2/22 10年先までキレイが続く!快適な部屋の作り方セミナー 春は新入学、新社会人、転勤など、ライフスタイルが変わる方も多いですね。 家族の生活スタイルが変わるとき、 部屋の使い方も変えると片付けやすく快適をキープできます。 「我が家の場合はどうすればいいの?」が分かるセミナー開催です。 新年度の準備の一つとして、そろそろ計画を! 住空間収納プランナー 渡辺美恵子 3857 2 2020年01月13日
【収納個別相談会】整理収納が苦手でも快適な暮らし実現する! 春は進級、新入学、転居など部屋の使い方を見直したり 暮らし方を見直す機会が多いですね。 快適な部屋づくりがなかなか進まない方、頭の整理しまんせんか? 住空間収納プランナー 渡辺美恵子 1095 3 2019年02月19日
ライフスタイルが変わるときは部屋の使い方も見直すとき 新年度が始まりましたね! 新入学、転居、いろんな変化の時。 家族のライフスタイルが変わるときは部屋の使い方も見直すと 使いやすい家をキープできます。 住空間収納プランナー 渡辺美恵子 3771 7 2018年04月06日
【セミナー】物が多くても大丈夫!10年先までキレイが続く快適な家のつくり方 部屋を片付けたいけど、どこから手をつけてよいかわからない どうやって片付けたらいいかわらない方へ 単に物を捨てたり、収納のワザでは解決しない ずっとキレイが続く快適な家のつくり方、知りたくありませんか? 住空間収納プランナー 渡辺美恵子 12216 49 2017年09月11日
新月の願い事と一緒に不要な物を手放しませんか? 今日は新月。 新月にする願い事は叶いやすいと聞いたことがありませんか? また、新月は新しいことを始めるのにもなかなかよいタイミング。 これをきっかけに楽しみながら物も整理するのがおすすめ! 住空間収納プランナー 渡辺美恵子 2457 18 2017年09月20日
都心の三階一戸建て収納の現実 都心は土地も高く、家を広くしようと思ったら三階建てにせざるを得ないという場合も多いでしょう。収納スペースについてはどうなっているのでしょうか。 住空間収納プランナー 渡辺美恵子 4336 22 2016年11月19日
【収納設計】こんな設計士さんにイチコロ!? ○○は××で、△△は■■で・・・。 あんなこんなのお部屋の希望のイメージを伝えたら、 その場でササッとスケッチしてしまう! 「ええーーーーー!!すごい!!まさにこんな家です!!」と イメージ通りのパース画や間取り図を「ササッと」書いてくれた設計士さんと出会ったら それはもう感動しますよね! もうこの人しかいない!と思って設計をお願いしてもよいのですが、気を付けたいことがあります。 住空間収納プランナー 渡辺美恵子 6325 10 2016年10月15日
【新築収納設計】部屋を広く使いたいから、家具は置きたくない? 広々としたリビングダイニング。 物がない和室。 ちょっとあこがれませんか? 特に都心では広い土地にゆったりと家を建てられない場合も多く 限られた空間をどう使うか、考えてしまいますね。 家具を置くと部屋が狭くなるから置きたいないという話も聞きますが、 どんな空間になるでしょうか。 住空間収納プランナー 渡辺美恵子 3052 7 2016年09月10日