【セリア】カッコ良くしまいたい‼️ついに木製コーヒーフィルターケースが即買い決定で登場✨ 100均はステキな商品で溢れています。 今回もコレ欲しい!っという商品をご紹介。 是非ご覧ください! lovekuma_emily 168400 430 2019年08月24日
カルディのセール情報と2021年開催時期予想!店舗や通販でおすすめの人気商品も カルディのセール時期や過去の開催日程から2021年のセールを予想しました。コーヒーのみならずお菓子や食料品、調味料やお酒まで様々な輸入食品がそろうカルディは、まさに食のワンダーランド。セール情報を活用すれば、節約しながらおいしいおうちごはんが叶います。評判のおすすめ商品や売れ切れ続出の人気商品とともに、カルディのお得情報をご紹介します。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 26149 43 2020年12月18日
プロテインを身近に♪新商品『プロテインコーヒー』の気になる飲んでみた感想は? 普段プロテインを飲まない方も、手軽にタンパク質が補える『プロテインコーヒー』。先日LIMIAでは、『プロテインコーヒー』が当たるモニターキャンペーンを開催しました! 気になる飲んだ味や感想など、当選したLIMIAユーザーさんの気になる口コミをご紹介いたします。ぜひ参考にしてみてくださいね。 LIMIA編集部 4234 12 2020年12月22日
コストコのおすすめ人気商品56選!定番の食品や日用品、会員の仕組みも徹底解説 大容量サイズの食品や日用品が所狭しと並ぶコストコ。お寿司やケーキに、キッチンペーパーなど定番人気の商品が目白押しで、まとめ買いやストックにもぴったりです。そんな中からおすすめ商品や新商品をコストコへ直撃取材。LIMIAユーザーの口コミも一緒に紹介します。また、コストコの入会方法や、年会費、コストコカードの仕組みやオンラインなども解説。全国の倉庫店の営業時間や提供サービスなどもまとめました。 LIMIA編集部 45905 157 2020年12月10日
2021年のスタバ福袋は11月16日から予約開始!福袋の中身は? 毎年倍率が高くてなかなか手に入れることができない〔スターバックス〕の福袋。2021年の今年はオンライン発売のみ。抽選申し込み期間は11月16日〜11月26日。中身はトートバッグ、タンブラー、ドリンクチケットなどが入っており、スタバ好きとしてはぜひ手に入れたい福袋ですよね。今回は抽選の申し込み方法、2021年の福袋の中身を予想します。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 4904 21 2020年11月17日
【無料モニター募集】新登場!!どこでも手軽に飲める『プロテインコーヒー』 健康を意識して運動をしたりプロテインを飲む方が増えているこの頃。「プロテインを飲んでみたいけど少し抵抗が……」と感じている方も多いのではないでしょうか? そんな方におすすめなのが手軽に飲める『プロテインコーヒー』。今回、抽選で30名様限定の無料モニターキャンペーンを開催いたします! 手軽に飲める『プロテインコーヒー』を試してみませんか? LIMIA編集部 6099 17 2020年10月20日
「お家でコーヒーに革命がっ!」道具を変えただけなのに…… ホッと一息入れたい時に飲みたくなるコーヒー。せっかくだから自分好みにこだわったコーヒーを飲みたいですよね。自宅で美味しいコーヒーを楽しみたいのであれば、ハンドドリップがおすすめです。ただ、ちょっとしたコツが要りますよね。今回は、初心者でもコーヒーを美味しく淹れられる王道のおすすめアイテムと淹れ方のほか、プロがすすめる美味しいコーヒー豆を紹介します。 the360.life編集部 599 8 2020年04月10日
今話題のパンケーキが人気♪みんなが集まる、地域のコミュニティスペースが誕生! 2019年3月に小田急多摩線「栗平」駅前にカフェ・レンタルスペース・ワークスペースからなるコミュニティ型スペース【CAFÉ & SPACE L.D.K.】が誕生しました!誕生までの想い・こだわりとは? Odakyu DESIGN Lab 10464 14 2019年09月08日
おうちで山小屋気分!テラスでおいしいコーヒーを飲むアイデア♪ 仕事や家事の合間、食後に家族とともに飲むコーヒー。ほっと一息できる瞬間ですよね。そんなコーヒーを自然の中でいただくとさらに格別! キャンプや登山に出かけるのが難しい場合でも、自宅でその気分を味わう方法があります。それが「フロントポーチ」のある家。今回はおいしいコーヒーを淹れるための道具や、自宅に居ながらにしてキャンプ気分を味わえる、「フロントポーチ」の魅力をご紹介します。 ヒュッゲな暮らしを楽しむ(HUCK) 6180 7 2019年05月26日
おすすめコーヒーポット30選!人気の保温タイプやガラス製も 家庭でよりおいしいコーヒーを淹れることができるコーヒーポット。今回は、"細口"、"鶴口"の注ぎ口タイプ別に28種類と、ガラス製水出しポットのおすすめ商品を2種類紹介します。『ハリオ』や『カリタ』など有名メーカーのものや『タカヒロ』の『雫』などの人気商品も登場。IH対応や保温性の高いもの、おしゃれなデザインのものもピックアップしました。選び方のポイントでもある容量・素材・熱源も比較しながら特徴を解説します。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 18635 83 2019年04月02日
