【DIY】優秀「ディアウォール」を使って、自分の使いやすさ&こだわり重視の理想の収納庫をすべて手作り♪ 今までいろんなものを作ってきましたが、 1番の大物は和室に作った「収納庫」だと思っています! その収納庫作りを、 今回詳しくまとめてみました。 写真山盛り、長文注意です(笑) Runten 60078 622 2017年03月15日
すのこを使って ネジ不要の棚を設置しよう! 我が家の階段下の収納庫は、物を入れ込んでしまい結果的に醜い、見にくいって感じになります💧 米びつもここに入れているため、収納庫の使い方に悩んでいましたが、棚を設置することでなんとか悩みも解決しました。 余ってる大きなすのこと棚板で突っ張るだけの棚を設置しました❤️ 狭いし、壁は石膏ボードなのでネジや釘を打ちたく無いためこのような形になりました‼️ 🍵nagomi🌱 30927 412 2018年08月09日
ディアウォールでおもちゃ、本、かばんの大容量収納を作ろう。 息子の部屋は団地の時使っていたいらない家具が大集合、、、 絵本やおもちゃをいらない家具に無理矢理収納していたので、使いづらく探しづらそうでした。 息子も片付けが出来なくなってきていて、使った物や脱いだ物は床に置くように、、、 携帯やゲーム、チャレンジパットも地べたで充電していてとんでもないことに、、、 物の住所をつくってあげないと、というわけで大容量収納を作ろうと決意しました! sansankiki2309 40411 362 2018年05月13日
【アサヒペンDIYサークル公式アカウント】Volume.23 木目調ガーデンストック 今回はウッドパターン木目調仕上げセットを使った簡単DIYです。 無機質な収納庫が、温かみのある木目調のガーデンストックに! 株式会社アサヒペン【公式】 236 4 2020年10月30日
第2弾🎵すのこを使ってネジ不要の棚を設置しよう❗️ 収納庫第2弾❤️ 2階の背の高い収納庫があります。 ここもキッチンの収納庫以上に 有意義に使えてなかった場所でした。 何しろ高さがあるので上の空間がとても無駄になっていました。 すのこを使ってネジ不要、 原状回復できる棚を取り付けました‼️ 🍵nagomi🌱 17939 105 2018年09月09日
廃材を駆使して扉DIY♫ 以前、投稿させていただいた棚に扉をつけました。 埃が気になるのと、見せる収納が苦手なので扉をつける事が多いです。 扉をつけるのは手間ですが、中が見えないのでスッキリしますし、埃防止にもなるので、我が家には扉は必須です。 yuna 33386 142 2018年02月26日
キッチンパントリーの収納BOXをおしゃれにリメイク♡ わが家のキッチンパントリー。5年前から使ってる収納BOXもなんかバラバラ…今だったら白一色で統一したいところですが。でも買い直すのももったいない。そこで、リメイクする事にしました( *˙︶˙*)ノ" *youko* 64735 114 2018年05月08日
【リフォーム実例】洗練されたナチュラルスタイル 使いにくいキッチンや収納、窮屈なダイニングスペース、狭い洗面室を快適にしたい。おしゃれで広々としたリビングで家族がくつろげるようにしたいとのご要望をいただきました。 株式会社フレッシュハウス 3960 12 2019年03月02日
DIYで愛着UP! 自分で作った物には愛着がわきます! DIYでは自分だけのオリジナルをつくることができますが、 自分で仕上げたものには愛着もひとしおですよね。 最近、地球規模での環境問題が取り上げられることが多いですが、 買い換えるのではなく自分でカスタマイズできるDIYには 「ものを大切に」という精神が息づいていると思いますよ! 株式会社イープラン 10238 18 2016年10月14日
『ディアウォールを使って 収納庫作り ③』 『収納庫作り』の続きになります(^^) 「収納庫作り ① 」 http://limia.jp/idea/4854 「収納庫作り ②」 http://limia.jp/idea/4914/ Runten 10854 82 2015年12月14日
リフォーム I様邸 築39年のお住まいをバリアフリーに改装しました。 温熱環境に配慮し、夏は涼しく、冬は暖かい年中快適なお住まいで光熱費を削減できます。 玄関まわりから外装の張替も一新しました。 キッチンは奥様がご自分で選ばれました。 作業スペースの横に大容量の収納庫があるので、家事動線もスムーズです。 小窓が2箇所あるので、採光も通気も充分出来ます。 また、吊戸棚の設置が無く天井もすっきり、開放感のあるLDKになりました。 株式会社グッドワンリフォーム 985 3 2016年01月05日
暗くて見えない!収納庫のあかり解決を100均DIYで!! 玄関にある収納庫。 階段下で奥行きがあって 中が暗くて見えなくて困っていました。 そして昨日急に思いついて 試しました!! いい感じに😄 中の物がよく見えるように! Ciao Naxna 688 5 2019年07月05日