¨̮⋆ ) mai* 38723 342 2018年01月03日
【100均DIY】ティファニーブルー風なセリアの塗料でアクセントクロス風に階段壁をプチリノベ インテリアに部屋の1面だけクロスを変えたりするアクセントクロスがブーム♪セリアの100均塗料でまるでティファニーブルーのような素敵な色を見つけて階段壁を塗り替えました!ティファニーブルーやミントブルーに近いお色で塗料の名前はスモーキーグリーン。とにかくいい色です♪♪ 3月に放送の「ノンストップ!」ロケ現場の様子と合わせて紹介させてくださいね neige+手作りのある暮らし 99925 448 2017年08月28日
連載⑤ 壁の塗り替えを考えてる人必見!雰囲気ガラッとチェンジ☆ 〜壁塗り編…UR×LIMIA「DIYリノベプロジェクト」 築年数が経つにつれ、どうしても避けられないのが壁の汚れ。今回UR×LIMIA「DIYリノベプロジェクト」の舞台となっているURマンションも築年数は31年。入居する人が入れ替わるたびに壁紙を綺麗にクリーニングしていても、やはり古さを完璧に隠す事は難しいもの。壁はその部屋の全体の雰囲気を左右する大きな存在。自分の理想通りのオシャレな壁に変える事ができたら最高ですよね? そこで我々プロジェクトチームが選んだ解決策は「ペンキで長い築年数を刻んだ壁を全塗装」。 その全行程をこの記事でレポート!! 壁の塗り替えを考えている人も必見。見所満載です☆ LIMIA編集部 40097 371 2017年06月02日
【DIY】剥がれにくい塗装方法とは?プリント合板のドアをペイント プリント合板をペイントするとき、塗装が剥がれないか心配になりませんか? 今回はクローゼット扉や室内ドアの塗装方法を3つ紹介。DIY後の経過を比較して、剥がれにくい方法を検証します。人気の《ミッチャクロン》を使ったペイントも実践したので、参考にしてくださいね♪ maca Products 287542 471 2017年01月23日
超万能!収穫コンテナを男前で多機能なボックスにリメイク☆ とあるお店の青空市で200円で売っていた中古の収穫用コンテナ。 とても丈夫で大容量ですが、このままだとちょっと使いにくいので、蓋とキャスターをつけて簡単にリメイクしました。 リメイクする事で、大容量収納にもテーブルにもなって使い方は無限大になりました(^^) aya-woodworks 25383 55 2017年01月04日
ペンキだけで出来る!簡単モルタル風ペイント☆ リビングの壁の一部をモルタル風なかっこいい塗装にしてみました! 塗りながら、色合いを見ながら…、という試行錯誤の塗装でしたが満足の仕上がりになりました。 aya-woodworks 19329 17 2016年10月25日