「オキシクリーン」はスプレーも優秀◎しつこい汗染み・油はねもシュシュッと解決! 最近は「オキシ漬け」という言葉をよく聞きますが、オキシクリーンには粉末だけじゃなくスプレーもあるんです。 ちょっとしたピンポイントの汚れはスプレータイプが便利です! mujikko@もの選びコンサルタント 227118 3149 2018年01月03日
意外と簡単に出来ちゃう!バーチカルブラインドの洗い方 バーチカルブラインドを洗うのって結構大変なイメージがありませんか?? やってみると案外簡単に洗えます♡ mari.s.home 116116 119 2017年12月27日
なかなか落ちない加齢臭にオキシクリーン!洗濯前のつけ置きで生乾きの臭いもスッキリ コストコやネットで購入できる有名なオキシクリーン。掃除や洗濯とマルチに使える酸素系漂白剤です。 実は我が家。汗っかき家族。最近は特に私たちアラフォー夫婦の加齢臭が気になる年齢になりました。花粉対策で室内干しをすることで、臭いの元になっている衣類が生乾きの臭いもプラスされて強烈な臭いを放つことに、、、。 そこで対策として使っているのが、今回紹介する粉末のオキシクリーン。発泡するので液体の酸素系漂白剤よりも効果が出て、またコスパも高く節約できるのでお勧めです。 ここではオキシクリーンつけ置きの方法を紹介します。 よしママ 172206 393 2018年03月28日
こんな場所もきれいに出来る!忘れがちな洗濯機の大掃除ポイント★ 大掃除、進んでますか?ついつい忘れがちな洗濯機の大掃除ポイントをご紹介します! shoco の simple life 190410 1079 2017年12月23日
お家の顔はいつもきれいに!玄関のたたきをオキシクリーンでお掃除☆ 家族が帰って来た時やお客様が来た時に1番最初に入る場所の玄関☆ お家の顔とも言われる場所だから玄関はいつもきれいにしておきたいですよね♪ 今回は汚れやすい玄関のたたきをオキシクリーンで掃除する我が家流の方法をご紹介します☆ akane.cn20 432570 4614 2017年12月13日
【コツ満載】大掃除は計画と順番が命!便利な100均掃除グッズも紹介 コツさえ掴めば簡単! 年末の面倒な大掃除をスイスイ進めるには綿密な計画が肝心です。「どこから手をつければいいか……」なんて状態には陥らなくて済みますよ! キッチンやお風呂場など掃除しにくい場所別の掃除方法や、コスパのいい100均掃除アイテムも合わせて紹介します。今年こそ大掃除をマスターしたい方は、見ないと損ですよ! LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 144089 3221 2017年12月08日
コストコのおすすめ洗濯洗剤と使用感レビュー!人気のカークランドや大容量ボトルを紹介 『コストコ』の洗濯洗剤おすすめアイテムの値段やコスパを紹介します! 人気プライベートブランド『カークランドシグネチャー』の『ウルトラクリーン』や、"オキシ漬け"で話題の『オキシクリーン』をはじめ、液体タイプや粉末タイプ、ジェルボールなど種類豊富。LIMIA編集部スタッフが実際にシミ取りや洗濯を行い、使用感や匂いのレビューを公開します。さらに洗剤と組み合わせて使用したい柔軟剤についてや、お得なクーポン、返品についても解説。日本国内メーカーの大容量洗濯洗剤を買いたい方に、「アタックやエリエールはコストコに売ってる?」といった疑問も解消します! LIMIA編集部 805303 3614 2017年12月05日
【簡単掃除術】オキシクリーンで水筒をピカピカにする洗い方 毎日使う水筒の菌やカビ、茶渋って気になりますよね……。そんなときは、オキシクリーンを使って水筒をピカピカにしちゃいましょう! 水筒を分解してオキシ漬けするだけ! 忙しいときでも簡単にできる洗い方なのでぜひ参考にしてみてください♪ korenankore72 331521 2262 2017年10月31日
オキシクリーン第7段!浴室も簡単オキシ漬け♪ 浴室でもオキシクリーンは大活躍★ お風呂の床ってゴシゴシ擦ったりマメに出来ない時もありますよね! そんな時は簡単オキシクリーンを漬けるだけ★ やり方もとっても簡単なんです♪ 是非是非トライしてみてください! __________7hm7_____ 333692 7121 2017年08月19日
大人気!万能洗剤オキシクリーンのメリット・デメリット 万能クリーナーとして大人気のオキシクリーン。 わたしも数年前にコストコで購入し、家じゅうの掃除に大活躍しています。 コストコからオキシクリーンが無くなると、どうしよう!とソワソワしてしまうほどです。 本日は、私がオキシクリーンを使っている中で気づいたメリット・デメリットをお伝えしたいと思います。 ほどよいミニマリスト 香村 薫 484407 7178 2017年08月20日
主婦の悩みすぐ解決!じめじめ梅雨を便利グッズで快適に乗り越えよう 梅雨の時期に主婦が悩まされるのが、家じゅうのジメジメした湿気やカビの匂い。湿気が多い状態が続いて対策を怠ると、家じゅうがカビ臭くなってきます。特に空気の流れの少ない所や水分が多い場所はカビやすい場所。 全てのカビ予防は大変なので、時短にもなる便利グッズを上手に取り入れて、不快な時期を快適に過ごしましょう。 よしママ 19788 49 2017年06月22日
オキシクリーン活用法第2弾(*`ω´) 前回、洗濯槽のカビ予防として オキシクリーンを使い槽洗浄を お伝えしましたが! 他にも活用出来るのでpart2!! さぁ!いってみよー! __________7hm7_____ 209840 2578 2016年09月29日