保温

「保温」に関するアイデア一覧です。住まい・暮らしのメディアであるLIMIA(リミア)は、「保温」についての豊富な情報を提供していきます。

  1. 【2022】保温性能の高い炊飯器おすすめ12選!最長40時間モデルも登場

    朝炊いたご飯を夜も楽しめる、保温機能の高い炊飯器。保温機能を重視した炊飯器の選び方と2022年最新のおすすめ12選を紹介します。3合炊きや5.5合炊きの機種を、マイコン式、IH式、圧力IH式に分けて口コミとともまとめました。真空保温やスチーム保温機能を搭載した、最長40時間保温できる機種は要チェックです。

    LIMIA編集部
    • 20669
    • 3
  2. 【ダイソー×LIMIA】ステンレスタンブラーでコンビニコーヒーや缶を保冷!

    100円ショップ『ダイソー』の2022年新作ステンレスタンブラー4選を紹介します。真空2重ステンレスタンブラーシリーズは、保冷と保温ができて飲み物を飲み頃の温度に保ってくれる便利なアイテム。今回は、マグ、コンビニコーヒー対応、ペットボトル対応、缶対応をピックアップし、それぞれのカップに実際に飲料を入れてみた使用感をお伝えします!

    LIMIA編集部
    • 38024
    • 11
  3. 【簡単DIY】冷気のシャットアウトでもう寒くない!自分で設置出来る内窓を取り付けてみました♪

    我が家は築年数が古く、窓も昔のアルミサッシです。冬は特に寒いので、サッシを変えるか、内窓を取り付るか、どちらかの対策をしたいと思っていました。 そんな時、自分で設置出来る内窓があると知り、リビングの出窓に取り付けてみました。

    ayu__maman
    • 47388
    • 85
  4. 保温機能付き電気ポットおすすめ人気9選!使いやすくておしゃれ!

    電気ポットは、好きなときにお湯が使える便利な家電です。保温性能が高い電気ポットを9個厳選! 保温性が高い電気ポットは、毎日のちょっとした節電対策にもおすすめ。電気ポットと電気ケトルの違いとともに、電気ポットの選び方も解説しています。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 37015
    • 15
  5. 女子はランチバックもかわいく♪アフタヌーンティーの保冷バック5選

    学校や会社に行くときに持っていくお弁当。お弁当箱にもこだわるけれど、おしゃれな女子は、ランチバックにもこだわりたいのではないでしょうか。今回は、リビング、キッチン雑貨で人気のお店〔Afternoon Tea(アフタヌーンティー)〕の保冷ランチバックを厳選。かわいくておすすめなものを5つピックアップしました♪

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 20621
    • 11
  6. 【セリア】ランチバッグが保冷と保温できて便利!かわいいお弁当を持っておでかけ♪

    お弁当を持ち運ぶのに欠かせないのがランチバッグ。保冷と保温どちらもできたら、毎日おいしいお弁当が食べられてうれしいですよね☆ 今回は〔セリア〕のランチバッグを3点ご紹介します! 見た目がかわいいだけでなく、収納力も抜群です。ぜひチェックしてみてください♪

    LIMIA お買い物部
    • 107079
    • 496
  7. いつでも白湯が飲める!フードジャーをポット代わりに使ったらこんなに便利だった!

    手軽に白湯や冷水を飲むためにポットを使っています。 これをデスクでもできたらいいのに。 狭いデスクの上にポットを置くのは無理なので、家にあるフードジャーを使ってみることを思い立ちます。 どのくらい保温効果があるのか調べてみました。

    思考の整理収納塾 田川瑞枝
    • 100532
    • 146
  8. おしゃれなピッチャーおすすめ24選!ガラス製やミルク用、耐熱型など

    普段なにげなく飲んでいる水やお茶などのドリンクも、ピッチャーに入れるというひと手間を加えるだけでおしゃれな雰囲気に。デザイン性に優れたガラス製や実用的な耐熱タイプ、洗いやすい形の広口タイプ、コーヒー好きさんにおすすめのミルクピッチャーなど、幅広くピックアップしたアイテムを選び方とともにたっぷり24種類紹介します。『イッタラ(iittala)』や『アラビア(ARABIA)』をはじめとした人気北欧ブランドのピッチャーにも注目です。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 112029
    • 134

おすすめのアイデア