秋の季節の飾り付け「室礼(しつらい)」を勉強してみよう お月見といえばススキとお団子。お部屋に飾るだけで、ぐっと季節感が増して見えますよね。古い言葉で言うと「室礼(しつらい)」という名前で伝わっていますが、本来は日本独自の美意識、自然信仰、神への感謝など、奥深い意味が込められているのです。 今回は、お月見のルーツについて、杉並区浜田山にある〔室礼三千(しつらいさんぜん)〕にて体験してきました。 LIMIA インテリア部 34790 24 2017年10月13日
秋のインスタ映え♡簡単かわいいススキの飾り方 刻々と変わりゆく空気と景色が美しい、秋の季節がやってきました。自然の中に色が溢れて、目にも鮮やかな実りの季節。秋特有の楽しい色合いを、お部屋の中にも飾ってみませんか? 秋といえばやっぱりススキ。このススキを使って、もっとインスタ映えする置き方に挑戦してみました。 LIMIA インテリア部 21724 14 2017年10月13日