セリアのサインボードで作れる収納BOXレシピ♪バージョン2 冷蔵庫上の奥行き収納BOXに続き、今回は別の用途で作った収納BOXです。 100均に同じサイズの工作板や、サインボードが無いこともありますが、 無かった場合の賄い方や、今回は「ネジ」についても詳しく載せたいと思います。 用途によっては、前回同様、カット無しでも作れますので 参考にしてみてください^^ cafefeel 214376 3284 2017年12月12日
【ステンシル】もう切り抜かなくていい!手書きでサインボード*細い字も曲線も簡単! 最近、カリグラフィーのような字体が流行ってますよね。 そういった曲線の多い字体ってステンシルで切り抜くのは結構大変で。 とくに私は、ステンシルを切り抜く作業が嫌いなので、どうにか他にいい方法が無いかと思って、こんな方法を考えてみました。 記事を最後まで読んでいただくと、この方法のメリットやデメリット、そして、私が個人的にこの方法をオススメする理由なんかも書いてあるので、良かったら最後まで読んでみて下さい(*'ω'*) maca Products 157536 853 2016年10月31日
DIYでつくるハロウィンデコレーション もうすぐハロウィン♪街もお店もハロウィン一色になってきました。 そんなわが家も手作りで玄関をハロウィン仕様にデコってみました! ゆぴのこ 56137 530 2017年10月03日
ステンシルに飽きたら布とペイントで かわいいプレートにリメイク ステンシルの英字が入ったプレートはおしゃれですよね。 でも家の中が英字で溢れてくると、さすがにちょっと飽きてきたので、今回は ほっこりと素朴でかわいいプレートにリメイクしてみました。 かわいいけれど かっこいい空間にも不思議と似合ってしまう、そんなシンプルなプレートです。 maca Products 39274 386 2018年01月29日
【すのこDIY 100均】すのことDAISOの黒板塗料でを使って可愛い黒板を作ってみよう 今回は桐スノコとDAISOの黒板塗料を使って可愛い黒板を作っていきます。 前にDAISOで黒板塗料を見つけて買ったものと最近よく使われている安いすのこって桐という軽い木材でできているし太さもちょうどいいのでコレを使って黒板を作ってみようと思います☀ 出来上がったら誕生日や季節の行事のサインボードに活用したいと思います。 ayu 37115 443 2017年04月01日
【簡単DIY】サインボードを簡単アレンジでアメリカンな立て看板に大変身!! オシャレだったり、お気に入りのサインボードをただ壁に張り付けるのもいいけど、もっとオシャレでカッコよく飾りたい!! いろいろ考えていたら脚をつけ本物のように飾ったら…と思いどうせならその脚元に植物を植えられるようにしちゃおう!ってことでアレンジをしました!! とても簡単で室内でも屋外でも対応可能です♪ K.T.W.S 453 5 2020年06月05日
2×4(ツーバイフォー)材で作るショップ風看板 洋服屋さんやカフェなんかが好きでよく行くのですが、店舗で使われているディスプレイにはかっこよくて真似したくなるものがたくさんありますよね♪ 今回はそんなショップの看板を真似をして作ってみました! April0024 127289 270 2017年12月06日
【キッチンDIY #1】黒板風ポスターでCafeBar風キッチンへ! ラミネート加工で必要な時は上から[黒板シート]を貼れるカフェバー風ポスター作成♪ LUQUA 25472 278 2017年10月05日
古道具リメイク!錆び錆びサインボードをDIY 古道具屋さんで見つけた変わった形の木箱をサインボード(看板)にリメイクDIYしました。 HANDWORKS*RELAX 14739 90 2019年06月20日
端材とボンドと紙があればできる!☆サインボードと写真とタイルも☆ 100均の板材(端材でも)とボンドがあれば なんだって転写できます。 とっても簡単ですよ! こういった方法で写真を転写することは たまに見るのですが それではつまらないので 今回はサインボードとタイルも作りました! 今回妻が前からずっと作りたいと言っていたもので 妻が作りました。 Bryan Harper 30620 253 2017年07月08日
お安く簡単にオシャレな磨りガラス風なサインボードをDIY⭐️ よくインテリアショップなどで見かける磨りガラス風のサインボード。 オシャレですし、一つインテリアに加えるとかなり雰囲気が変わりますよね! でも市販の物を買うとなると中々高価です( ̄▽ ̄;) そこで、今回は100均&ホームセンターで手に入る材料を使って簡単な磨りガラス風サインボードを作ってみました( ̄^ ̄)ゞ K.T.W.S 13472 146 2018年03月22日
比べてみました!手書きのサインボード作り 玄関周りに置くサインボードが欲しくて すのこの端材で作ってみました。 ステンシルではなく2種類の違った方法の手書きで作り、出来栄えを比べてみました。 marosaya731127 5603 103 2018年06月29日
【10分DIY】セリア木箱で普段使いのものを出しっぱなし収納 セリアの夏雑貨と木箱がシンデレラフィット!柄違いで2種類作ってみました。つまみをつけるために、ドリルで穴をあけるのと 両面テープを貼るだけなのですぐに完成します!ただの木箱では見えてしまうものも 手前に木製サインボードをつけたことで、 うまく隠せる!孫のお世話セットやテープ類も頻度が高いので出しっぱなし収納がらくちん! マロン 11732 87 2018年06月18日
【DIY】端材+ミルクペイントで作れる!カラフルでオシャレなスクラップウッドパネル風サインボードをDIY☆ 端材を使ってスクラップウッド風サインボードを作りました! 使いやすいミルクペイントを何色も使って、カラフルだけどちょっと落ち着いた雰囲気のサインボードになりました。 部屋の中だけでなく、庭先でもおしゃれに使えます! aya-woodworks 10516 45 2018年08月28日
アウトドアにもおうちにもアクセントになるサインボードの作り方♬ アウトドアでももちろんお家でも使えるサインボード♬ サインボードが1つあるだけでアクセントになるのでぜひ作ってみてください。 Mily 22640 137 2017年09月23日
店頭やイベントの顔!目立つA型黒板サインボードを作ろう! イベントや店頭の顔といえば… A型サインボード! いろいろ書き換えることが出来ると便利ですよね⁉︎ マーカーボード付き、黒板付き…とあるけれど、なかなか好みの物に出会えないものです。 自分好みのサインボードを探していた友人からの依頼でA型黒板サインボードを製作したので、その製作過程を紹介します。 Mineふぁくとりぃ☆ 8856 58 2018年05月23日
ハロウィン終わって次はクリスマスの準備!毛糸リリアンで作るウールレターのクリスマス壁面雑貨作り☆ 夏が終わったと思ったらハロウィンもあっという間に終わってしまいました。 ハロウィンの次はクリスマス。ちょっと早いですが、少しずつクリスマスの準備をしていこうと思います。 まずは壁面に飾る雑貨を作ることに。ダイソーで買った『毛糸deリリアン』を使ってウールレターのクリスマス看板を作りました。 こたつでぬくぬくしながらのハンドメイド、寒くなる時期におすすめです(^^) aya-woodworks 18966 115 2017年11月07日