断熱材

断熱材に関するアイデア集です。家の中に断熱材が使われていると、外の気温を遮断してくれるので、 寒い冬でも暑い夏でも快適な室温を実現してくれます。断熱リフォームを検討している方はぜひチェックしてみてください。

  1. 費用がかかるイメージがある?RC外断熱リフォームにかかる費用と相場とは

    魅力的なメリットの多いRC外断熱リフォーム。みなさんの中にも、RC外断熱リフォームを検討している人がいるのではないでしょうか?しかし、ただひとつ気になるのが、内断熱リフォームと比較して費用が高いというデメリット。このデメリットについて具体的に知りたい人も多いはず。今回は、RC外断熱リフォームが内断熱リフォームと比べてどのくらい高いのか見ていきましょう。また、RC外断熱リフォームにかかる費用についても詳しくご紹介します。

    LIMIA 住まい部
    • 22778
    • 3
  2. 冬もポカポカ。基礎断熱リフォームで床下から暖かくしよう!

    冬場になると足元から冷えを感じたり、廊下が飛び上がるほど冷たかったり、という経験をしたことがある人も多いでしょう。そんなとき多くの人が考えるのが、床の断熱リフォーム。床下に断熱材を取り付け、地面からの冷気を通さないようにするリフォームです。しかし、もうひとつ基礎断熱リフォームという選択肢があることをご存知でしょうか?基礎断熱リフォームは、ときに床リフォームより高いパフォーマンスを見せることもあります。ここでは、基礎断熱リフォームについてご紹介していきます。

    LIMIA 住まい部
    • 23413
    • 4
  3. 3LDKをワンルームに。誰にでも起き得る近い未来を見据えた明るいリノベーション。

    時間と共に住宅の環境も変わります。求める物も変わってきます。そして歳を重ねて行くごとに家に求める事も変わってくるのです。今回は約40年間リフォームなしで過ごしてきたご夫婦のご自宅を紹介します。間取りは3LDK。その間取りを大きな1LDKにしてしまったのです。そんな大胆な施工は、依頼主のご夫婦と、マルリノ(積水化学工業)の信頼関係があったからこそ出来た、大胆で素敵なリノベーションなのです。

    LIMIA編集部
    • 23482
    • 57
  4. 築45年オーバーでも大丈夫!?リフォームのポイントと注意点とは?

    一般的に、住宅の寿命は約30年と言われています。そう考えると築45年の住宅は、寿命をはるかに超過したオンボロの印象を受けるかもしれません。しかし、きちんとした掃除やメンテナンスを行い、老朽化を補填するリフォームを行えば、寿命を70年近くまで伸ばすことも可能だと言われています。思い出のたくさん詰まった住宅だからこそ、長く住み続けたいと思う人、マイホームの費用を節約したいと考える人は、築45年を超える古い住宅のリフォームを検討してみるとよいでしょう。ここでは、そんな古い住宅をリフォームする上でのポイントや注意点などをご紹介します。

    LIMIA 住まい部
    • 28632
    • 11
  5. 築40年の住宅をリフォーム!費用や相場はどれくらい?

    築40年を超えるような住宅に長く快適に暮らし続けたいと思うのなら、リフォームは常に頭の片隅に入れておく必要があります。住宅に思い入れがあるのなら、なおさらでしょう。しかし、そこで問題になってくるのが、リフォームの費用です。一般的に、リフォームにかかる費用は新築や建て替えに比べて安い傾向にあると言われていますが、具体的にはどのくらいかかるのでしょうか?疑問に思う人のために、築40年を超える住宅リフォームにかかる具体的な費用や相場についてご紹介します。

    LIMIA 住まい部
    • 45056
    • 6
  6. 昔ながらの平屋をリフォーム!!築40年を超える古い平屋をリフォームする際のポイントとは?

    今回は平屋のリフォームについてご紹介します!もともと日本住宅の主流だった平屋。現在は複層階住宅が一般的ですが、平屋には平屋ならではの良さがあります。むしろ、家族の高齢化によるバリアフリーや、核家族や少子化による世帯数の減少などにともなって部屋数が必要なくなった結果、平屋のよさが見直されつつあります。築40年を超える古い平屋であっても、リフォーム次第では十分に魅力を引き出せます。以下では、そんな平屋のリフォームについてご紹介します。

    LIMIA 住まい部
    • 19826
    • 8
  7. 築27年!リフォーム「すべき」ポイントと「しておきたい」ポイントを解説!

    築年数が20年を超えた住宅の状態は実にさまざま。定期的なリフォームを行ってきた方はメンテナンスを、これまでリフォームをしてこなかった方は、思い切った大掛かりなリフォームを考えている場合もあるでしょう。また、築30年を前にして、設備の老朽化やライフスタイルの変化によるリフォームも検討していきたいところですよね。そこで、築27年住宅に主に必要とされるリフォーム方法のポイントと費用についてご紹介します。

    LIMIA 住まい部
    • 20731
    • 25
  8. 中古ビルのリノベーションにかかる費用はどれくらい?

