余った端材で簡単トレイの出来上がり◟̆◞̆❁ 余った端材、おうちに眠ってませんか? セリアのタイルシールと、かすがいを付けるだけで、オシャレトレイの完成です◡̈♥︎ トレイの上にプチハーバリウムを飾ってみるのも、ちょっとしたおしゃれの演出ですね!! yriiiiik815 125425 912 2017年09月14日
工具棚に見えない扉DIY♫工具棚完成編 以前アイデア投稿した棚に扉をつけました。 この棚は玄関の正面に置くので、工具棚に見えないように考えました♫ いつもDIYは低予算前提、でも安く見えないように心がけてます☆ yuna 74588 564 2018年01月10日
かまぼこ板とかすがいでプチプラコースター かまぼこ板 食べたあとは捨てないでストック✨ DIYに役立つ端材です 今回はホームセンターにある あるものを使って お洒落でプチプラなコースターを作ってみました ちぃ★ 26905 287 2019年06月25日
ニトリのインボックスにベニヤ板とかすがいを取っ手がわりに取り付けて男前に! ニトリのカラーボックスにぴったりサイズの同じくニトリのインボックス。 そのままでもスタイリッシュでかっこいいのですが、木材をプラスして男前度をUPしてみました♪ HANDWORKS*RELAX 69977 507 2016年10月23日
ステンシルが苦手な人でも大丈夫♪お気に入りのロゴでカフェトレーを作ろう! ロゴが入ると 作品の見栄えがアップしますよね♪ ステンシルが苦手だったり ステンシルシートがない人でも 手軽に作れる方法を考えてみました😌 marosaya731127 31218 343 2018年02月04日
大きめの板が欲しい時に…かすがい釘を使ってみました♪ 車を持っていないので、大きい板をホームセンターで買うと持ち帰るのが大変! そこで半分サイズの板を買って、かすがい釘でつなげて作ることにしました♪ DIYレシピ 16 0 2018年03月06日
しまったままの三脚を活用しよう!三脚テーブルをDIY☆ 写真やビデオを撮る時重宝する三脚ですが、 頻繁に写真を撮らない方は 子供の運動会などの催し物以外はしまったままに していたりしないでしょうか? そんな三脚をテーブルとして活用するDIYアイデアです! RH+ 64372 280 2018年01月15日
100均まな板で…グラタン皿敷✨【かすがい】をしっかり取り付けるコツ! これから寒くなると 芯から温まる♡熱々な…お料理が恋しくなる時期になりますね そんな熱々の スープやグラタン皿をのせる台を 【かすがい】と100均まな板でDIY しかも…1枚で2個作れちゃうので 家族全員分✨作ってみませんか⁉️ 鍋敷きとしても便利ですよ(﹡´◡`﹡ ) niko 45497 266 2017年11月15日
窓枠をDIY!〜リビングにインパクト大なカッコいい窓枠を リビングに窓枠が欲しい!でも大きすぎて無理かな?と思いながら構想を練り続けていました。 でも、サイズをきっちり測ってホームセンターでカットしてもらったら、あとは組み立てる場所があれば完成しました! smiley 26199 210 2016年12月20日
超簡単!かすがいで変形鍋敷き☆ 寒くなってきましたねー。 冬といったら鍋! よし、今日は鍋食べて暖まろー! と思ったら鍋敷きがない!ってことありますよね?(←ないよ) そんなおっちょこちょいなあなたの為に 簡単鍋敷きの作り方をご紹介♪ RH+ 15424 120 2016年11月19日
簡単カフェトレー 1×4の端材などを使って、しっかりしたおしゃれなカフェ風のトレーを作りました。 ポイントは安価なのに使える、インダストリアルな゛かすがい゛を使った取手と カフェ感アップなステンシルです。 スプレモ 6578 56 2017年02月06日
収納に統一感を!木製ボックスを作ろう☆ 収納の少ない我が家にとって収納は永遠の課題です・・・。 見せる収納の基本といえば統一感ですよね。 しかし、ワイヤーのカゴにしろ木製ボックスにしろ、 揃えようと思って数買うと結構いいお値段します。。 いっそのこと、ホームセンターで材料を買って作ってみましょう! RH+ 7635 65 2016年09月04日
カフェトレイ☕️ OSBボードに合皮シートを貼りカフェステッカーも貼りました、温かいものも置けそう🙂👍 取っ手は苦心しながらかすがいを打ち込んだ廃材を釘打ってボードに固定。あとはかすがいや廃材にサビ加工しました。 icietla 828 0 2017年12月03日