小学1年生になった息子のための、学校の持ち物準備コーナー ポイントは2つ! 小学1年生になった息子のために、学校の持ち物を自分で用意できるコーナーを作りました。ポイントは2つ。そのポイントを押さえれば子どもに優しい収納コーナーが作れます。 miii 65865 795 2019年05月06日
衣替えついでにクローゼットをすっきり整理!衣替えも必要ないクローゼットに変身! 衣替えシーズン。なぜかゴチャゴチャ… 増えた洋服が収納できない。出し入れしにくくて収納したいものも収納できない。 一度基本に戻って心も空間もスッキリ、デッドスペースなし!衣替え不要!にしませんか? makefit Miho Nagatsu 112147 800 2017年10月14日
簡単なのに108円?ダイソーのくるみボタンキットが持ち物の目印として大活躍♪ お子さまの入園・入学準備中のママさん必見♡ 弁当袋などを作って中途半端に余ったハギレが ダイソーのくるみボタン製作キットを使えば 持ち物のオリジナル目印に大変身しちゃいます♪ 5分以内で出来るので、初心者さんも安心です◎ ____pir.y.o 76096 422 2019年03月15日
【100均】スリムだけど実用的なお財布!+αで子連れの会計もグッと楽に♫合計220円で使い勝手◎置き忘れ&盗難防止にも◎ キャッシュレス化もずいぶん進みましたね✨ しかしながら 免許証や保険証… スーパーのカート用の100円玉だったり… なんだかんだ 持って出ないわけにはいかないお財布👛 とにかく薄くて軽量! 実用的かつ 盗難や置き忘れ、紛失等防止できる様な 理想の財布を探していた所、 100均で叶いました🤣✨ izabel13ok 10260 50 2020年05月04日
【毎日のおうち時間#11】必要なものだけ、コンパクトに!帰省準備のポイント もうすぐ帰省シーズン到来。服は少ない枚数で賢く着回したいし、貴重品はコンパクトにまとめておきたい。かさばるものは配送しよう……と、なかなか考えることが多い帰省のための荷造り。そんな私の帰省支度をご紹介します。 ごんどうまゆ 6336 57 2018年07月28日