春に向けて気分も一新!レンジフードを掃除してスッキリ新生活をはじめよう♪ 手をつけるまでに「今日こそお掃除するぞ……!」と気合いが必要なレンジフード掃除。新生活がはじまる春に向けて、溜まった汚れをリセットしてみませんか? 家庭でもできるお掃除のやり方を知って、油汚れでベタベタと不快なレンジフードにサヨナラしましょう! LIMIA編集部 1943 12 2020年03月05日
掃除の後は汚れ防止がおススメ!掃除が楽になった汚れ防止の便利グッズをご紹介♪ 年末に大掃除をして家中キレイにした方も多いはず 汚れを防止すれば、次の掃除が短時間で簡単に終わる 便利グッズやフィルターをご紹介♪ まめ嫁 6151 184 2020年02月05日
自分で簡単に交換ができる!レンジフードフィルターの《スターフィルター》で油のギトギトとおさらばしよう♪ キッチンのお掃除で悩みになるのがレンジフードの油汚れ。日々の汚れが固まってしまい、お掃除が大変になっていませんか? 今回はそんな悩みともおさらばできるレンジフードフィルター《スターフィルター》をご紹介します! 自分で簡単に交換できるフィルターなので、交換の手間を思ってなかなか手が出せなかったという方にもオススメですよ♪ LIMIA編集部 3491 12 2019年12月25日
【お風呂の換気扇】簡単お掃除方法を紹介♪交換のタイミングや汚れの防止法も お風呂の換気扇はこまめに掃除しましょう! おすすめの掃除方法や換気扇掃除の注意点、汚れ防止グッズを紹介します。また、正しい換気扇の使用方法や交換のタイミングについても解説。賃貸住宅の方も、一軒家にお住まいの方もこの機会にぜひ、換気扇の掃除方法を見直してみてくださいね。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 8654 58 2019年11月14日
トイレの換気扇を正しく使おう!役割やお掃除方法・交換時期など トイレの換気扇のフィルターカバーの外し方やお掃除方法、故障時の修理や交換などを紹介。また、トイレの換気扇にはそもそもどんな役割があるのか、換気扇のスイッチはずっとつけっぱなしでよいのかなどの疑問にもお答えします。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 36414 46 2019年09月25日
換気扇をピカピカに掃除するアイデア5選!【換気扇・レンジフード・フィルター・ファン・カバー】 みなさんはどれくらいの頻度で換気扇の掃除をしていますか? 年末の大掃除に1回程度という方はこびりついたギトギトの油汚れにショックを受けた経験もあるかと思います。そこで今回は頑固な換気扇やレンジフードの汚れを掃除するアイデアから日常的なメンテナンスの方法まで幅広くご紹介します! ぜひ参考にして換気扇をピカピカにしてみてくださいね。 LIMIA インテリア部 56522 461 2018年04月22日
油汚れにはこれ!噂の「なまはげ」で油汚れを溶かして落としてキッチンをピカピカにしちゃおう キッチンの換気扇、コンロ、レンジフードなど、すぐに油で汚れませんか?「いつか掃除しよう」と放っておいたらいつの間にかギトギトになっていることはよくあります。 そんな時に使いたいのが「なまはげ」。瞬間油汚れ洗剤とあるように、「シュー」っとスプレーしてすぐ油が浮いてくるのが分かります。 忙しい方にも重宝する洗剤の使い方を紹介します。 よしママ 17364 48 2018年03月22日
【保存版】キッチン周りのお掃除ガイド|場所別簡単テクニックと便利グッズ キッチン周りの場所別お掃除方法を、日々取り入れやすい簡単なお掃除テクニックや便利なおすすめグッズとともに紹介。キッチン周りをいつでもキレイに保つためには、掃除が欠かせません。また汚れがこびりつかないよう、毎日のちょっとしたお手入れが大切です。この記事を参考に、キッチンをキレイに掃除しましょう♪ LIMIA インテリア部 123198 776 2018年01月25日
セリアの商品で窓枠風DIY 殺風景な息子の部屋。ナチュラルにしても良いと言われまずは、100均の材料で窓枠風を作り24時間換気扇を隠したいと思います♪ okuri 38721 318 2018年01月21日
【コツ満載】大掃除は計画と順番が命!便利な100均掃除グッズも紹介 コツさえ掴めば簡単! 年末の面倒な大掃除をスイスイ進めるには綿密な計画が肝心です。「どこから手をつければいいか……」なんて状態には陥らなくて済みますよ! キッチンやお風呂場など掃除しにくい場所別の掃除方法や、コスパのいい100均掃除アイテムも合わせて紹介します。今年こそ大掃除をマスターしたい方は、見ないと損ですよ! LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 123832 3214 2017年12月08日
セスキで簡単に換気扇掃除!今年はつけ置きでこすらず落とそう 年末の大掃除で大変な思いをする換気扇掃除。実はつけ置きすることで、力を入れずに簡単に油汚れを落とせることを知っていますか。 ポイントはセスキの温度。温かいセスキにつけることで、固まっていた油が溶けだして、スルッと落とすことができるようになります。 寒くなると油が落ちにくくなるので、なるべく暖かい時期に試してみてください。 よしママ 79792 411 2017年11月19日
換気扇のお掃除方法まとめ!時短アイデアからフィルターの代用までご紹介 換気扇は、こまめにお掃除をしないとすぐギトギトに汚れてしまう厄介な部分ですよね。そこで今回は、換気扇をお掃除するアイデアからコスパの高いフィルターの代用品のアイデアまで幅広くご紹介します。ぜひご参考にしてみてくださいね。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 34540 278 2017年09月23日
換気扇を掃除したことない方もできる!キッチン換気扇の掃除方法&おすすめクリーナー 気づけば油やホコリで汚れているキッチンのレンジフードや換気扇。掃除頻度が少ないほど汚れが蓄積し、掃除が大変になります。そこで今回は「換気扇掃除してない」という方にもおすすめの掃除の仕方をまとめました。アルカリ性洗剤を使った掃除方法と、セスキや重曹、『オキシクリーン』で簡単にできるつけ置き洗い、お湯と食器用洗剤でできるお手入れ方法を紹介します。合わせておすすめの洗剤やレンジフードフィルターもピックアップ。「業者に依頼する前にやってみようかな……」と考えている方必見です。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 102840 944 2017年03月17日
換気扇・レンジフードをリフォームする際の種類や選び方は? 換気扇・レンジフードのリフォームをする際に、換気ファン、換気フードどちらも種類が色々あるので、どれを選ぶか悩んでしまう方が多いと思います。そこで今回は、換気扇・レンジフードの種類による違いや特徴、リフォームする際のポイントについてご紹介します。 LIMIA 住まい部 12902 19 2016年04月18日