おすすめ【計量スプーン】10種類を紹介|使いやすい商品はコレだ! 調理の際に便利な「計量スプーン」。減塩や糖質制限をしている方にはおすすめの調理器具と言えます。今回は、そんな計量スプーンのおすすめ商品を紹介! デジタル軽量できるものや、100均の〔キャンドゥ〕〔セリア〕商品など10種類をピックアップしました。加えて、各軽量スプーンの容量や選び方も詳しく解説。本記事を参考に、使いやすい計量スプーンをゲットしてみてくださいね♪ LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 46344 82 2018年12月05日
【コストコ】ネスプレッソを使って作る、簡単おうちカフェ☆ 一部のコストコ店舗で対面販売をしているネスプレッソ。 本格的なエスプレッソが自宅で手軽に味わえると購入された方も多いのではないでしょうか。 しかし、エスプレッソやカフェラテに少し飽きたなぁ…という方に、ネスプレッソを使ったドリンクレシピをご紹介したいと思います♬ aya 8338 21 2018年06月23日
ウッド調が新しい!【3COINS新商品】高見えドリンクボトル 3COINS新商品より、ウッド調のフタがおしゃれな新作ドリンクボトルのご紹介です。飲み物だけでなく、見せる収納などなにかと使えるボトルは要チェック♪ つくもはる 239039 1763 2018年04月06日
【イケア】元バリスタ推薦!簡単にお店のようなフォームミルクが楽しめる激安《ミルク泡立て器》 まだ寒い日が続いていて、休日はおうちでのんびり過ごす人も多いのではないでしょうか? そんなときにホッとできる飲み物は欠かせないですよね。コーヒーや紅茶、ココアなどみなさんは何をよく飲みますか? 今回はおうちカフェをよりおいしくグレードアップできる〔IKEA(イケア)〕の激安ミルクフォーマーをご紹介します! おうちにいながらお店クオリティーの飲み物が楽しめますよ♪ LIMIA お買い物部 37285 322 2018年02月28日
コーヒーフィルターで加湿器を【DIY】手作りでもできる乾燥対策 乾燥が気になる季節、「加湿器が手放せない!」という方も多いはず。しかし、部屋ごとに加湿器を置くのはなかなか難しいですよね。そんなときにおすすめなのが、ハンドメイドできる簡易加湿器です! コーヒーフィルターを切って簡単に作れ、手軽かつ経済的。あじさいやバラなど切り方を変えてアレンジできます。ぜひ試してみてくださいね♪ LIMIA ハンドメイド部 68222 1502 2018年01月15日
コーヒー豆型の角砂糖がおうちで作れる♪100均で手に入るシュガーモールド♡ コーヒー豆や星の形をしたかわいい角砂糖が簡単に作れるシュガーモールドのご紹介です。 つくもはる 113573 542 2018年01月18日
【こだわり】陶器製ティーポット15選!紅茶をもっとおいしく♪ ティーポットにこだわると、今よりもおいしい紅茶を淹れることができます。ティーポットの正しい選び方からおすすめの陶器製ティーポットまで、この記事を見ればぴったりの一つがきっと見つかりますよ! 紅茶の本場イギリスのティーポットから、品質の高い日本製のティーポットまで厳選した15品を紹介しています。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 25655 24 2017年12月18日
おしゃれにコーヒーを持ち運ぼう!使いやすいマグボトルおすすめ22選 家や会社でよく飲まれている「コーヒー」。マグボトルを使うと、入れたときの飲み物の温度をキープしたまま持ち運べますよ。今回はおすすめのおしゃれなマグボトルを紹介します。〔サーモス〕や〔象印〕などの有名メーカーのアイテムからコーヒー専用のアイテムまで22点をピックアップ。一緒に使えるマグボトルカバーもありますよ。コーヒーの持ち運びにぴったりな理由やマグボトルを選ぶポイントなども参考にしてくださいね♪ LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 75862 42 2017年12月14日
超簡単!水出しコーヒー・水出し紅茶・水出し出汁 味が大きく変わる水出しシリーズ 夏になるとよく聞く「水出し○○」。コーヒーや紅茶、日本茶などを、水から作る方法です。夏の時期であれば、わざわざお湯で入れて氷で冷やすよりも手間なく効率が良いですよね。 しかも、お湯で出すのとは異なり、水出しならではの効果があります。例えばコーヒーだとカフェインなどが溶け出しにくいそう。夏バテで胃腸が弱っている時でも、ちょうどいいですね。逆に溶けやすいのは、ポリフェノール。こちらは熱に弱いため、水出しで作った方がよく出ます。 今回は、水出しとお湯だし両方を比較し味や作り方について紹介します。 LIMIA グルメ部 13616 181 2017年08月22日