    地震や洪水など大規模災害の増加を背景に、より頑丈で耐久性の高い建物をしっかり手入れしながら使っていこうという流れが生まれつつあります。その一つが空きビルの再生で、2014年頃から古い商業用ビルなどを買い取って住居や商店にリノベーションする例が増加しています。そこで今回は、ビルのリノベーションにかかる費用についてお話しましょう。全体のコストや一部分の工事にかかる費用、実際のリノベーション事例などについても取りあげます。

    LIMIA 住まい部
    • 40164
    • 3
  9. 木材を使わずにリビングに梁を〜『なんちゃって梁』の作り方〜

    前から憧れていた天井に梁があるリビング。素敵だなぁと思い、フェイクの梁を作ってみようと思い立ちました! 何かの拍子に落ちてきたとしてもケガをしないように。コストもあまりかけたくない…あれこれ考えて、ようやく完成した『なんちゃって梁』です。 8月17日更新 『ハンドメイドが好き♡』コンテストで、優秀アイデア賞をいただきました♬ ありがとうございます!!

    mirinamu
    • 172263
    • 239
  10. マンションのベランダリフォーム!制約の多い集合住宅でもおしゃれに改装するコツをご紹介

    今回はマンションでもできるベランダリフォームについて紹介しましょう。マンションではベランダのリフォームに制約がかかることもあります。しかし、だからと言って全く手を加えられないわけでもありません。マンションのベランダをおしゃれにリフォームしたいという方はぜひご覧ください。

    LIMIA 住まい部
    • 33633
    • 22
  11. リフォームで窓を拡大!そのメリットや注意点は?

    窓が大きくとってある家は開放感があり、実際の面積よりも広く見える効果があります。今回は、今ある窓を拡張して大きくするリフォームに関する情報をご紹介します。風通しや採光の問題、ベランダやウッドデッキの増設などの理由から、既存の窓をリフォームで大きくすることを考えている人もいるかもしれません。この記事を参考に、ご自分の希望に合ったリフォームを行ってみてはいかがですか?

    LIMIA 住まい部
    • 26053
    • 5
  12. 二重窓のリフォーム費用・相場はどれくらい?お得にできる方法はある?

    今回は、二重窓の家の窓リフォームについて、主な費用・相場のほか、お得に二重窓のリフォームができる方法についても紹介していきます。窓ガラスは外壁や屋根に比べると破損のリスクも高く、急に修理の必要に迫られる可能性もあるので、「まだ大丈夫」と思っている方も、ぜひご覧ください。

    LIMIA 住まい部
    • 19085
    • 6
  13. 断熱窓のリフォームの費用・相場はいくら?お得になる方法ってあるの?

    今回は、断熱窓のリフォームにかかる費用や相場についてお話していきましょう。窓のリフォームを考える人は意外と少ないのではないでしょうか。実は、「窓の断熱効果」をプラスするだけで空調などの効率もぐんと上がりるので、ぜひ断熱窓にリフォームしてみませんか?

    LIMIA 住まい部
    • 12941
    • 9
  14. 外壁サイディングのリフォーム費用・相場はどれくらい?材料もご紹介

    今回は、サイディングに関する外壁リフォームのさまざまな事例を取り上げ、外壁サイディングのリフォームにかかる費用・相場の目安について紹介していきます。外壁サイディングのリフォームにも、いろいろな工法や材料があるので、この記事を参考にして、リフォームに役立ててみてください。

    LIMIA 住まい部
    • 22151
    • 3
  15. 外壁の断熱リフォームにかかる費用・相場はどのくらい?〜工法別にご紹介〜

    今回は、外壁の断熱リフォームにかかる費用や相場について、工法や材料別に例をあげながら紹介していきます。外壁の断熱リフォームは、壁全面に断熱工事が必要となりるため、高額になってしまいます。相場を知り、リフォーム費用で損をしないようにしましょう!

    LIMIA 住まい部
    • 19264
    • 7
  16. 【必見】窓の縮小リフォーム!大きすぎる窓を小さくしよう

    今回は、窓を小さくする場合のリフォーム方法についてご紹介します。同じ家に長年暮らしていると、ライフスタイルなどによっては、「窓が大きすぎるから小さくしたい」という要望が出てくるかもしれません。そんな時に役に立つ、窓の縮小リフォームについての情報をまとめました。

    LIMIA 住まい部
    • 46833
    • 9
  17. 窓枠・サッシのリフォーム!さまざまな種類をご紹介!

    今回は、数多くある窓枠・サッシのリフォーム方法の紹介と、状況に合わせたリフォーム方法の選び方についてまとめました。窓枠やサッシをリフォームしたいと一言に言っても、リフォームの種類・方法は実にさまざまです。この記事を読んで、ご自分に合ったリフォーム方法を見つけてみませんか?

    LIMIA 住まい部
    • 16973
    • 15
  18. 屋根に屋上・テラスを作りたい!屋根リフォームで実現できる?

    今回は、屋根をリフォームして屋上・テラスを作る方法をご紹介します。近年、建築技術の進歩により、木造住宅でも屋根をリフォームして屋上を作れるようになりました。屋上庭園も可能になる非常に魅力的なお話ですが、オシャレで快適なスペースを手に入れるには、事前にしっかりチェックしておくべきポイントがあるので参考にしてください。

    LIMIA 住まい部
    • 94106
    • 18
  19. 断熱材で壁をリフォーム!冬は暖かく、夏は涼しく、快適な一年を過ごそう!

    断熱材を使った壁リフォームをご存知ですか?日本は四季がはっきりしているためお部屋の温度を調整するのにもついついエアコンに頼ってしまいがちですよね。ですが、壁に断熱材を導入することによって、断熱リフォーム. 既存の壁や床はそのままで、部屋の内側や床下から断熱材を施工します。これによりエアコンに頼る割合が減るかもしれません。ここでは、近年関心を集める断熱壁リフォームについてご説明いたします。

    LIMIA 住まい部
    • 12836
    • 6

おすすめのアイデア

21件中 1 - 20 件を表示